遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

オリオン座流星群見た?

2009-10-20 21:44:40 | ブログ

Or

これは希望的観測

これから見に行く

流星群に興奮して

体調回復!

西に見えてるのは木星か?

小さいの一つ

かそけきもの  三つ四つ見た

夜中の3時

見上げてて首が疲れた

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 バンザイ 泳いできた

2009-10-20 19:45:58 | ブログ

Swiming1_2

寒いといけないので

午後プールに行った

プールは比較的お年寄りが多かったので

危険がなさそうなので

おばさんは一人で歩いてもらって

私は泳いだ

調子いいぞ

やはり私は泳がなきゃ

と思った

 

ところが

温泉がつらかった

ともかく裸でいると寒い

それで

ずっと首まで浸かってた

それでも寒い

おばさんは

お風呂で体洗いが長~~~~~~い

お湯に入る前に

なんでそんなに丁寧に水気を拭うんだよ~~

と思うが

しょうがないのよ

ずっと湯船の中で待ってた

おばさんは濡れたところを歩くのがおぼつかないのでね

そこに私の仕事があるのよ

 

全体に二日プールを休んだら

おばさんの足元は確実にとぼとぼになった

かわいそうに

私は具合悪くなっちゃ駄目ですよ

 

ところがお風呂から出たら

服を着るうち

気分が悪くなった

やば!

湯あたりだよ

水を飲んで 深呼吸

汗でびしょびしょのTシャツも気持ち悪いし

 

でもまあ

気絶せずに家までついた

 

考えるに

動いてると大丈夫

とまると

体温調節がうまくなくて

汗が出ちゃうから寒くなっちゃうみたい

 

自律神経失調症かと思ったが

検索してみたら

細くて低血圧っぽい人の病気じゃないの?

私みたいな高血圧のデブおばさんは

そんな繊細な病にはならなそうだ

 

明日のお墓参りに

お金がない!

それで

郵便局に行ったり

ついでに買い物したり

汗もかかないし

全然調子いい

大丈夫だ

 

落ち着いて座ると

じわ~~と額に汗

足元からゾワゾワ

 

何じゃこれ

 

でも確実に復調

大丈夫だわ

L7_2

さて

田舎源氏 少し飽きてきた

ここのところ殆ど原案の翻案だからかな

誰がどうしてこうしてという話は

あまり好きじゃないのです

前半

何でこうなるの!という奇想天外なところがおかしかったけれど

そういうところが減ってきた

でも

あと少しだ

読んじゃおう

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2009-10-20 10:44:05 | ブログ

Imgp6453

はい

寒いのでピンボケです

大分具合はよくなったけれど

しばらく起きてると

寒気で寝たくなります

熱はないのですが

Imgp6455

きのうよりはいい

なんだかじくじくして

いやなかんじ

明日はお墓参りです

Imgp6458

いいかげん

おばさんをプールに連れて行かないと

歩く力が弱ります

今日は昼間連れて行く

寒気がしたら

温泉に私は浸かってる事にしましょう

風邪症状はないので迷惑はかけないと思います

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎源氏の絵合わせの巻(25編)

2009-10-20 10:04:08 | ブログ

わたしは

不勉強で源氏に絵合わせの巻があるのを知らなかった

六条御息所の娘が伊勢の斎宮になって行く話は読んだことがあるが

その娘が

絵が好きだった

Hana0026

田舎源氏の中でその絵を好きな

磯菜は時の幼い将軍の奥に入るのだけれど

その磯菜のアトリエがこれ

うらやましいのは

紙を出したり墨を摺ったりするのは腰元!

いいなあ

私絵の具を練り練り出来ないから

日本画をあきらめたけれど

わらわも

絵の具を練り練りしてくれる腰元がほしいぞよ

 

幼い将軍の後宮をめぐっては

勢力争いや意地の張り合いがあって

後ろ盾になる人を巻き込んで

絵合わせなんぞをする

競い合ってよい絵を絵師に描かせたり

家宝から持ち出したり

いってみりゃ

見得の張り合いみたいな

どっちが優れてるかという争い

Hana0025

上が桃太郎で

下が酒呑童子

アハハ

室町時代にこんなものないって!

 

こういうところが冗談ぽくて おかしい

 

種彦面白い!

 

この絵合わせの巻

知らなかったから

与謝野晶子訳で読んでみた

 

文章のかもし出す雰囲気のなんと言う違い!

 

こういうことについて

元の源氏は女目線

田舎源氏は男目線

ということで評を書いてた人もいた

 

たしかに

物事は男から見たのと女から見たのと

異界だわ

 

でも

それだけではない

元の源氏のみやびやかな雰囲気は

田舎源氏にかかると

実に俗っぽく人間の欲望も丸裸

 

「塩狩峠」ではちょっと考えさせられたけれど

主人公は最初士族の子息はこうあらねばならぬ

とお婆様に躾けられる

その価値観が

転換していくのだけれど

まことしやかに表現されたえらそうに見えることも

実は

ゆえなく差別的だったり手前味噌だったり

こんなもん

というのも現れてて

田舎源氏は面白い

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦綾子「塩狩峠」

2009-10-20 04:50:53 | 日本の本

Hana0024

江戸時代の言葉に倦(う)み疲れて

なんか現代語の本を読みたい

と思い

借りてきてあったこれを読んだ

先日下北沢の朗読会で耳の不自由な方が読んだ話

この列車事故は実際にあった話だそうだ

塩狩峠で連結が外れて車両が暴走

それを自らの体で止めて乗客を救った

クリスチャンの話

クリスチャンは身の回りに何人か知っているけれど

苦悩を通して宗教を獲得した感じの人はいない

環境として宗教があって

その中で暮らしている感じ

 

友人の両親はともにクリスチャンだけれど

戦争中は迫害を受けたと

仰ってた

その子供の私の友人は

教会のさまざまなイベントが

宗教的雰囲気で考える力を奪うように思い

キリスト教から離れた

なぜ

クリスチャンになったのか

じっくり話した友達はいないので

想像のほかの世界だ

この話は明治時代だから

クリスチャンになるというのは大変抵抗のある話で

「義人なし 一人だになし」

このキーワードで主人公がキリスト教世界へ導かれていくところが

興味深かった

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする