なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

シナサワグルミ(クルミ科・サワグルミ属)落葉高木

2017-05-31 19:08:42 | 樹木
 曽根沼の水辺には、1980年に植えられたというシナサワグルミの木が、何本か大きく
育っています。
 今の時期、若い果穂がぶらぶらと簾のように何本も垂れ下がって、面白い姿をしています。
 シナサワグルミは、明治時代に中国から渡来したものだそうで、よく公園樹や街路樹として
植栽されているとのことです。
 葉は偶数羽状複葉で、中軸に翼があるのが、特徴です。果実には、2枚の翼がついていて、
秋には、くるくると舞い散ります。





























最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シナサワグルミ (れんげ)
2017-05-31 23:43:27
なずなさん
この辺になると・
確定が私には難しいの・・
よく解るのは、テウチグルミとオニグルミよ。
オニグルミは里山でよく見てます。
もう青い実になってるわね。
テウチグルミはお散歩途中の坂の上の家に
見上げるほど大きな木があります。
今時、東京ではいつ切られてもおかしくないほど空一杯に、葉を広げている木よ。
いつもここまでくるとホッとする木なの。
もう一本は、一寸遠いけれど、
学校の裏庭に生えているテウチグルミだけど、
よく伐採してあるわ。
いつも、ありがとう。今夜は遅くにお邪魔しました。
Unknown (なずな)
2017-06-01 13:10:12
れんげさん こんにちは。コメント有難うございます。
忙しいなんて言いながら、PCを開けています。ちょっと休憩なんて・・。
テウチグルミやオニグルミは、食べられるんですね。
見上げるような大木のテウチグルミ・・いいわね!
ホントは知らないんです。見たことないので。
オニグルミは、何処でも河原なんかに生えているそうですが、これも、まだ・・。
小葉の形がシナサワグルミより丸っこいみたいですね。
シナサワグルミの花 (なずな)
2017-06-01 13:13:08
れんげさん、追伸です。
2013年5月1日に、シナサワグルミの花をアップしています。

コメントを投稿