農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ビデンス & ビンカ(日々草) & トレニア

2018年05月31日 | ハイフラワーの花
今日は曇り空でしたが、
日中は暑くなりました。
でも、朝晩は涼しいですね。

今日も応援をお願いいたします。


ビデンス。
私がこの仕事を始めた頃には、
ビロォ~~~~ンと伸びるビデンスしかなかったです。

でも、今ではほどほどのボリュームになるビデンスが
いろいろなメーカーからたくさん出ています。

そしてハイフラワーでも作ってます、ビデンス!

  


      

    この色は、パッとして可愛いですね!


  


       

    黄色はやはり明るいです!!

 


      訪問者がやってきましたよ!
      


    


  あららっ、違う訪問者もいました!?!?
  

 
   誰ですか、展示会で頂いたのに、
   ここに置いちゃって。




ビンカが咲き出しました!!

   


  見てください、風車みたいです!!
  


       


    

  咲き始めは、とっても可愛いです。
  このあと、花びらをグゥ~~~~ッと伸ばして、
  大きな花になるのです。


 あららららぁぁぁ・・・、
 よくみたら、ピンチ(摘芯)漏れですよ!

 


     

 

  Shi-mo !!!
  ピンチしてくれぇ~~~~~!





トレニア。
チラホラ咲き出していますよ!
  
  


     トレニアも可愛いですよね。
     

  
 このリップの黄色いところがとっても可愛いです!!
 


      


   この品種、ホワイトは花びらがウウェーブしてるのです。
   


  

 深みのあるいい色をしていますね。
 

もう30年も前のことですが、
東京蘭葉と言う高級市場があって、
そこに納品に行って、荷下ろしをしていたときに
どこかの花屋さんが
「トレニアっていいよ。
 夏でも花が止まらなくて、きれいだよ!」
・・・っと、ほかの生産者と話をしていたのです。

それからの付き合いですが、
最初は寒すぎて育たなかったなぁ・・・。

昔の品種は大きくなってしまう品種でした。
それなので、普通に大きくなっちゃって、
お化けみたいになっちゃったっけ。

今のトレニアは、いい子ですよね。
可愛い子たちです。




さて、今日は Ku-pi-chan が
イチゴの薬剤散布をしてくれたので、
助かっちゃいました。

Ku-pi-chan は大学校で、
果樹の専攻でした。

イチゴを果物と言うと、
「イチゴは野菜です!」って言うのです。

イチゴだって、私には果物ですよ!!!



あっ、そういえば昨晩、
アライグマはちゃんとやってきて、
赤くなったイチゴを全部食べて行きました。

呼ぶと来ますね!   ^^。


きっと今夜は、
赤くなったイチゴちゃんがいないので、
キャラメルコーンを食べてくれると思うのです。


私は信じています。 ハイ!!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴちゃんよぉ~~~! & 朝顔一輪

2018年05月30日 | フルーツプロジェクト
今日は予報どおり、午後からは雨。
雨になるまでは薄日もさして、暑かったのですよ。

今日も応援をお願いいたします。


明日で5月もおしまい。
昨日の夕方から、あれやこれやと事務作業。
午後には給料の振り出しを農協にお願いして、
請求書を郵便局に出して、
今月も無事に月末を迎えることになります。

ホッと一息ですよ!!
農場のスタッフ、パートさん、アルバイトさん、
ありがとうございました!!!




そんなわけで、
今日は最低限の水くれをして、
事務作業でおしまいです。

花の写真は、天気が悪くて、
撮らずに終了。




そうそう、イチゴちゃんがまた
アライグマかタヌキにやられ始めました。

  


       

最近は訪問が無くて、
イチゴちゃんがいい香りを出し始めたので、
そろそろやってくると思ったのですよね。

予想通りのご訪問でした。

  ここに入ってくれればいいものを・・・。
  


      おいしそうはキャラメルコーンも
      しっかりとぶら下がっているのですよ!!
      


   こんなにおいしそうなイチゴがあるのですよぉ!!!
   


   どうぞいらっしゃぁ~~~ぃ!!!

    今夜、いかがかしらぁ~~~ぁ!?!?



ワサワサしちゃっているイチゴたち
 


    4月になってからの暑さに当ててしまって、
    花が止まってしまったのです。


  でも、カーテンを掛けるようにしたら、
  やっと花が上がってきたのです。
  


      


   
  

  イチゴの生産者さんは
  きっと笑っているのでしょうね。

  まぁ、いいですよ。
  何にも分からないでやっているのですから。
  でも、もう少し勉強したほうがいいですよね。

  本を見るのですけれど、
  あまりに基本過ぎることは、
  全く書いてないのですよ、ホント!


    参りますよねぇ~~~~。

 
 もう少しイチゴとお付き合いさせていただいて、
 暑さ対策を体験させてもらおうと思っています。





今日は Ojaja が定休日なので、育苗係でした。

  朝、A棟に行くと、朝顔が咲いていました。
  

  青い花がとても爽やかでした。

  何かほかに形容詞が無いかと探すのですが、
  朝顔は綺麗とか可愛いとかいう感じでは
  ないように思いました。
  
  朝顔は、朝顔なんです。
  そのまんまの姿です。
  


  
  あっ、ひょっとしたら、あと1時間もしないうちに
  しおれてしまう事を知っているからなのでしょうか!?

  この美しさを素直に喜べないのです。




雨に濡れながら、スタッフたちが
農場から上がってきました!!

終礼をしておしまいになります。



みんな、風邪引かないように
すぐに着替えるんだよ!!!


  では、また明日。
  明日は晴れる・・・予報です。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンゲロニア & カタリーナ & サンビタリア & Ojaワールド

2018年05月29日 | ハイフラワーの花
今日は31度になっちゃいました。
暑かったですからねぇ・・・。

今日も応援をお願いいたします。


暑くなってきたので、
さすがに内張りをはずしています。

クルクル巻き上げるので、
風の通りに問題は少ないのですが、
やっぱり暑いですよね。


   Papa-don がせっせと外してくれています。
   

   もちろん、Kimu-kimu 、Tecchan 、
   このエリアの2人もやってくれていますよ!!
   汚れてしまう、嫌な作業ですが、
   みんな文句ひとつ言わずに頑張ってくれます。
   素晴しいスタッフたちです!!!


そんなP地方のハウスには、
夏の花がいっぱいです!!

   アンゲロニアは、私には最新の夏の花ですね!
   


      

     きれいなはなだなぁ・・・と思うのですが、
     よく見ると、グロテスクだなぁ・・・。

    


  夏に強い花は少ないですからね。
  私も植えてみようかなぁ・・・。
  


       でも、なかなか余りが出なくて。
       私のほうに回ってきてくれないのですよ。
       

     売れ残ってチョ!!  ^^。




トレニアのカタリーナ。
今年はどこにいるのかと思っていたのです。

   いたいた!!
   


      夏のカタリーナは、なんとも涼しげ。
      


 可愛いと思いませんか。
 シンプルな花なのですけれどね。
 


    たくさん咲くと、さらに可愛くなりますよ!
    




おぉっ! ひまわり畑ですか!?!?

  


      ・・・なんつって。



    サンビタリアでした。
    


 


      こんなに可愛い花です。
      


 実生系のサンビタリアは、芯が茶色ですが、
 栄養系のサンビタリアは、こんな色です。
 


    私好みの花色ですね。
    シンプルな花がとっても可愛いです。
    


       


   いい出来栄えですね!
   




サンビタリアの温室から出て、P-10の前あたりで、
何やら全員集合・・・の様子!!

  


      

    何があったのかは分かりませんが、
    早く運んでくれないと、鴻巣に行けないんだって!!
    お願い、出荷棟まで早く運んで!!




育苗の Ojaja 。
何やら黄色い輪っかを放り投げています。

   


      


 粘着板です!
 
 虫がいるかどうかを調べる
 超ベタベタした黄色い紙です。

 黄色の花が好きな虫が、ここに付いてきます。
 それで、虫の発生や、密度を調べるのです。

   私は、出てしまったときに、
   虫のお父さんとお母さんがくっついてくれれば
   子どもも減るはず・・・と言う感じで使っていました。

   基本的にはこの使い方は間違っていますよ!  ^^。


おぉぉぉっと!!

見逃すところでしたが、粘着板のむこうに、
なんだかおかしなグッズがいます!

   


      出ました、Oja-ワールド!!!
      
      でも、可愛いと思いませんか!?
      少しずつ育っていくのは、楽しみですね。



その奥にあるのが、サルビアの育成試験。
この春から初夏のサルビアの苗作りが
思うように行かなくて・・・。

  研究熱心な Ojaja の本領発揮!!
  アナザー Oja-ワールド!!
  


  ・・・ところで、どれが上手くいったのかな!?!?




さて、お陰さまで配達は遅れ、
帰ってきたら、ほとんど誰もいなくて、
なんとも淋しい事務所です。


Shi-mo がデータの入力をしてくれています。
遅くまで頑張ってくれる彼には、
いつも助けられています。


さて、日報のチェックをして帰りましょう!
明日は雨が降るようですよ。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根草の頑張り!! ランドスケープガーベラ & エキナセア

2018年05月28日 | ハイフラワーの花
今日は曇り空。
昼過ぎに一時晴れ間が出ましたが、
曇り空の一日でした。

今日も応援をお願いいたします。


ランドスケープガーベラが植えられている花壇。
実は草、特にスギナがいっぱいだったので、
全体写真は恥ずかしいので撮りませんでした。
草を取ったら見てもらいます。



それなので、部分的に見てください。

  ガーベラはもう4年目でしょうか!?
  大した手入れもしていないのですが、
  ちゃんと咲いてくれる優れものです!
  


       

    少し肥料をあげないといけませんね。

 


      

   オレンジやバーガンディーも咲いていたのですが、
   ちょっと花がチッコかったので撮りませんでした。


  去年から、この花壇に参加してくれているガルビネア。
  
  頑張って咲いてくれています。
  2年目でも特徴はそのまま、
  花をいっぱいあげてくれました!!!




去年、たまにマメな Akamatsu が植えてくれたエキナセア。

  

  草の中からしっかりと花を上げてくれています。
  なかなか優秀ですね、全部が復活してきた感じです。


    


 


      

   まだまだ咲き始めですが、
   ちょっと控えめな、ド派手な花を上げてくると思います!!

   まん丸な頭をカメラで撮るのが楽しみです!!




明日は晴れちゃうようですね。
予報では、金曜日まで曇りや雨の予報だったのです。
明日は暑そうですね。

体調を崩さないように、
みなさん頑張りましょう!!!



草も取らないとですよね、
除草剤もだった!!

草退治に時間とお金が掛かりますよ!!

 
  辛いなぁ・・・。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーフィールド & 栄養系コリウス & 夏花火大賞!!!

2018年05月27日 | ハイフラワーの花
今日も夏! 暑い一日。
南風が心地よいです!

今日も応援をお願いいたします。


温室内も夏商材に切り替わってきています。

ペチュニアの生産で大忙しだったB棟。
センニチコウの生産が始まっています。

  その中でも企画商品として、大鉢作りの
  ストロベリーフィールド。
  


      初出荷はもう少し先です。
      


 花が上がってきています。
 


    去年は、私が中心で管理していましたが、
    今年は Haru-san がやってくれています。
    しかも・・・上手!!
    

    私の出番はうれしいことにありません。


  次々と夏越しのものまで仕込まれていきます。
  

  このストロベリーフィールドは、時々立ち枯れが出てしまいます。
  育苗の Ojaja が、ただ今対策に奮闘中です!!
  苗の時点で発病してしまうことが多いので、
  研究熱心な Ojaja がさまざまな試験をしてくれています。
  明るい兆しが見え始めたようなので、
  今年で何かしっかりとした対策マニュアルが
  出来上がるかもしれません。




そのB棟で、日曜出番をしてくれている
新入スタッフの Mari-chan です。

  

     
     この1週間、先輩の Haru-san に
     勘どころを教えて欲しいと頼んでおいたのです。
     経験不足は仕方の無いことですが、
     先週よりも格段に進歩している感じです。

     

  水くれは、なぜか難しいのですが、
  頑張って管理者の一人になってほしいものです。




栄養系のコリウス。
委託生産で今年は始めて生産させていただいています。

  


     こうして見ると、絵や字が書けそうですね!
     


 


         


     

  いやね、お伝えしたかったのは実はこっちなのです。

  この子たちの名前がとってもいいのです!
  しかも、私たちの年代にぴったり!!

  アミーゴ ・・・まぁ、これは普通ですよね。
  
  ちょっとアメリカ研修を思い出します。


     おめかしジュリー
     


 小粋なサンディ
 


      ときめきリンダ
      


   愛しのエリー
   

  なんだか懐かしい響きだと思いませんか!?!?
  あらっ、私だけ!?!?

  いやいや・・・、そんなことは無いはず!

  なんだか学生時代を思い出させてくれる響きです。
  若い子たちには・・・分からないですよね。

  あらぁ・・・、もう若くないと言うことかな。

              淋しいなぁ。


栄養系のコリウス、
使いようによってはけっこう楽しめそうですね。
どこのメーカーさんかはバレバレですね。
日本国中どこのお店でも置かれていると思います。
可愛いリーフコレクションを
お庭で楽しんでみてください。




そのコリウスを管理しているのが、
Shi-mo と Kimu-kimu 。

  Shi-mo リーダーは日曜日が定休日。
  日曜日には、リーダーの右腕の
  Kimu-kimu が管理をしてくれています。

   その Kimu-kimu がサイドのくるくるの修理中。
   


      忙しい時間を縫って、頑張ってくれています。
      

    Kimu-kimu ありがとぉ~~~!




昨日イチゴを頂いたM&Bフローラさんから
新たなご提案を頂きました。

去年の黒真珠大賞に続いて、
今年は・・・

 『夏花火大賞!!!』

なんと、苗が送られてきたのです!

  


      可愛い花のニチニチソウ。
      


   これをガッツリと仕上げて欲しいと言う依頼です。
   サフィニア大賞に続いてのイベント栽培!!!

   明日みんなに告知して、ピンチして仕上げると、
   仕上がり予定はいつになるかなぁ・・・。


 とにかくやってみましょう!!
 みんな、頑張って大賞を狙ってくださいね!





さて、今日はおしまい!
早めに帰って、地域の共用スペースの
草刈りをしてみようかと思います。

私も含めて、ちょっとご近所は高齢化。
今のうちにやっておかないと、
草、もう大変なことになっちゃっているのですよ。
ちょっと頑張ってみようと思うのです。

それには早く帰らないと!!
頑張って用意して、帰ろうと思います。



では、また明日。
明日から天気が悪くなるようです。
困ったなぁ・・・。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする