農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

大晦日の農場 ぐる~~~っと!

2011年12月31日 | 農場の話題
今年もこれで終わりになります。

一年間、こんなアホアホ農場の・・・いや待て、農場はアホアホじゃないです。

こんなアホアホ農場長の話を聞いてくださって、ありがとうございました。



今日は大晦日。

私はボ~~~ッとしてブラブラして一日終わってしまいましたが、

今日は出番が3人。

 Yasue先輩、Oyone-chan、Koba-T です。


ご苦労様でした。




いつもと違って音のない農場をブラ~~~っとしてみると・・・


ハボタンはほとんど出荷され、あまりに悪いものはもう捨てられてガランとなりました。


   


     





Pのハウスの前ももう何もありません。


    


Pにあるビニールハウス・22棟。

中にはアリッサムなどの冬の商品や、早春のこの花も。


   


マトリカリアです。

フランス小菊という呼び名の方が好きですね。


花芽も見えてきて、チョッと予定よりも今年は早そうです。


     




C棟のいつものペチュニアたちです。


   


      


また成長してきましたね。

カッチリ締まっていながら、脇芽が伸びてきています。




チョッと潅水ムラが・・・。


   


手癖がこんなに大きさに違いを生みます。


水くれ(潅水)は怖いですね。





C棟内には冬咲くパンジーが咲き始めています。


   


黄色はちょっと株張りが悪いということでパオパオ(不織布)を掛けています。

色ごとに気遣いが違いますよ!
     



今年最後の農場チェックも終わり、これで帰ろうと思います。


帰ったらこれから台所の修理です。

流しの水漏れが発覚しました!!!

どうもこのごろおかしいなぁ・・・と思っていたのですよね。


頑張って早いところやっつけて、年越し蕎麦を食べたいと思います。



 では、みなさん、また来年。

       つまり、また明日!!!


 新しい一年も、神様の祝福がみなさまの上にありますように。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ ばなな BANANA

2011年12月30日 | Weblog
うっかりしていたら、なんとバナナが弾けていました!

バナナって弾けるの?

そうなのです、弾けていたのです。



ほら!

 


携帯電話のレンズが土でこすれていて、メルヘンな写真しか撮れないのです。


なんだか分かりにくいですよね。

でも、バナナです。


よく見てみると、弾けている奴はまだいて、もいで、剥いてみました。

    


分かりますか?

バナナを剥くように剥いているのです。

真ん中が食べるところ。

この写真は・・・

   


チョッとはいいですか?


これ、食べてみました。

確かにバナナの味。

でも、甘くはないし、薄い味。

きっと寒いのでしょうね!



不精をせずにカメラを持って来ました。


   


ほら、先っちょが割れているでしょう!?


      


こんなに小さいのです。


あらっ、手がしわくちゃ!!


暖かくなったら実をつけて、また食べたいな。

次々と生ってはいるのですが。



ここは実は農場長の遊び場。


    


右はバナナ、バナナンたち。

左はパイナップル、パイプル君たちです。


パイプル君も2年前にはおいしいパイナップルを生らせてくれたのに!!

このごろは管理を失敗していて、まだ花を上げてはくれません。

来年の暮れには絶対に食べたい!  パイナップル!!!




仕事納めで閑散としている温室。

落ち着いた感じの花を見つけました。


ネモフィラ ペニーブラック


   


まだチョッとしか咲いてはいませんが、花上がりがいいネモフィラです。


      


開きかけがまたかわい!


   



こちらはスノーストーム


     


チョッとごま塩です。





今日、ラジオでまたいいこと聞いちゃいました。


孔子は『論語』の中で、

『過ちを改めざるこれを過ちという』
(あやまちをあらためざるこれをあやまちという)

と言っているそうです。

つまり、 過ちを犯すのは誰にでもあることでやむを得ないが、過ちを犯したと気づきながら、なおも改めようとしないことこそ、真の過ちだということなのだと。


今の政権はまさにこの論語の言葉をよく頭に叩き込んだほうがいいと。



これって、・・・・・・私に言われているようで。

                 mmm・・・。





ここでチョッと話は飛んで、埼玉県こども動物自然公園の話。


Yasue先輩はチョッとここにかかわりのあるお人。

先日の休みに行ってきたそうです。


この動物園、名前が回りくどい感じがしませんか?

コアラもいる立派な動物園なのですが、自然がいっぱいで、その中に動物が点在しているという体力なくしては楽しめない動物園です。

子供と一緒じゃないと絶対に途中で引き返してきてしまう動物園です。

・・・という意味があるとは思えませんが、そんな自然型の動物園です。



ここには今話題のカピバラが温泉に入るというコーナーがあります。


これがそれです。


   


右のほう、滝に打たれている奴がいますね!

Yasue先輩の写真をチョッとパクってみました。

お近くの方はどうぞ行ってみてくださいな。

でも、寒い日じゃないと温泉にはあまり入りたがらないそうですが。


     ・・・寒い日には行きたくない!!





さて、今日はYasue先輩の休日です。

日が落ちたので、これから真っ黒ラブラドールの権三郎を自転車爆走散歩に連れて行かなければいけません。

寒いのですが、これも仕方のないお仕事です。



 では、また明日!


    行くぞ~~~、権三郎~~~!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバセンニチコウ レッドフラッシュ!!!

2011年12月29日 | ハイフラワーの花
“ アカバセンニチコウ ”、

   ・・・チョッと地味な名前ですね。


“ レッドフラッシュ ”

   とも呼ばれています。


「レッドフラッシュって、高値で取引されてるんだぜ!」

なんて話からこの植物は知りました。


でも、はっきり言ってあんまり魅力は感じなかったのです。

この秋に寄せ植えを作るのに、季節を感じるのが赤い葉っぱだと Akamatsu が言い出し、来年はぜひこれを作りたいと言い出したのです。


そこで、苗の販売元から1つ頂いてきて性格を見ることに。

あれからず~~~~~~~~~っと育苗室のベンチの上に置いてあったのです。


『 “ アカバセンニチコウ ”って言うけれど、何でこれがセンニチコウ? 』


と思っていたのです。

そしたらこのごろ可愛い花が咲き出したのです。


   


白い花なのですよ!


      


何で真っ赤な葉っぱに白い花なのでしょうね!?


  


それも小さな可愛い花です。


真っ赤な葉っぱに白い花、チョッと可愛い子ですよ!




その横に、チョッと枝を折って挿しておいた、名前は忘れちゃった植物があります。


    


頼りなさそうな斑入りの葉っぱ。

その枝先に花が咲いていました。


   


チョロリンと頼りなさそうな花が。


この植物はこの先いったいどうなってゆくのでしょうね!?




来年の春の試験です。


   


3種類のトマト用土の栽培試験。


トマト専用用土を使って、こだわりのトマト苗を作るそうです。

本当はかなり面倒ですが、お客様の要望とあらば仕方のない事です。


    


黒ポットはハイフラワー用土。

あとの2つは試験用土。


うちの土が一番しょぼいです。

でも、実際に春になっていっぱい作ってみないとわからないのですよね。




今日は朝のんびりと事務所に来て、コンピューターの前でチョコチョコやって、御昼ごはんを冷蔵庫からいろいろ出して作ってみんなで食べました。

午後は、チョッと Oyone-chan と話をして、そのあと業者さんが年末の挨拶に来て・・・。


終わりです、今日は。


チョッとよく咲くスミレを農場から取ってきちゃいました。

もう暗くなっちゃったのですが、うちの花壇(・・・これは久喜市の持ち物なのですが)にこれから帰って植えちゃおうと思います。

これでやっとうちにも冬が来てくれます。




では、また明日。

明日は Yasue先輩が休みなので、ちゃんと仕事をしなければいけないのです。




    頑張ります! はい!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐寒メラコ うぐいす 花芽が・・・

2011年12月28日 | ハイフラワーの花
少しづつ大きくなっています、耐寒メラコ うぐいす。


   


ここで零度C設定をしてボイラーをつけました。


今日、よく見たら花芽が見えていました。


     


分かりますか?

ポチポチした丸いやつです。


  


これはいったいいつ花が咲くのか、しばらく作っていなかったのでデータがありません。

きっと来月下旬かと思うのですが。

         ・・・楽しみですね!




すぐ向かいには注文品の菜の花があります。


    


春に花が咲いたらプランター植えして出荷になります。

これもはじめて作る花なのでいつ花が咲くのかというデータがまったくありません。

可愛く黄色い花が咲いてくれるでしょうか?




今日は仕事納め。

一年間、スタッフ、パートさんにはお世話になりました。

そんな今年最後の日、なんといつも寄せ植えを作っている集配さんが私に寄せ植えを作ってくれました。


   


チョッといいでしょう!?

でも、目で見るよりもやっぱり写真は見劣りしちゃいます。


もっときれいに写そうと試みたら、いい感じになりました。

   ポチッとしてください!


     


なんとなく結婚式場みたいな感じだと思いませんか?


えっ、全然違いますか!?


でも、いいですよね、これ!!!




今日はこれからみんなでご飯を食べます。

先日のバーベキューの肉がチョッと余っていたのです。

今、Su-sa- と Konsao-chan が ジュージュー してくれています。


おおっ! 今、いい匂いがしてきました!!!!!!




では、食堂へ!  いざ! いざぁ~~~~~!!!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・

2011年12月27日 | 農場の話題
いつもお越しいただいているみなさん!

       今日も一日お疲れ様でした!!!




今日は写真を1枚撮りました。


今朝一番にトラックで段ボール箱が届きました。


   


これは芽だし球根の発送に使われます。


実はもう芽だし球根は出荷されています。

芽はやっとやっと動いてきたかもしれない感じ。

根っこはチョボチョボ出てきた感じです。


またこんなにたくさん出荷するのですね。

3月中旬までに約9,000箱出荷されます。

農場中、あちこちにおいてあります。


お正月明けにもさっそく出荷があります。

まだまだ2月出荷分は植えている最中なので、

お正月休みが終わったらまた球根を植えてもらわないといけません。




チョッと今日は病院に行ってきたのです。

正統派高血圧の農場長の2ヶ月に一度の薬をもらう日です。

血圧も問題なく、いつもの薬をもらって帰って来ました。

減塩あるのみ!!!

  ですよね!? 高血圧友の会のみなさん!?!?




今日は Su-sa- がパイプハウス(ビニールハウス)のボイラーを点検したようです。

いよいよ全棟暖房が入るのですね!

全棟・・・22棟あります。

それぞれの棟に小さなボイラーが設置されているので、22基のボイラーの点検でした。

どれも問題なかったようです。




今日はお客様が来て、なんとこれを頂きました。


    


お正月用ですね!

素敵なパッケージなのでチョッと今撮って来ました。

このパッケージを見ただけでなんだか笑顔になれそうです!


エビスビール、みんなエビスは喜びますね!

スタッフに分けちゃいました。

私はまったく飲みませんので!




今日は帰ります。

これから久しぶりにプールに行きます。

スポーツジムの会員なのですが、一回の料金が一ヶ月の会費分になっちゃうことしばし。

もっとせっせと通いたいですね。

いつも自分のプログラムは決まっていて、20分泳いで、お風呂でストレッチして、その後サウナで5分間。

そして、火照った体で玉砂利踏み踏みを5分間。


その後シャワーで体についた塩素をきれいに洗ってここまでで1時間。


これがなかなか行けなくってねぇ~~~。




では、今日はなんとなく過ぎた一日の報告でした。

明日はしっかり写真を撮ってきます!!!




   プ~~~ルが呼んでいるぅ~~~♪♪♪


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする