遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

猛烈眠いです

2011-12-19 15:40:55 | ただの記事

金正日が亡くなったそうだが

心筋梗塞?

これと世界情勢判断できる頭がないです

 

心筋梗塞 多いな

 

正式には原発事故によるものは甲状腺癌しか認められてないようだけれど

ここの所

突然死の報が多すぎる感じがする

心筋梗塞 くも膜下出血 腎臓 って用心しないといけない気がする

家の場合は 武蔵の激しい咳だけれど

水俣病と一緒で

これらが 補償対象になるように立証されるのはまず難しいことになるのだろう

なんせ

冷温停止 なんていうような政府だから

補償しないためなら何でもする?

用心するって言ったって 何を注意するの?

 

食べ物やマスクね そのぐらいだけれど 用心しないよりましぐらいなんだろう

今日 おばさんはカキフライが食べたくて

(私が作ってあげないから)

武蔵を買いものやらなんやらに連れ出して 食べてきたらしい

魚がだんだん危なくなってきて

カキも 広島のものも 稚貝は東北産だとか

なんだかまだ わけがわからない

私も昨日のなべの牡蠣 一つ食べたけどね

 

土佐のカツオからもセシウムは出たが

ちゃんと測って ごく微量だから

まだ大丈夫とか 

いろいろな情報が巡っている

ともかく

突然死っていやだよ

わが家はともかく武蔵のバッタン という気絶の記憶があるので

恐怖なのです

ああ眠い やはり昨日の忘年会が疲れたかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間日動美術館

2011-12-19 10:40:31 | 絵画

この秋から

大塚先生が美術館の事務局長に就任した

そもそも年に二回ぐらいは笠間の美術館にはいくが

先生がいらっしゃるとなればイベント情報は漏れなく伝わるので

しげしげ通うようになるから

友の会というのに入会した

年内に手続きが済めばカレンダーをもらえる

というのでみんなもらったよ

でNさんという奥方が絵を眺めて

荻須高徳の絵を好きだというのだって

「なんでこういうブラマンクみたいな絵を好きかねえ?

女の人 好みか?」

奥方の気持ちがわからないという

Img792


荻須高徳の絵をブラマンクみたいと思ったことはなかったけれど

この画家を初めて知ったのは

銀座の日動美術館の窓辺に飾ってあったのを見たからだ

(今から50年くらい前の話)

日動美術館がこの画家を支えて育ててきたんだね 多分

 

若い女の子だった私 荻須高徳 の絵は好きだったよ

と話した。

いろいろ 話していたら

そのNさん 私と同い年だって

彼は かなりショックだったみたいなのよ

どういう意味?

そんなに年寄に見えるのかなあ  私

ショックがられて 私のほうがショックだったよ

やあ  同級生だねえって 握手したけど

 

で家に帰ってカレンダーを しげしげ眺めた

私の一番のお気に入りは

安井曽太郎の

Img793

安井曽太郎の絵って

実はそれほど好きではない

世の中にかつて安井賞というのがあって

その賞をもらうのが 実力の証みたいな

そういう話に安井曽太郎の名前が出

この人が基準なの?なんて わけもなく反発だったが

この絵は 好きだ

つらつら色々な絵を見ると

どの絵も

結局 抽象画じゃないか  具象と言われるのだって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ狂乱

2011-12-19 06:08:07 | 外国の本

51bgqnpxbl__sl500_aa300_

昨日KINU洋画会の後 忘年会まで時間が開いていたので

図書館に行った

(皆は一回帰宅 着替えて出直すが

私は一かい帰ったら出られなくなるから帰らない)

オルハン・パムクの「雪」無いかなあと探しに行ったが ない

でこれを借りた。

まだ出だししか読んでいないが

!!!

いろいろ思い出した

 

すっかりトルコの近代史というか 現代史は忘却の彼方だった

ケマル・アタチュルクについて高校の世界史で習ったではないか!

何だったか忘れたが 近代化の重要な人 建国の父みたいに教わったのではなかったか?

53年前の話で おぼろだ

 

オスマントルコの最後の皇帝がイギリスに国を差し出そうとした

(売国行為だなあ)

アタチュルクはアラビア文字をやめてローマ字にした

(へえ!パムクの本で今トルコはローマ字使用って初めて知ったんだ)

第一次大戦でトルコが敗れたとき列強は

トルコを分割食い物にしようとしたのか

そういえば露土戦争の話は何回も出てきた

ここを生きてきて 何回か大地震の災害を受けて

トルコ 日本に熱いまなざし そういうことか と

この本を読むのがわくわく

話は飛ぶが

台湾からお嫁に来た新しいKINU洋画会の仲間に

台湾から ものすごい義捐金をいただいて

本当に感謝しているよ

と伝えたら

びっくりするようなことを彼女が言う

台湾の人は 日本の植民地だったから 70以上の人は

日本を母国だと思っている

中国を母国とは思っていないんだよというの

ええ!?

そうなんだ

朝鮮半島の人は 日本が植民地にして ひどかったと恨んでいる

と思っていたので

台湾の人がそういうのを聞いてびっくりした

民族の問題 国家の問題 あっさりとはわからないものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする