農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

イチゴ おしまぁ~~~い!! & アントンのパン 来ました!!!

2024年05月14日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
あぁ~~~~、イチゴもいよいよおしまいになります。

昨日はジャム用イチゴの摘み取りの日。
たくさんのお客様がいらしてくれて
在庫もかなり減りました。

今日も廃棄作業をしている途中ですが、
お客様に入ってもらおうと思います。

最後まで売り切ってあげないと
可愛そうだと思って・・・。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。





昨日はこんな風に販売でした!!!

  


    この大きなパックにすりきりで1500g!!
    


奥のハウスの方は廃棄の作業に入りました!!!



   もう1列無くなっちゃいました。
   

   章姫、バイバイです!!!



たくさん生っているところはこんなにありますよ!!!


・・・って、写真撮るのも上手になりましたよ!!

実際はパランパランです。




まだまだたくさん生るのに淋しいですねぇ・・・。

でも、手入れに時間がかかってしまうので、
ここでさようならをするしかないです。

まぁ仕方がない。次の仕込みがありますからね。




それでも今日もお客様をお呼びします!!!

たくさんイチゴをとっていって、
たくさん食べたりジャムにしてくださいね。





今日はいろいろと事務作業もして、
ウロウロしていると一日が終わりました。



終礼が終わると、Peko-chan から
Backery&cafe ANTONのパンのプレゼント!!!

  

このアントンは Peko-chan の奥様のご実家。
妹さんがパンを焼いているそうです。

  Oyone-chan が早速ちっちゃく切り分けました。
  


ここは親父の実家の近くなので、
従弟たちも行ったことがあると言っていました。

親父が無くなったので、
なかなかアントンに行く機会はないですが
行ってみたいパン屋さんですっ!!!


Oyone-chan から食べていいよって!!!  ^^。

 腹ペコ青虫たちが寄ってきましたよ!!!
 まずは Ma-bou !
 


  Shi-mo が狙いを定めてぇ・・・
  


    ・・・・ガバッ!!!
    
    Ma-bou 、おいちぃ~~~い!!!


Ojaja は遠巻きに獲物を追い詰めているようですが・・・

この野生の王国ハイフラワーでは生きてはいけない Ojaja でした。

   
度々いただくアントンのパン。
なんとも素朴でおいしいのですよね。

決してド派手なパンではないのです。
すんげぇ~~~~~美味しいっていう歓声は少ない
ちょっと地味目なパンですが、
止まらなくなるのですよねぇ・・・。



実はアントンさんから
イチゴの提供を依頼されたのですが、
うちのイチゴは輸送に耐えられるように作っていないので
お断りしたのです。

近かったらいいのですけれどね。
ありがたいお話でしたけれど・・・。


アントンさん、たくさんいただきました!!!

  ごちそうさまでした!!!   ^^。





さて、今日は久しぶりに晴れる感じがします。

ここのところ天気が悪くなると
3~4日曇りや雨が続いてしまいますからね。


今日は朝は曇っていますが、午後からは晴れの予報。

いよいよ風薫る5月になるのでしょうか。


あっ、青空が見えてきました。
水くれに行きますかっ!!!   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規就農支援

2024年02月17日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
昨日の午前中はひどい風でしたね。
先日も強い風だったと思いますが、
今日が今季一番の強風でしょうか。

あちこち破けていなければいいのですが。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




新規就農希望者への支援もしています。
アドバイスもできると思いますので、
ホームページよりお声がけください。


今日も応援をお願いいたします。




昨日はちょっとだけイチゴハウスの片づけをしました。

何をやってもほっちらかしの私です。
ハウス周りのガラクタをやっと少しだけ片づけました。

あれこれまだ宿題があるのですが、
昨日はそのちょっとだけ。

ちゃんと宿題をやらないと
イチゴ組のスタッフたちに見放されてしまいます。

頑張らないといけない農場長です。  ^^。





昨日はブルーベリーの植え替えがほぼ終わり、ひと段落です
次の苗もやってくる予定なので、それまではひと休み。

野菜の先生が剪定をしてくれています。
私も習いながらやっていかないとですね。

ブルーベリーは私にはまだ未開拓ゾーンです。





今日はある農場が閉鎖されるというので
退職予定の新規就農希望の方がいらっしゃいます。

私は35年前の新規就農者ですので、
何かしらアドバイスできることがあればと思います。

35年前よりは新規就農はしやすいですが、
取り巻く状況はそう変わらないと思います。


私も含めて農業をやりたいと思う人は
自分が悪い人だとは思っていませんよね。

でも世間では『農業をしたい!』という人を
そうそう信用はしてくれません。

長く農業に携わってくると当たり前に思えることも
新規で農業を始めようという人には
大きな障壁に思えてしまいますよね。

私もそう思っていましたよ。


まずは『信用』をどのような形で得ることができるかが
大きなポイントだと思うのです。


何かいい方向性が見いだせるといいのですけれどね。 ^^。





さぁ、今日はイチゴ狩り。
東北道の事故渋滞がなければいいのですが。


朝のうちはちょっと雲が出ています。
しっかりと晴れてほしいですねぇ。

来週半ばから天気が悪い予報ですから。
今のうちにたくさん光合成をしてほしいです。

では、イチゴハウスのカーテンを開けるとしましょうか。




今日仕事のみなさん、
頑張って仕事をしましょうねっ!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しいカップル & アスパラ & 千鳥草

2024年02月11日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
昨日は穏やかな一日。
暖かかったです。

3連休の初日。
案の定、東北道は渋滞でした。

イチゴ狩りのお客様もバラバラとやってきて、
ちょっと訳が分からなくなりそうでした。


それでもみんな笑顔でバイバイ・・・でした。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




今日も応援をお願いいたします。




昨日はたくさんのお客様がご来園。
というものの3連休なので、
イチゴを三日に分けて食べてもらわなければいけません。

  

ちょっと気をもんでしまう感じですが、
今日が終わったところでイチゴのチェックをして
人数調整をしましょう!!


昨日の最終組、渋滞のために
11時30分の開始に遅れた方がいたので、
少し時間をずらしての農場長さんからの面倒な説明。

目の前の小学生の女の子がちょっと具合が悪いのかな・・・
と思って気をつけなければと思っていたら
戻してしまったのです。

おそらく車に酔っちゃったのですね。
可愛そうに、しょんぼりぐったりしてしまいました。

その子はママさんと一緒にきれいにしてもらって
気分もよくなって笑顔になりました。




その時、ちょっとオーバーを汚してしまった
別のカップルがいたのです。

私はうっかりそのことを見逃していたのですが、
2人で手洗いのところにいて、
ちょっと困った顔をしていたのです。

声をかけるとオーバーが汚れてしまったと言って、
ペーパータオルで汚れを落としていました。

若い社会人カップル。
着ていた服からして、ちゃんとしたお出かけ。

嫌な顔を見せずにいてくれたので、
その女の子もファミリーも
そのあと何事もなくいちご狩りを楽しむことができました。

もちろん、その2人にもゆっくりと楽しんでいただきました。


帰りに声をかけてお礼を言ったのですが、
オーバーはたたんで彼女の手にありました。

本当に申し訳ないことをしました。
そして、この2人の優しさに救われました。



懲りずにまた来てくれたらいいですね。
今度来てくれたら農場長から
手厚いサービスをさせていただきます!!


  あっ、迷惑ですか・・・!?!?


私はすぐに怒ったり怒鳴ったりするのです。
この2人のように優しい人にならなければ・・・。


  えっ、それは無理・・・!?!?





お昼になって弁当をチンしていると、
出荷棟に Chou-chan が荷物をもって上がってきました。

 台車を並べてちょっと仕分け。
 


    


  

これから Sekken も荷物を上げてくると思います。
今日は大量出荷ではないですが、
この寒空にこれだけ出荷できるのはありがたいです。




アスパラのハウスを閉めてもうそろそろ2週間。
少しずつ出てきた子もいます。

 この子は本来上がってくる子たちとは違うのですが。
 

先に延びてきていた細い子たちです。
この後、根っ子からググっと出てくる太い子たち、
これが春芽です。

みなさんに食べていただくまでにあと2週間ちょっとかな。
美味しいアスパラの季節がやってきます。

お楽しみにっ!!!    ^^。





千鳥草。切り花シリーズの定番です。



この子の花を見たことがありますか!?

千鳥草の花の画像があると思ったら、
全部デルフィニュームでした。

千鳥草はラークスパーとも呼ばれ、
デルフィニュームは飛燕草とも呼ばれます。
どちらもをらを飛ぶ鳥のように咲いてくれますよね。

その千鳥草、きれいに仕上がって出荷を待っています。



   

これを摘芯して
数本の芽を出させてから開花を待つもよし、
そのまま花を上げてもよし。


私は一人で開業して次の年か3年目の年に
千鳥草の開花苗を出荷しようとしたことがあります。

その頃はわい化剤の使い方もよくわからなかったので、
それは見事な背の高さになりました。
草丈130cmくらいにはなったと思います。

だんだん大きくなってきて、
キレイに咲いてきたぞっ・・・と思っていたら
次々に立ち枯れになって倒れていきました。

今思えば肥料不足で病気になっちゃったのだと思います。

キレイに咲いた千鳥草は一鉢も出荷をしないまま
全部捨ててしまった苦い思い出があります。


それでもこの花は好きな花。
デルフィニュームとともに、私のお気に入りなのです。





一日が終わって事務所に戻る時の東の空。

  

決してきれいな夕焼けではないのですが、
なんだかとっても落ち着く空でした。





さぁ、今日は3連休の中日。

今日は妹一家がお袋を連れてやってきます。
忙しいので放っておきますが、
楽しんでもらえるといいなって。

今日もたくさんのお客様。
笑顔で帰っていただきますよっ!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか忙しかったのです! & イチゴ おいしそうです!

2024年01月26日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
寒い寒い。この頃本当に寒いですっ!!!

ここのところ毎日冷たい西風が吹いて
本当に寒いのです。

事務所は極寒のハイフラワー。
お客様のいるときにしか暖房は使いません。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は朝から技能実習生のコーディネーターの
月に一度の巡回の日でした。

実習生も2回目の子たちが入って総勢6人になると
色々なルールの確認が必要になってきました。

ベトナムの常識と日本の常識が違うことは
私も海外研修の経験があるのでわかっているのですが、
実習生が6人集まるとすり合わせは難しくなりますね。


その中で近所のおじいさんが
ちょっと近寄りすぎだということになり、
警察と相談をして対策をしたのです。

もちろん事件性はなく、人のいいおじいさんの
ちょっと度が過ぎるお節介なのだと思うのですが、
良くあるセクハラと同じで、
受け取る側が迷惑だと思えば迷惑行為なのですから。

ちょっと家周りに対策をして様子を見ることにしました。



そんなことやあんなことをしているうちに
いつも通りに予定をすべて忘れてしまう私です。

昨日は仲間内の定例会だったのです。
気づいたのは定例会が始まる10分前。

しかも私は今期の責任者です。

ごめんなさいと言いながら、夕食の時間に合流です。


爺たちと少しシニアな若者たちとの定例会。
いつも通りステーキの宮で夕食でした。

みんなでたわいもない話をしながらの夕食が
やっぱりいいものだと思います。

またステーキ食おうねっ!!!






今朝のイチゴ。
大体予約の人数通りの仕上がりです。



   桃の味の桃薫もしっかりおいしくなっています。
   


 この頃紅ほっぺがまた大きくなってきました!!
 


  超レア品種、IG280もいい生育具合です。
  


今日もお客様が9人。
しっかりと熟したところをしっかりと食べてほしいですねっ。

うっかりすると完熟を避けて、
明後日美味しいところを採っていっちゃうのですよ。

ちゃんと美味しいいちごを教えてあげるのですが、
なかなか難しいイチゴ狩りテクニック。

  いやいや、イチゴ狩らせテクニックでした!!


そうしたら週末にみんな新鮮なところを
食べることができるのですねぇ・・・。

完熟が残っちゃうとイチゴが老けちゃうので
私がたくさん食べちゃうことになるのです。


美味しいですが、困っちゃうのですよね。





さぁ、今日も風が強くて嫌な一日。

みんなでまた日からを合わせて
一日乗り越えていきましょう!!!


では、出動です!!!    ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩りの一日 & ブルーベリーの剪定

2024年01月22日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
昨日は雨降りでした。
午後は上がりました。
夕方には天気が良くなり、
夜はすっかり晴れていました。

寒い一日でしたね。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は朝から冷たい雨。
こんな日はハウスの中も寒くて・・・。

石油ストーブ付けてました。

イチゴ狩りのお客様もストーブに当たりながら
冷たいイチゴを食べていましたよ!!

 


    


 写したときには気付きませんでしたが、
 お姉さん、イチゴを上にあげてくれていました!!
 

このお姉さん、すれ違いざまに
 「メッチャ美味しいです!!」
 と言ってくれたお姉さんです。

    ありがとうねぇ~~~~!!
 

  


桃の香りと味のイチゴ、桃薫の前で悩むレディ。
『これで食べていいのかしら!?!?』



   




たくさんのお客様に食べていただいた🍓
今週も赤いイチゴがなくなっちゃいました。

一昨日のやよい姫



   昨日のやよい姫
   



一昨日のもういっこ



   昨日のもういっこ
   
   ポンボケになっちゃいました。


イチゴは花が咲くと40日でイチゴになります。



   だんだんと実が大きくなって赤くなって
   

美味しいイチゴになっていくまでには
受粉が不十分で形がおかしくなったり、
傷がついてしまったり、
最後にはチビッ子の手に握られて
そこが傷んできちゃったりと
たくさんのハードルが待ち構えています。


また週末には「メッチャおいしい!!」って
言ってもらえるようにおいしくしていきます!!!





夕方までブルーベリーの剪定をしていました。

ちょっとだけの知識で剪定をするのは
本当に辛いですね。

何もわからないので何が辛いかもわからないのですが、
手探りだけの仕事は達成感はなく、不安感しかないですね。


切って芽が吹いてきてから考えることにしました。
だって、何も知識がないのですから。


このあと再度用土試験をしていきます。
いったいどうなることやら・・・。





さぁ、今日からまた1週間、
頑張って進めて行きましょう!!!

ちょっと寒いですけれどね。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする