なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

メリケンカルカヤ(イネ科・メリケンカルカヤ属)多年草

2013-11-25 13:33:31 | 草花
 前から、この写真のような草をあちこちで見かけ、何と言う名前の草かしら・・と思っていました。
偶然、或る方のブログの記事で、これがメリケンカルカヤだとわかりました。
メリケンカルカヤは、北米原産のイネ科の雑草で、1940年に愛知県で確認され、現在では関東以西に広く分布していると
いうことです。直立した稈(イネ科の茎)を多数伸ばし、全体に穂をつけます。穂には、白い長毛を備えた小穂があり
僅かな風で、散布されます。稈は直立したまま立ち枯れます。




















ラクウショウ(スギ科。ヌマスギ属)落葉針葉高木  落ち葉

2013-11-24 11:32:49 | 樹木
 以前にラクウショウの落ち葉が一面に散り敷いた様子が綺麗と申し上げたことがありましたので、何とかその様子を
お伝え出来ないかと、曽根沼公園に行って写真を撮って来ました。
気まぐれな空模様のせいや、まだすっかりは散り尽くしていませんでしたので、初めて見た時の感動はお伝え出来ない
かもしれませんが、ご覧下さい。
ラクウショウの落ち葉は、形はスギの枯れ葉に似ていますが、とても柔らかくて、ふわふわした感じです。
実が落ちて、そこいらじゅうに砕け散っていました。樹上に残っている実もたくさんあります。


































                    沼の向こう岸にもラクウショウが生えています。





コウテイダリア(キク科・テンジクボタン属)多年草  別名木立ダリア

2013-11-23 18:48:19 | 園芸花
 ともさんに頂いたコウテイダリアが、昨年に続いて2年めの今年も、何とか一株だけ花を咲かせました。
何も世話をしないで、昨年のが枯れた後、茎を短く切り、そのままにしていたのですが、新たな芽が根本から出て、
伸びてきました。今年のは、高さ2メートル余りで、昨年ほど高くはありません。
1・2枚めの写真は、一週間ほど前に撮影したものです。3・4枚めのは、今日撮りました。次々と咲いてくるのですが、
花が少し痛んできました。




















モミジバフウ(フウ科・フウ属)落葉高木  別名アメリカフウ

2013-11-21 10:56:26 | 樹木
 彦根市庄堺公園のモミジバフウは、今最高に色づき、道路からも目に留まります。
公園内には、何本ものモミジバフウが植えられていますが、場所によって色づき具合も違うようです。
北米、中南部原産で、日本へは大正時代に渡来した木だそうです。
花期は4月頃で、雌雄同株ですが、独特な形をしています。果実は球形でぶら下がります。
若枝には、コルク質の稜があります。