なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ヒメムカシヨモギ(キク科・イズハハコ属)越年草

2017-11-14 18:51:56 | 草花
 田んぼ道にヒメムカシヨモギが咲いていて、もう殆どは、種をとばした後でした。
オオアレチノギクとの違いに頭を悩ませた思い出のあるヒメムカシヨモギです。
頭花の筒状花の周りを舌状花が取り囲み、舌状部がはっきり見えていることから、
これは、ヒメムカシヨモギだと思いました。
総苞片には、細かい毛が生えており、花柄や茎にも開出毛があります。
濃い緑色で、とてもがっしりした感じに高く伸び、中程から細かく枝分かれして、
円錐状に頭花をたくさんつけます。




































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメムカシヨモギ (れんげ)
2017-11-15 07:39:55
なずなさん
植物ではいつも迷うことが多すぎて、
投げ出すことがあります。
クロガネモチの花、雄花と雌花があるなんて、
思いもよらず、雌雄異株だなんて知りませんでした。
ありがとう。これからも多いに疑問を持って悩みます(笑)
ヒメムカシヨモギに似たもっと繊細で小さな花を石神井公園で見てました。ヒロハホウキギクだと思うのですが、これは悩んだ結果の花でした。
似てますね。 (なずな)
2017-11-15 20:12:06
れんげさん こんばんは。コメント有難うございます。
ヒロハホウキギクという花を知らなかったので、検索して調べました。
よく似てると思いましたが、舌状部がヒロハホウキギクの方が大きくて綺麗ですね。
枝の広がり方や、葉の形は違うと思いました。
ヒメムカシヨモギの方が如何にも草って感じです。
いろいろ教えて下さって有難う。

コメントを投稿