気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

そろりとろり姉妹旅(秩父)④羊山公園

2024年04月22日 | 旅行

前回のブログ

 

そろりとろり姉妹旅(秩父)③一日目の宿・清雲寺 - 気がつけば思い出Ⅱ

前回のブログそろりとろり姉妹旅(秩父)②武州日野駅~1日目の宿-気がつけば思い出Ⅱ🔗前回のブログそろりとろり姉妹旅(秩父)①秩父神社-気がつけば思い出Ⅱ秩父への旅は2...

goo blog

 

青雲寺で枝垂れ桜を堪能し、待っていてくれたタクシーで羊山公園に向かいました。

11:10羊山公園のタクシー乗降場に着きました。

運転手さんが「芝桜が有名ですが、それと同じくらい、ここの桜も奇麗なんですよ!」

と言うのでタクシーを降り、直ぐに左手方向を見ると桜の木が何本もあり、とても美しい光景が広がっていました。

見頃は一週間くらい前だったらしいけれど、それでも花見には充分で、木の下には沢山の人がいました。

【芝生広場】

入り口付近にはチューリップが咲いていました。

     

中央入口でコインロッカーの有無を聞くと「無い」とのことでしたが、親切にそこで預かってくれることになり助かりました。

さあそして、今回の旅の目的地に着きました。

武甲山のふもと、羊山公園の【芝桜】です!(2024・4・16)

秩父駅のじばさん商店にもいた【ポテくまくんの家】もありました。

小屋の窓から覗いて、iPhoneで中を写すと・・・

・・・ポテくまくんの後ろ姿が写せました。(でも何をしているのか分かりません?エプロンをしているのでポテトを焼いているのでしょうか?)

高台に上がると目の前にこんな風景が広がっています。(芝桜と桜のコラボレーション)

これで、前回のアニメ聖地巡礼旅で果たせなかったことを果たしたことになります。

【満開の芝桜の丘に立つめんま!】

同じ場所に立って!めんまになった気分!(歳の差その他は多めにみて下さい…( ゚∀゚)アハハ八八)

【ふれあい牧場】羊(ひつじ)山公園なので、本物の羊もいます。

食べ物(草)?に夢中でちっともこっちを向いてくれませんでした!

このへんで私たちは歩き疲れており、お昼時になったので空腹を感じ始めました。

そこで、【ちちぶマルシェ】で食事をすることにしました。

【ちちぶマルシェ】は芝桜の期間中(今年は4月12日~5月18日/月曜休み)秩父路の特産市が開かれていて、いろいろな屋台が出ているお祭りのようなものです。

結構いろいろなお店が出ていて、迷った結果私達が食べたのは「山菜おこわとお赤飯」で、デザートのいちごは埼玉のいちご【あまりん】でした。

半分ずつ分けました。

     

食後少し休んだ後、羊山公園から西武秩父駅をめざし急な坂道をおりていくと途中に変った形(というか2本がくっついている)の大木がありました。

【おもいやりの木】

そばにあった案内板ですが、あまり高くてよく写せず、汚れていて読めませんでした。

そこから少し下ったところにもう一つの案内板がありました。(こちらの方が読み取れました)

折り重なっている木は「ツガ」と「ヒノキ」だそうです。

「その木をなでて、山の神様にお願いをすると結婚や夫婦円満がかなえられる」と伝わっているそうです。

【坂の途中で見た景色】

電車が走っていればもっと良いアングルだと思いましたが、急な坂で荷物も重く、立っているだけも大変なので諦めて下りました。

でも電車を待ち構えていた人(撮り鉄さん?)はやはり撮ったようで、その後電車の音が聞こえたので、ちょっと残念でした。

     

坂を下りきったところでちょうど13:30でした。

宿のお迎えが来る西部秩父駅に行くにはまだ早いので、おもいやりの木を植えたお坊さんのいたという【野坂寺】へ行って見ることにしました。

案内板の下の方に地図が書いてありました。

【札所12番】のようでした。

さてどんなお寺なのでしょうか?

⑤【野坂寺】へ続く・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« そろりとろり姉妹旅(秩父)③... | トップ | そろりとろり姉妹旅(秩父)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (morimori819)
2024-04-22 19:04:28
こんばんは
キレイに咲いていましたね🌸
以前1回だけ息子と朝7時くらい着で見に行きました
(近いけど交通渋滞が怖くて😅)
今年も行ってみたいな‼️という気持ちが湧いてきました
いろいろ詳しい紹介をありがとうございます🎵
Unknown (naramama)
2024-04-22 21:50:44
笑子様
こんばんは!
コメントありがとうございます。(^-^)
ほんとうに綺麗な芝桜を見ることができました。

今年は暖冬だったので早く咲くのではないかと予測して宿をとっていましたが、後に寒い日が続き、毎日ハラハラと開花状況を見ていました。
行った日は、芝桜には少し早く、桜には少し遅くでしたが、逆に両方とも見られてラッキーでした。(;^ω^)
機会があればまた行きたいと思います。(*^^*)

コメントを投稿