農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

残念! 今日もです・・・。

2019年01月31日 | フルーツプロジェクト
今日もイチゴの話になっちゃいました。
お花好きの方、本当に申し訳ありません。
反省しています、ホント! ペコペコ・・・。

今日も応援をお願いいたします。



今日も朝からイチゴ摘み。
農林公園 キヤッセ羽生の直売所に出荷のため、
せっせとイチゴ摘みです。

頑張ってパック詰めをして、
キヤッセに納品。

値段シールの出し方をもう一度聞きながら
売り場に並べてきました。



ところが・・・、
10時過ぎには、12パック納品したうち
4パックしか残っていないと電話が来ました。

お代わりを持っていきたいところですが、
水くれの真っ最中。
なぜか、庭先の直売用の冷蔵庫も空になってしまって、
あっちもこっちもと大忙し。


何とか1時前にキヤッセ羽生にもお代わりを届け、
昼食をとることができました。



3時で仕事を終えた集配さんたちが、
イチゴ摘みで女子会。   ^^。

  

Asa-chan が娘さんと息子さんもつれてきて、
団体さん(?)でのイチゴ摘みになりました。

   


      


今日は午前中は天気が良かったものの、
午後からはどんよりと曇ってしまって、
とても寒かったです。


そんな一日でしたが、キヤッセ羽生では
結局24パック売れて、本当にありがたいです。

庭先売りも結構売れてしまって、
イチゴ三昧の一日になりました。




花の写真を!!!  
・・・と思って、農場に出たのですが、
委託生産の商品のところで
品質のチェックをまじめにしていたら、
すっかりと花の写真のことを忘れて、
事務所に戻ってきてしまいました。



さて、今日も一日無事に終わりました。
明日は晴れるようですから、
しっかりと水くれをしたいと思います。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの摘み取り スタートです!

2019年01月30日 | フルーツプロジェクト
今日は穏やかに晴れて、
気温は高くはないですが、
温かくなりました。

今日も応援をお願いいたします。



毎日イチゴの話で申し訳ありません。
でもね、今日もイチゴなんですよ。

今日は、羽生市の農林公園 キヤッセ羽生に初納品でした。
朝からせっせとパック詰めのはずが・・・


寝坊ですよ、寝坊。  (;´д`)トホホ・・・。



朝の掃除の時間に摘み取りをさせてもらって、
朝礼後にパック詰め。


Ojaja が定休日なので、
昨日言われていた『朝いち』のところに水をくれてから、
キヤッセ羽生に納品してきました。

初めてなので、値段シールの発行の仕方を教えてもらい、
ペタペタ貼って、お店に並べました。

・・・あれっ、シールの出し方、忘れたかな!?!?

いくつ売れるか手探りなので、まずは10パック。
けっこう早い時間に完売してしまったそうです。
良かったですよぉ~~~~。


キヤッセ羽生から戻ってきて、
まずはイチゴの水くれ。
まだ自動じゃないのですよねぇ。

そのあとは育苗係。
花の苗の水くれです。


出だしが遅れてしまった分、
午前中はバタバタしていましたね。
まぁ、自業自得ですから仕方がない。


午後、またイチゴに水をくれて、
農協 ⇒ 郵便局 ⇒ 銀行 ⇒ 農協と回ってきました。
その途中で、スーパーに寄って、
イチゴにかける練乳を買いまいた。 バッチリ!!


3時の予定で、摘み取りのお客様が来るので、
慌てて戻ると、すでにいらしていました。

ハイフラワーのイチゴの摘み取り、
一般のお客様第一号は、
床屋さんの紹介の方でした。


「ミルクをかけたイチゴが好きなので・・・。」
とおっしゃっていたので用意していた練乳ですが、
ハイフラワーのイチゴが甘くて、
「ミルクはいらなかったですね。」って。

  

うれしいですね、そんな素敵な一言。



摘み取りの予約は少しずつ入ってきています。
どこに行こうか迷っている人、、

「ハイフラワーなんて、いかががかな!?」



さてと、
また明日もイチゴからのスタートです。
寝坊をしないようにしないとね。


では、また明日。
明日も頑張らせていただきましょう!!






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるは! 食べるは!!

2019年01月29日 | フルーツプロジェクト
昨日はとても穏やかだったのに、
今日は冷たい北風が強く吹いて、
本当に寒かったです。

今日も応援をお願いいたします。



私は片付けが苦手で、片づけたつもりでいても
右にあったものが左に動いただけのような片付けをします。

今日は、イチゴハウスを
摘み取りのお客様が入れるように
片付けをしようと思いましたが、
自分で指示を出すことすらやめて、
アルバイトさんたちに、
「とにかくここにあるものは
 全部外に出してください。」
とお願いして片づけてもらいました。


いやぁ~~~、スッキリ!!


すっかりきれいになっちゃって。
これでお客様をお迎えできます。




夕方、行きつけの床屋さんに寄って、
イチゴ摘みのチラシを置いてもらいました。
空いていたので、髪を切ってもらっちゃいました。


いつも頑張る奥さんに、
「子供を連れて、イチゴ摘みにきてください。」
というと、さっそく来てくれました。

 


それがまた、ちびっこなのにたくさん食べること!!
しかも、大きくて赤いイチゴを選んで出来るのが上手で、
お姉ちゃんは、でっかいイチゴを11個も食べたって!!

 


    常に両手にでっかいイチゴを持って、
    バクバクやっていました。
    


こんなに気持ちのいい食べっぷりのちびっこは
この子たちを除くと世の中には居ないでしょうね。



床屋さんのおかげで
今夜さっそくイチゴ摘みの予約が入りました。

いやぁ~~~、早いですね!!
さすが、床屋さんです。

明日からいよいよ始まりますよ!
楽しみですね。



では、また明日。
明日の朝も、イチゴ摘みでスタートです。 ^^。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンが咲いていました! & ピンクキッス & 野菜苗開始!!

2019年01月28日 | 農場の話題
今日は朝のうちは雲っていて、
『晴れるのかなぁ・・・。』と思っていましたが、
いい天気になって、風も南東になり、
ハウスの中は、肩を開けても高温になっていました。

今日も応援をお願いいたします。



イチゴのベンチが出来上がったので、
まだまだ工程は残っているのですが、
ちょっと余裕が出てきました。


農場をブラっと出ると、
草だらけの花壇にスイセンが咲いていたのです。

  


      この寒空の下で、健気に咲いてくれています。
      


    




この寒空の下、西からは赤城おろしがビュ~~ビュ~~。
そんな中でも季節が来るとちゃんと花を上げてくれます。

可愛いスイセンの花。
もう何年ここで咲いていたかな。

一番の早生は日本水仙。
その次くらいに咲いてくれる可愛い花のスイセンです。

スイセンは本当に強いですね。   ^^。




Ojaja のピンクキッス。
こんなに咲きましたよ!!

  


    いやいや、本当はまだまだなのですが、
    かなりいい状態になっています。
    


このまましっかりと花を上げて、
仕上げちゃいましょうね!!!

  ・・・ちょっとチップバーンの掃除が大変ですね!





おっ、Ojaja 、内張を付けて、
保温スペースを拡大ですね!!

 

ハイフラワーは高温の植物を
作らないつもりで作った農場なのです。

ですから、保温するときには仕切りをたくさんつけて、
必要な温度を確保しなければいけません。

それがこのうち張りです。

  
  このベンチの下にあるチューブにも
  温湯(40℃)が流れていて、土を温めてくれます。
  これが低温期の生育の助けになるのです。





野菜の種が蒔かれています。



   なす。もうしっかりと発芽しています。
   


     こっちはピーマン
     


まだ発芽していない子もいます。



        


いよいよ始まりましたね、野菜苗。
次々に仕事が進みますから、
作業予定をしっかりと守っていきたいですね。

ここがハイフラワーの今年の課題でもありますからね!
しっかりと進めていきましょう!!!




さてさて、
今日はイチゴハウスの温度が安定していたので、
ちょっと用足しに出かけました。

資材屋さんが、温度管理の装置を
頼んでくれていなかったので、
いつまでたっても手動です。

まだまだイチゴの設備は不十分。
早いところ完成させなければですね。



さてと、もうちょっと仕事してから帰ります。
明日も頑張らないと!!!   ^^。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れな草 咲きました! & イチゴ摘み

2019年01月27日 | ハイフラワーの花
今日は西風が強く、
とても寒い一日になりました。

今日も応援をお願いいたします。



今日は日曜出番。
でも、鴻巣の配送が1回あっただけで、
イチゴ以外の水くれもなく、
自分のペースで仕事の一日。

朝いちはイチゴのパック詰め。
朝礼前の一仕事!!




ハウス開けにB棟に行くと、
忘れな草が咲いていましたよ!!

 


    



ちょっとピンボケになった!


   

忘れな草は、派手な花ではないのですが、
名前からくる印象もとてもいい事もあって、
可愛いなぁ~~~と思ってしまう花です。


  葉っぱが傷むのが玉にキズなのですが、
  今のところはまだ傷みがあってもわずかなようです。
  

ポカポカっとしてくれれば売れそうですが、
ここに来て、寒さが厳しすぎますよね。




今日も、イチゴ三昧の一日。
ずっと食べているということではないですよ。


今日もたくさんのパートさんのファミリーが
イチゴ摘みに寄ってくれました。

 


      


   


 


      


みなさん、今日も満足していただけました。
本当に良かったです。ありがとうございました。




さて、今日は帰りにちょっと遠回りをして、
親父のところに行ってこようと思います。

まだ、ハイフラワーのイチゴを食べたことがなかったので、
もって行って、食べてもらおうと思うのです。



では、早く行かないと、爺ちゃんですから寝ちゃいますよね。


ではまた明日。    ^^。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする