遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

オルハン・パムク 「わたしの名は紅」

2011-11-02 19:23:45 | 和子さんへ

510pvqfcgnl__ss400_

この本を読んだことをすっかり忘れていた

また読もう

20080620s

20080620s2

これらの絵を

もっと見たいな

 

 

 

さて 今日は病院に武蔵を連れて行き

武蔵は私の主治医も務める東京の診療所で

若い先生(なんと 私の後輩でもある)に見てもらっているが

不良患者で手に負えないのよね

私の主治医も盛んに私にいろいろ言うが

何だ?

私に管理しろと言っているのだろうか

ムリだよ

でも

私の主治医は奥方に管理されているからな

奥さんに言えば 何かすると思っているのだろうか

私は武蔵は放任して育てているんだよ

 

頭の良い先生でもその辺のことはわからないのかもしれない

 

で、和子さんのお手紙に関して考えたことは

時々記事に書きたしたので

興味ある人は読んでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原始女性は太陽であった

2011-11-02 09:42:15 | ただの記事

原始女性は太陽であった

アダムのあばら骨からイブを作ったというのは

男の後知恵だよ

聖書の失敗作だね

もともと太陽なんだから

他人の言うことになんか耳を傾けたことはない

耳を塞ぐ必要もない

 

そこに光り輝いているだけの話

森羅万象は

想定外の展開で

見るものを 感じるものを楽しませているのに

楽しむこともできず

われの見解は正鵠を得ているだろうとか

先見の明力があっただろうとか

自己評価ばかり美化して居るのはもったいない

物は考えようでどうにでもなるものではないのよ

 

原始女性は太陽であったのだからね

ただただひれ伏していればいいのよ

太陽に近づこうとか 太陽を手に入れようとか

思い上がってはいけないのよ

 

分かった!?

意味不明な人は

こちらからヒントを得た作文だとご理解のほどを

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和子さんからの手紙

2011-11-02 07:25:39 | 絵画

こういうお手紙が来た

今日はこれから病院なので

詳しくは 帰ってきてから書きます

はい、病院から帰ってきて夕飯の準備もできて

さあ

書くぞ

 

和子さんのおっしゃる

科学的なプロポーション 色 正しい視点

というのは

多分ルネッサンスのころから支配的になってきて

日本にももちろん入ってきた。

でも

絵画や芸術に正しい視点なんかない

理にかなった形や色もない

それらはみなその表現された世界の中の関係で現れてくるので

 

正しいような 科学的に理にかなっているような

というのは

ずいぶん惑わしいし

絵画の勉強を始めたばかりの人にとっては

当面の課題だったりもする

 

私は中学生を教えていたので

子供の認識の仕方の発達がちょうど 

見えるリアリズムに入っていくときだったので

それまでは相対的に対象をとらえるというより

自分が中心でそこから世界を把握している段階から

どう見えるかということを科学的に?

考えることに意味のある発達段階に進む子供たちだった。

 

私自身長く中学生みたいだったな

 

で、印象派の人々が日本の浮世絵を見て

全く別の視点で 

画面を平面としてとらえることに刺激を受けた時代があったように

東洋人でありながら

東洋の表現に刺激されて

新しい世界を見るような気がすることが 

ここの所 私に中では 頻繁にある。

布や織物に目をつけられたのも

分かる気がする。

この間もどこかで書いたけれど

中国の映画を見ていて

衣装が 格好良くてたまらなかったが

織物 刺繍 そういうもののパターン

わくわく

色については

私は和子さんとは違う意味で 色の組み合わせが

何とも 素敵!!と思うことが多い

和子さんは

これを

クレージー・キルトという方法で表現なさった

コラージュ どうよね

 

コラージュもパターンや様式を組み立てる

その時は色や形 ヴァルールに心を砕いていらっしゃるというし

抽象画の世界だよ!

ビーズ!! ボタンとか  サキコサン好みだよ!

なんだか 発想が刺激されてきた!

以下の英文を私がちゃんと読みこなせたかどうかわからないけれど

お手紙を読んで

こんなことを考えたのでした

Is2

Norikosan and Chyokosan,<o:p></o:p>

 

I have talked about oriental painting and I think I have confused you by not explaining properly. When I say oriental paintings, that includes Japanese (Heian jidai no emaki?Makie?, or kind of painting that were used in the pattern of kimono(homongi) etc. <o:p></o:p>

 

Chinese, (Some painting of olden times were painted on the mirror surface.)  Indian,(not American Indian.) Persian(some of them are Islamic) Turkish. etc. They are highly stylized. After I have looked at those stylized paintings, and look at Western, paintings that were painted with scientific proportion, color,  and correct view point, They are not interesting. (iwaba, futsuno e.)Persian painting of old completely disregards proportion. For instance wild flower is painted as tall as a house. I also include Byzantine style when I  say oriental painting. (Persian to Chinese to Japanese, Tashikani dentatsu no nagare ga miemasune.) <o:p></o:p>

 

Indian paintings has pretty colors next to each other, like peach, pink, pale green, pale blue etc. Westerners do not do this. But for  Indian people it is appealing. I do that in my crazy quilt. <o:p></o:p>

 

I have sent you one painting of Islamic art which has compartments. (Chohokei ya tano katachi ga ippai aru e desu.)<o:p></o:p>

 

Hakkiri shita sende kakurisarete inakutomo, kumo, iwa, aruiwa mizuno nagare nadode (Japanese kimono) bubun wo wakete kaite arimasu.<o:p></o:p>

 

I like these paintings, but I do not have skill or patient to do these ones.  My crazy quilts are not necessarily influenced by these paintings, but they have some of the ELEMENTS of these paintings. <o:p></o:p>

 

I usually pick a fabric for a focal point , (The fabric with a bird, in those I have sent.) Then I collect other fabric that goes with the color of the focal point. I am careful of balance of color and shape. I usually repeat color in some area for continuity. I am mindful of the value( dark, medium and light ) Recently, I started to use beads for embellishment (kazari). Once I wanted beads, they have a way of coming to my house. I mean, I found them at rummage sale or my friends started to give me a lot.<o:p></o:p>

 

Like paintings I do, I do not have my own style, unfortunately. I paint in any style. Subject matter dictates the style I should adapt. Realism or Impressionism)   Same way with crazy quilt, each quilt has different color scheme and different way of embellishment. I have no idea how they are going to look like until I finish. I do not have finished picture in my mind. Only by elimination at each step, I decide how I should proceed. Sukoshi wakatte itadakeruto yoidesuga. Kazuko yori<o:p></o:p>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラムの絵見せてただきました

2011-11-02 07:24:55 | 和子さんへ

Is2

私は英語が苦手なので

どこまで読み取れたかわかりませんが

お手紙の内容もとても興味深かったです。

前の記事のコメントでゆすらうめさんとのやり取りでも書きましたが

私もビザンチンから東の美術に今はまっているところなので

それを考える和子さんの視点が

とても興味深かった。

先日 田毎の月も あれが科学的視点からはあり得ない絵

という話題があったのですが

科学的視点と

芸術的視点と

両方を考えると

物事をどう考えるかというのも興味深い話題です。

今日本は原発事故で飛び散った放射性物質について

物理学者

原子力工学科

医師

火山学者

いろんなことを言いあい

しまいには喧嘩して

面白いというか 人間にとって事物に迫る道筋のいろいろ

考えてみれば豊かなものでもあるなあ

と考えているところです

和子さんの書いてくださったことは

次回の私たちのコラージュの勉強にとても意義あることだと思うので

お絵描き仲間煮も興味深いことなので

原文のまま時々記事(絵についていろいろ書いているブログ)に載せさせて

頂きますね

今日はこれから医者に行くので

(私の月1の受診日だけれど 武蔵を連れて行くように

主治医の指示なの

武蔵は同じ先生に東京で見てもらっているけれど

二回も気絶しているので

近いところにお医者をもたなければならない)

詳しくは帰ってきてから

夜書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする