遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

トルコで地震だ

2011-10-23 23:11:57 | 原発

 お友達がトルコから帰ってきたあたりから地震が頻発だった

今日はM7.3の地震だ。

余震も続いている

ちょっと待て、日本はトルコに原発売る気じゃなかったっけ?

やだ!

私地震恐怖症かも

だって

また大きいのが来るような気がするし

原発はなんだかわからないけれど5号機も6号機も危ないという噂もある

だからと言ってどうすることもできないけれど

それに世田谷の事件のラジウムの真相は何だったの?

柏も変だ

側溝が壊れて水が漏ったら

あんなになるの?

そうだとすると 

寄り集まるところは

もっとたくさんの場所にホットスポットができるわけだし

現に都内のあちこちで濃厚汚染場所があるみたいだ

東葛地区だけじゃないでしょう

 

三月四月は科学者の人たちは低線量に怖がり過ぎないように

いろいろ教えてくれたけれど

今にして思えば

物理学者は 内部被ばくはそれほど気にしないのかな

楽観的だったのかな

 

私も楽観的だったと思う。

でも、やっぱり大変だ。

原爆の百何十倍も出ちゃったんだから。

除染!ってテレビでやっているのを見てすごく不思議だ。

本当に除染できると思っているのだろうか?

ともかく除染という利権に群がってきたものはいる。

でも、作業にあたっている人大丈夫か?ちゃんと防御しているか?

わが田舎がそれほど汚染がひどくなかったのは

たまたまだ

福島はあんな風で全然収束なんかしていないのだから

いつどうなるかわからない

そうしたら風向きによってはここだって大変だ

そう思って里山や畑を思うと

除染は無理だと思うよ

どこにやるの 出た汚泥。

それでなくても 環境センターとかは濃縮された汚染汚泥で

どこも大変なことになる。

国有地に仮置き場を作るって

どこにどう作る気だろう?

 

茨城県は一万人人口が減ったそうだけれど

避難した人もいると思う。

津波で無くなった方もいる。

でも、急死した人も結構いるらしい。

私の周りにはいないけど(殺人事件はあったが)

お友だちはお葬式ばかりだと嘆いた人が二人いる

 

日本の人口は減ると思う。

海外に避難する人もいるけれど

ノアの洪水みたいだな

 

いま一枚鬼の絵描き途中

Img_9521

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴瓶の家族に乾杯

2011-10-23 14:36:31 | 朗読

これを見ていたら

安芸高田に出かけそこの神楽の話になって

神楽団の練習場に行く場面になった

行ったのは勘九郎になる勘太郎。

おお!鬼の面が出てきた。

大江山のもあるって

Onimen

これだ ?これが大江山のかどうかはわからないけど

勘九郎が衣装も着け 面もかぶった

Img_9505

ぶはは!

 

大江山の酒呑童子のお話

大人を相手にするものを今作ろうと思っているが

もちろん子供向きも作ろう

そう思っていたが

この話大河小説も書けるよ 書かないけど

 

話の発端は スサノウの命が退治した八岐大蛇の末裔で

その八岐大蛇を祭る一族の出身の伊吹弥三郎。

この人が変化のもので 里の姫君をたぶらかして産ませたのが

のちの酒呑童子

八岐大蛇、伊吹弥三郎、酒呑童子 これら三人には同じ血が流れ

皆呑兵衛

酒がもとで命を落とす。

この大江山の酒呑童子の退治した後の話が

羅生門の鬼退治であり

能でよく見る土蜘蛛は頼光が出てくるのね

今やっと結びついた。

あの土蜘蛛は頼光に殺された酒呑童子の怨念の形象化されたものだったのか!

私はこれまで全部の話をバラバラに鑑賞していた。

 

結びつけると神代の時代から 延々と人物相関図の繰り広げられる

大河ドラマじゃないかあと思った。

鬼も 土蜘蛛もまつろわぬものの象徴だともとれる

 

これまた現代に通じるテーマがある感じ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良絵本」

2011-10-23 09:54:10 | 朗読

Imgh701

これを注文してGETしたのだが丁寧に見もせず注文したなあ

文庫本なので驚いた

図が小さい!

しかも酒呑童子の図は4枚しか載ってない!

でも

いいや

江戸時代の人がどんな風に描いたかはわかる

上の絵は羅生門の鬼と渡辺の綱

で、老化して目がしょぼい私は

文庫本の挿絵をスキャンしてパソコン上で見れば

大きく見えると発見

Imgoni700

 

これが羅生門に現れた鬼なんだけれど

子供がふざけているような恰好ねえ

第一こんなにおなかがたるんでいては

筋力に欠けるでしょう

ねえ!

渡辺の綱はこれ

Tuna00

これらは

江戸初期のものだ

狩野派の感じだ

江戸末期 国芳の手にかかるとこうなる

Img702_4
 

 

この酒呑童子の顔が半分鬼へと変わりつつあるという表現だ

国芳の絵は躍動感がある

 

カーソルが手のひらマークのものは

クリックで少し大きくなります

 

・・・・・

夕べも夜なかに痛み出して眠れなかったが

腫れてるわ 熱を持っているわ あああ

今日は日曜だものな

 

今は薬が効いて腫れもいくらかおさまったかも

傷みもだいぶ楽

デモなんかもう顔中痛い感じ

明日 お使いに行けるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする