遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

写真とレアリスム2

2013-08-06 21:54:59 | 美術史

わたし 小学校の時にお絵描きを習った先生が二人いる

一人の先生に習ってた時に

学芸会の絵を写真を見て描いたと言ったら

ものすごく叱られた

わたしは一見うまそうな絵を描く子だったので

学校の図工の先生には嫌われていたし

その学芸会の絵も

われながらリアルに描けて満足だったのだけれど

それはまやかしだ と言われた感じがして

ものすごく恥ずかしいことをしたのかもしれない

という刻印が心の中にはしっかり刻まれてしまった

そういう 写真というものについて

見下すような価値観というようなのは誰にでもあるのかどうか知らないけれど

今やプロジェクターで映像を投影して

それを写し取って描く なんて 技法としては

堂々とまかり通っているわけで

今昔の観 か 私だけ変な体験をしたのかわからない

然し 崋山が似たことを 形態の正確さを期してやったということだと

正確って言うことの中に写真的なというのは

うんと古くからあるのだな

ロマン主義へのアンチテーゼとしてリアリスムがあるなら

主観を排除して 写真的な正確さというか

そういうのが客観的なんだという感じは あるのかもしれない

現代のスーパーリアリスムの狙いは何なのだろう?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も剣道場に行った

2013-08-06 21:29:04 | 絵画

今日描いたのが17枚

この調子で土用稽古皆勤したら

クロッキー100枚描きそう

って

東京に用のある日もあるから皆勤はしないけれど

クロッキー100枚描いたら

動きのある剣道場の子供たちの群れ 描けそうな気になって来た

いつでも描きに来てと言われて

その気になり始めてるよ

可愛いさきちゃんは 今日は遅刻だったので

なんか屈託がある風だったけれど

でもかわいい

Img514

一生懸命防具をつけ始めた

ハンデのある子だが全く そんなことはないような

しっかりした手さばき

ほれぼれする

Saki
以心伝心というか

面の中からじっと見つめてくるおめめがたまらん?

Img511



Img512


Img513


ともかく動きが早くて

訳わからん

とりわけ

大人が相手を始めるかかり稽古の激しい稽古は

大変な魅力だ

I氏は 武蔵の剣道部の先輩

背中が 何ともあったかい

Img515


こちらは35歳のおじさんだが

子供の圧倒的な人気者だそうだ

Ken6



子供もすごい剣幕でぶつかっていく

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真とレアリスム

2013-08-06 17:57:13 | 美術史

レアリスムの歴史って

考えてみると面白い

19世紀半ばに出てくるのが最初だと思うけれど

それは資本主義の台頭と連れ立ってやってきた

Img508
これは1827年

崋山の大空武左衛門像

二枚の水晶鏡を照らして寸分たがわず写し取った とある

この字面の意味を読み取ろうと思ったけれど

よくわからない写真鏡という言葉も出てくるが

1827年?ちょっと早すぎる気もする

ともかく この大空武左衛門という人は奇形的な巨体だったようで

これが正確なのか

今よくやるような

映像を写して 写し取る という方法を 敢えて取ったというような記述があるが

写真 というものと リアルに描くということが

19世紀に 始まったのかと思ったが

実は そういう風に カメラの原理の

映像を 画面に写し取るという技法は もっと古く

17世紀だとか

ルネサンスにさかのぼるとか言うのだわ

へえ!? 初めて知った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 長崎

2013-08-06 09:51:41 | 原風景

この二つの原爆の仕組みが違うなんて

つい最近まで知らなかった

アメリカで育った子供たちは

原爆投下は戦争を終わらせるための大事な行為だったと

徹底して教えられた

というのも最近知った

プルサーマル計画だの

プルトニウムだの原発だの

世界戦略だの

そういうことが 全部結びついているなんて

W

(↑ 広島で原爆に遭った山本節子さんの作文を元に作った電気紙芝居の

一場面)

そういう一環の中で

原爆に遭い

原発事故に遭わされてしまった人々 って

そういう三人称で言ってはいけない現代 なのだなと思うけれど

今の子供たちにとって

広島は 遠い歴史の中の

野蛮な時代の出来事

みたいに 思えてしまうのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする