遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ああクレーは見損ねた

2011-07-08 20:49:08 | ただの記事

今日は出かけるのが遅かったかな?

国芳で時間食った

後期の国芳も素敵に面白かった

一つご紹介

Img509

この

カミソリで剃ってもらっているから動けない子供と猫のじゃれ合い

たまらん!

 

ここは 明治神宮前だったからね

新美術館に寄った

Img_9012

え?

撮っちゃダメ?

みんな撮ってたよ

そうか

これ見せていただいたね

 

津波の新聞記事をお書きになったの(花てぼさんじゃないけれど)もあった

 

会場は膨大で

力作ばかりだったが

つまみ食いで見せていただいて

あああ

もう時間がない

クレーは新美術館じゃなかったし

件の用事すまさなくっちゃ

と九段にまわって

 

今日は足が痛くてもう歩けませんでした

 

歩かないと

歩けない人になりそう

 

見そびれたものも多い

また出かけなくちゃ

 

ああ

東京が遠いなあ

 

しかも ほしいものがあって

東京に行ったとき

と思ったのに

それが何だったか忘れたしな

 

ともかく本を持っていなかったので

イライラして

本屋を探したけれど

東京も本屋ないねえ

原宿で そこらにいるお兄ちゃんに

本屋ない?

と聞いたらラフォーレの地下にあるかな?

と教えてくれたのにその本屋は無くなっていた

町から本屋が消えている

田舎だから本屋がないんじゃないんだ

本は売れなくなっているのかなあ?

みんなどうしているの?

ネットで買うの?

 

結局三省堂に寄ったけれど

本も ほしかったほんの題名も著者も忘れてたし

・・・

携帯に書いておかなきゃ

 

でも

お片付けの本買った

お片付けできる人になるかもしれない・・

 

ともかく手元に読むものがなくてすごく疲れた

 

あと

毎日汗だくで暮らすのが習慣になっている体に

東京の冷房は寒すぎる

 

でも

あまり節電すると

私よりデブな人は暑くて大変だしな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチ・パワーポイント党

2011-07-08 06:06:54 | ただの記事

スイスで こういう政党が発足したって

パワーポイントの何が 問題なの?

私の電気紙芝居は パワーポイントを使っているから気になる

 

パワーポイントは脳によくないって

どういうこと?

知っている人教えて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 不謹慎かな

2011-07-08 05:40:45 | 原発

早朝結構長くガタガタ揺れて目が覚めた

広範囲で揺れたようだ

M5.6 ここの震度は3

 

さて

考えてみると

今回の原発事故はとても勉強になった

もう飽きてきたからツイッターを見るのはやめるかなと思い始めている

面倒くさくなってきた

 

大雑把にみると

原発推進派と反原発派に世の中二つに分かれているようで

そう単純でもない

 

九州電力のやらせメールも

そこまでして 原発を動かしたいのか

執念に驚くけれど

そうやって 世論をでっち上げて 馬鹿みたい

というのは

実は 反原発派にもある

 

ともかく 自分の目的が先行していると

人の目は曇るものだなあということがよくわかった

 

かなり出回ってしまたが

金魚椿

071501thumb320x213

こういうかわいい葉っぱ

これが

放射能のせいの奇形だって

騒いでいたし

きれいな朝焼けを

地震の前兆だって騒いでいたし

 

まあ

愛嬌だけれど

Img_8979

でも

さまざまな健康上の不具合は

かなり騒がれている

不具合なんか山盛りあるから

何でも言えるけれど

 

私も 早い時期に

信じられないような下痢になって

びっくりしたしな

 

実は

私は

こんなに癌が増えたのは

放射能のせいに違いないと

結構思っていた

ジョンウェインやスティーヴ・マックイーン、ゲイリー・クーパー、ヘンリー・フォンダ
これは

核実験の放射能のせいだと

昔から思っていたし

 

いまや  ほとんどの人はがんで死ぬもの

これらも核実験や原発が放射能を放出しすぎたせいだと

今でも少し思っている

 

肥田先生のアメリカの原発の位置と乳がんの地図なんかも見たし

http://blog.goo.ne.jp/yuukouboh/d/20110422

ところが

この肥田先生をくそみそに言う人もいる

ちょっと  やっぱり問題ではないかって

 

肥田先生の本で一番気になったのは

原爆ぶらぶら病だけれど

これが解明されてない

放射能の恐ろしい病気ではないか?

という気がしていた

 

病気については

ストレスの働きっていうのも

とっても大きいという気もする

 

癌でなくなっていったお友だちのことを思っていたころ

私の胸の内には(大変なストレスを抱えていたからなあ)という気持ちがったのも思い出した

 

身近な人の癌については

はやり

何でだ!?  なんなんだ!という思いにはさいなまれた

 

だから

これから癌にかかる子供が増えると

そういうつらい思いをする人が増えるなあと思ったが

 

癌のリスク

実に多様にあって

何が何でも放射能と結びつけるのは

かなりおかしい 

 

あるかもしれないけれど

 

 

第一小児白血病って けっこう普通でもあるんだ!?

でも

若くして白血病で亡くなった知り合いは一人しかいないけれど

 

でも 親にすればたった一人がすべてだからな

 

DNAのどこにどういう風に放射線がはさみみたいに働くのか

いまいちわからないが

人間のそういう細胞レベルでの修復能力というのも

なんか 宇宙 みたいな感じで あるのだなあと

初めて知った

で 結局 今私たちが 被爆しているくらいの 低線量は

まず 急性症状も出ないし 心配ない

 

筑西市では 比較的線量が少ないけれど

それでも 麦からは40ベクレル台は出た

多分コメからも出るだろう

 

もともと出ていたものらしい

 

核実験以来 土壌だって きれいなわけじゃなく

しかも

医療 その他 ずいぶん放射線は利用されているんだ

ジャガイモなんか 発芽しないように放射線を当ててるんだそうだ

 

そういう発生源 結構ずさんに扱われているかもしれない

 

これからは 汚泥だとか 焼却灰だとかそういうものの管理が大変だろうなあ

 

とある大学の一般向けの放射線資料が

間違いがあって

おかしい

という研究者がいて

別の先生は

メールで教えてあげれば?と言い

メールした

というツイッターのやりとりがあった

 

その資料を見たら なんだか 一般人を相手のレベルだからか

私には

先日読んだ人は放射線になぜ弱いか 第3版 (ブルーバックス)

これの引き写しみたいで

私にもわかる 間違いもある

なんでこうなるんだろう?

だって 専門家だろうに おかしいじゃないか

 

御用学者(上の本の著者はそう分類されている)と言われる人は

山下教授をはじめ

安心安全を振りまいて 原発推進のために働いている

今や犯罪者だ(福島に子供を危険に陥れたから)

とまで言われたりもするけれど

でも

無用な心配し過ぎを取り除かないと

却ってよくないと思っていたのは確かだと思う

不安を煽ったり

いきなり新聞社にリークして自治体を混乱に陥れたりすると

却って

人々は硬直し 結果よくないんじゃないかということも多い

相手を責めれば なんだかそれが目的みたいな

そういう愚かしさみたいなものが反原発の動きの中にあるのは悲しい

 

 

あまりに無知だったりもするものだから

 

それで

今科学者が ツイッターなどで 一般の人にいろいろ教えてくれること

これは一つの運動なんだなと思った

一般人の科学的リテラシーを高めるために科学者は何が使命か

なんていうような講座もあるみたいだ

今回の事故では 大いに教育しないといけない

組織的な動きがあるんだと思う

どう考えても

ツイッターを書くことがお仕事か?という感じのものもあるし

 

九電のやらせメールと同じ 世論操作

という側面も警戒しないといけないという気もする

 

自覚なく 乗って 上の金魚椿が奇形だと広まったように

自覚無自覚 意図的意図なし  そういう偏った情報を

より分けないと

踊らされそう

 

というわけで ツイッターも飽きてきたわけ

 

それでも

自分とは

全く違う思考をする人の意見を読むのは

面白いし その人は何が芯にあって そういうのか

分かりにくい人ほど面白い  が  

私が居ろメガネなのか

色分けしやす過ぎて

わかりやすくなりすぎた

 

茂木健一郎というのは

意表を突くから面白いよ

 

もっとも それを狙っている風もあるけれど

 

この間なんかね

冬季オリンピックが韓国に決まった 次は東京だ!

って言っていた

東京にオリンピック招致で盛り上がるのがいいと思ってるのか?

変な奴と思ったが

そうやって何を刺激したいんだろう?

 

よく読んでいる 息子と同い年の若い原子力研究者は

原子力関連の研究所にお勤めで

もんじゅなんか うまく安全に動かせれば夢がかなう風だったのかも知れない

原発推進という中には 利権に群がっているだけではなく

しんそこ

原発動かさないでは うまく行くわけない

と思っている人もいるようだ

事実はどう進んでいくのか

データを 集めている人もいるし

ともかく 何とか やたら放出することなく

福島が収まってくれますように

被災地の子供たちがもっとお野菜も食べられますように

 

私の原発いらない  は 変わらないけれど

 

追記 白血病にウィールス性があるって知らなかった

玄海原発周辺は白血病が多いと聞いて

玄海原発は放射能漏れを隠したとも聞いて

結び付けてしまっていたが

九州は

そのウィルス性の白血病が多いのだそうだ

 

データ とか 統計とかって どう読むのか 難しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする