遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

一日歩き回った

2011-11-16 20:34:33 | ただの記事

まず守谷から南流山へここで武蔵野線に乗り換えた

南流山で降りたことはないが

武蔵野線で通勤していたときこの駅は通ったことはあった

(舞浜から西国分寺まで乗ったのよ

長くて たっぷり昼寝出来た)

そこで東松戸という駅で北総線というのに乗った

これは初めて乗った電車

これで新柴又に行き用を足した

この駅も初めて降りた

行先はややこしいところだが

まあ わかった

次に行きたいのは九段下だったが

新柴又から押上に行けば半蔵門線に乗れるんだ

あああ

おのぼりさんだ

押上って降りたことないから

降りて スカイツリーをま近で眺めた

Img_9855

おなかが減っていたけれど

食べ物屋が見つからないので九段下に行き

用を済ませ

神保町に行った

持ってきた本は読んじゃったので

読むものが必要なので

東京堂に寄った

読んじゃったのは↓今昔物語 訳した人の好みで色づけられている

結構エロ本だった

原文で読めばよかった

513db497vsl__sl500_aa300__2

東京堂に入ったら

リサイクルのなんだっけ(思い出した アウトレット・コーナー)  

そういうコーナーがあって

africa

この本500円で買った

しかし 解説がひどい 訳?

何言っているのかさっぱりわからない

あ 私が読解力ないだけか

カール・アインシュタインという人の論文なんだけれど

世界的に評価の高い論文だそうだが

超意味不明

そのうち ぐちゃぐちゃ時々記事に書く

ま いいや 貴重な写真がいっぱい載っている

神保町に降り立ったのはおばさんの水着を買うためで

私のプレゼントだけならいいが

自分もちでも一着欲しいから合わせて2着買ってこいというけれど

高いと怒られそうなので

スポーツ用品店のほうがデパートより安く買えると思った

で ヴィクトリアに行ったが

正解だった 割引セールだった!

さて 次は アメ横だが ああ面倒くさい

新御茶ノ水に行って湯島に出て歩くことにした

湯島だ

Img_9856

つる瀬だよ↑

私が知っているのは甘味やさんばかり

Img_9858


カレーやさんも知ってるよ

Img_9859

ここのカシミールというカレーは

すごいよ

って

今もあるのかな?

てくてく歩いて アメ横に行き 大分の干しシイタケを

山盛り買ってきた

破産だ

秋葉原に戻ってTXに乗って帰ってきた

水着はおばさん気に入ってくれた

おばさんの水着パンツのほうが切れちゃったのよ

私の新しいまだ緩んでいないのを今は貸してあげているんだけれど

「則子さんにもらったのもあるし これで大丈夫だ」というので

焦った

「おばさん あれは貸したんだよ 返してよ!」

全くケチなふたりの会話でした。

私はガンガン泳ぐので

おばさんより早く水着がべろべろになっちゃうので

貸してあげた水着を取り返すのだ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げ!地震だ!

2011-11-16 05:06:24 | 絵画

ぐいっと来た

これは震源が近い奴だ

しかし

情報流れてこないなあ

小さいのか

でもこの頃小さい地震があちこちで数多くあるので

怖い

でた!

ああ クッキーママんちのあたりだ

M4だ

ん?訂正だ

M3.4で いつものイオンの裏だ

あそこは液状化が激しいそうだよ

震度は1でした

深さは50キロもあるから

この真下と言ってもいいな

 

時々記事に

コラージュとしゅるレアリズムのことをグダグダ書きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラージュとシュールレアリズム

2011-11-16 04:51:26 | 絵画

この間大塚先生がコラージュは

シュールレアリズムの技法だ?というような話をしてくれて

私は頭からキュビズムのパピエ・コレから出てきたと思っていたので

よくよく考えてみた

シュールレアリズムの自動筆記とつなげて考えれば

そりゃそうだと思った

大塚先生はだから シュールレアリズムを頭に置いて

コラージュをみんなにやらせている

もっとも

この市民のお絵かき教室では

生徒が

兎角写生に埋没してしまうから

絵を創る という訓練だよとも仰ったが。

さて、先日明野の図書館で面白い画集を見つけた

Img742

これも入っていた画集

まるで見たこともないような作家ばかりが何十冊もあるので

不思議に思って眺めていた

どこかにシュールレアリズムは 20世紀前半のものではなく

現代も生きて新しいというような文章にも出くわして

ふうん

若者にとっても ナウいのか?

と 思った

わが姫は 自分のプロフィールに

ロックとサイケとシュールリアリズムをこよなく愛します。

って書いている

ふうん うちの姫って 古臭いか?いまどきの若者ってシュールレアリスムが好きっていうのか?

と思ったが

もしかして ブームなのか?

と思った

娘の絵は 自動筆記っぽい

200805013chiyo

夢日記も書いているし

件の画集

どういう意図で作られたのか

色々調べたら

出版元は倒産している!
1989年からこの画集を出版初めて

1999年に倒産

幻の画集になったらしい

あらあ

よくまあ 明野図書館買ってくれてあったこと!

で今借りている中に日本の作家のものもある

 

これ 吉本作次という人の作品

Img743


シュールレアリズムって

アンドレ・ブルトン以来かと思ったけれど

その魂はもっとさかのぼれることがわかってきて

何でもこれに結び付けようと思えば結びついてしまうけれど

と思った。

ゴヤなんかそうだよなあ

10011998442

そうだ!今ゴヤ展やっているんだ!

 

・・

話は戻して

大塚先生のコラージュの意図は

切った貼ったの偶然性の中から

新しい表現を見つけて絵を創れということだと思うが

考えてみると

私はとっても意図的な人間だから

偶然だって 自分の配下にしたいので

ちょっと難しい

あえて 無になってやってみないといけないかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする