遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

お馬に武将

2011-12-05 20:29:25 | 絵画

Img_9969

眠くなってきた

 

今日はここまでにしよう

もちろんお掃除はパス!

 

今度ね忘年会で

私大塚先生の作文を朗読する

先生作文コンクールで大人の部で優勝したんだって

それ皆読みたいでしょ

だから

私が忘年会の余興で 読んでお聞かせするの

 

これは 中学3年生だった大塚先生が読んだ

吉野源三郎「君たちはどう生きるか」という本の話

 

どうかなあ

皆がどう聞いてくれるか

考えないと

だいたい

中学三年生で哲学的な本ってふつう読むか?

ふむ

哲学的だった年頃かもしれないけれど

皆の体験とは ちょっとかけ離れているかもしれない

 

私なんか中学3年生の時の本は

「チボー家の人々」だものなあ

わが家の子だと何だろう?

姫はたぶんミヒャエル・エンデだな

王子は 知らん

暗黒の日々だ

武蔵は?たぶん少年ケニアだ 武蔵かもしれない

・・・

ああ 本当に眠くなってきた

今の全貌ね

Img_9970_2

後張り込むモチーフは二つ。

それが済んだら全体を作っていく




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしばなさんのところで聞いてきた!

2011-12-05 19:33:32 | ただの記事

他のマイ・ウェイも聞きたい方は おしばなさんちに行って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はYアトリエです

2011-12-05 18:38:54 | ただの記事

予定表書き換えるの忘れてた

今月はYアトリエです

サキコサンはできれば

この服着てきてほしいです

Img_9925

紫いも紫いも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様登場

2011-12-05 11:59:40 | 絵画

Img_9968

さてランチタイム

つぎ お馬の武将

途中で眠くなる予感

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむふむどうしたんじゃ?

2011-12-05 11:24:01 | 絵画

Img_9967

今は 神様3人切っているところ

後馬に乗った武将を作って

それから心を入れ替えて

掃除する

でも今日は温泉もいかなければならん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けるためなら何でもやるんだな

2011-12-05 06:57:54 | ただの記事

昨日の甘味料で思い出したが

化学調味料だってもうものすごい勢いで暮らしに浸透している

色々害が懸念されるものだって

法律が規制するまでは

ドンドン市場に出ている

そういうものを避けては生きていけないくらいだ

TPPはよくわかっていないけれど

種のことがよく話に出る

今世に出回って売られている種って

一代限りなのよね

育てた作物からは種は取れない

そうしないと種の会社は種が売れなくなるから

そういう風に遺伝子を操作しているんだか

そういう奇形の種を売っている

この種の会社の巨大大手に農業は食われるというので

TPP反対 

とはいえ この中身そうわかっているわけじゃない

何となく 国際的に 強いもの勝ちの世の中がますます加速するのかな?

という印象だ

グローバリゼーションで 先進国日本 強くならなきゃ

という人が賛成している感じ

 

わが家のおばさんは ずっと 種を取っては毎年作ってくれる作物がある

三月マメというエンドウ豆

最初にできる実を種にするのだわ

一番成りに栄養が詰まっていい種になるらしい

それをうっかり食べちゃうと 怒られるんだわ

この都会者目が!もの知らず! とは言わないが

そういう目でにらまれ ため息をつかれる

 

この種がどんなに貴重か 

種を自作すると これからは逮捕されちゃうのか?

まさかねえ

 

ともかく

世の中はそういう風にできて

国民が毒物を食らおうが 企業は儲けのためなら

私みたいな 騒ぐおばさんたちを

神経質で騒ぎ屋のバカ扱いで来たよな これまでずっと

 

だから そういう面々は放射能なんか 軽視しまくり

これからも 基準値を超えなければ安全と言って

米を作らせて 信じられない やっていけない値段で

買いたたいていく

米は西は減反で

東北は少し増やすらしい

 

こういうのは

被災地応援という美名のもとになされるんだ

多分

 

でも実際は

安く買いたたく(ありえない値段で)から

百姓殺しなんだよ  本当は

で 貧しいものほど 安い外食コンビニの食事で生きているから

内部被ばく量は そういう下々ものほど多くなる

 

多分儲けている者たちは

安全なところに契約農家があったりしてそこから米は買ってたりする

 

家のほうの米もおいしい米を作る農家は

農協経由ではなく

高級レストランだのホテルだの 直接契約を取ってやってたりしてきた

農家はそのほうがお金になるし

美味しい田んぼのコメを契約するほうが

味は確実だからね

 

フクシマのお米も そういう誇り高いお米だったはずだ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルな感じ

2011-12-05 06:32:33 | 非西洋

言葉があっているかどうかわかんないけれど

昨日のKINU洋画会で●×氏がどういう絵を描くか

興味があった

何しろ几帳面な作風で

例えば額縁なんか手作りし

木を45度に切ってぴったり合わせるなんて 超お上手

そういう方

コンパスや定規を使ってきれいに引かれた線を

きれいに塗っていた。

油絵で筆で描いているのに

何でそんなにきれいに描けるんだろう?

と寄って行って見たら

支持材はカンバスではなく

木製パネル

その木の肌がでこぼこしているから

じぇっそを塗ってきれいな平面を作って描いていた

さすが 神経の使い方が違う

 

それで思ったけれど

きっちり幾何学形態

きっちり平面に塗るって

パソコンのほうがうまくできる仕事だわよね

それが

人間がやると 同じ直線でも 何とも言えず暖かい

というのはなぜだろう

件の●×氏の絵も

不思議に 作者を髣髴とさせる

イスラムの緻密に積み上げられたパターンも

見ていると緻密さに圧倒されはするけれど

その緻密な幾何学形態が やっぱり それを考えた人

作っている職人

面白いだろうなあ と想像してしまうのは何だろう

こういうのってデジタルだけど アナログなんではないか?

Img784

こういう織物なんか

糸一本ずつの粒を単位に考えると

デジタルな作図だけれど

全体の印象はアナログだ

この鳥のパターンも

同じものなのに上と下 違うのは

意図的なんだか 大雑把でできた面を

アイディア アイディア

と 工夫して処理したんだか

見ていると追っている気分になるから不思議だ

パソコンは こういうものを抽出して作図機能を組み立ているんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする