遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

写真に動きはなかなか写せない

2013-08-11 20:55:41 | ただの記事

Img_8992

なかなかこういう動きを

クロッキーするのは難しい

写真も 難しい

これはけっこう撮れた?

今日大塚先生は水彩連盟展には

剣道の絵を出すようにしたら?

とおっしゃるので

今年は里山

来年は剣道にすると言ったら(来年生きてるかどうかわかんないのにね)

この人の絵はこういう絵と

特徴を覚えてもらうのが大事だとおっしゃるのだがね

わたしはもう 覚えてもらってどうと言う年ではないし

水彩連盟展の会員になろうとか 覚えてもらおうとかいう気もないから

それより描きたいように描きたい

そういうと先生はさんざん若いとき 水彩連盟展で

自分らしい絵に特徴を出せ

という指導をお受けになったのだろう

縷々ご説明になったがな

売り込まないと認めてもらえない

という社会が美術界なのかもしれないが 古臭いね

今日もやりきれないばかばかしい話があって

美術界ったてねえ 田舎の生涯学習系の 細々としたグループにも

大御所というのが居て

信じられない横車を押す というのだ

そういう人に厳しくも当たれない

(ルール違反が多いのに 振り回される)

例えばよ そういうのが遅刻したら 待たずにさっさと帰ればいいじゃないか

そういうことができない

あとが怖いらしい

そんなばかばかしいのに限って

芸術展に子供を呼び込んで 楽しくお絵描き

なんて芸術を冒涜するみたいに怒るのだそうだ

そういう芸術かあ?

ホント ヘンなの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の彩友会

2013-08-11 17:50:04 | 絵画

今日は子供のいる風景

という課題の日だったが

あまりの暑さにお庭で子供が遊んでいるということはないです

いやはや

わたし すごく用意周到ね

クロッキーどっさり持って

でも 子供 というより

剣道 というのが印象強いみたいでした

Img_9106

40号S パネルに水張りして持っていきました

幼稚園生二人の稽古を中心に描きたかったのだが

大塚先生のアドバイスで

左側の稽古待機中の男の子を大きく入れた

この子の目線が

幼稚園生二人に引き寄せていく

とおっしゃるのだ

なるほど

でこの男の子は先生みたいねと言われた

誰も気づいてくれないかもしれないが

子供と先生との違いは

肩胛骨と腰骨の位置だよ?

誰もわかってくれはしないだろうが

今日の彩友会は展覧会の片付けがあるので

1時間半しか絵が描けない

(私は遅刻恐怖症なので早々と行ってたので2時間描けたけど)

ま この絵はまだまだ先が長いです

こう細切れ って つらいが 今日の片付けは

三団体同時で 掛け持ちのある人が多く

大変だった

わたしも一つかけもちがあったので

Nさんの車に乗せてもらって

スピカ(次の会場)に向かった

みなさんが 絵を下ろすのをやってくださってあった

親分のTさん 大奮闘で 全く 頭が下がります

わたしやYさんの絵もワゴンに積んでYさんの車に付けるところまでやってくださった

(武蔵は試合で水戸に行ってて荷物運びに使役できない

80号はYさんの大きいワゴン車じゃないと入らないのだ)

感謝だなあ

なんか奢らないと

と言ったら 高級料理がいいだと!

蕎麦くらいにしてくれよ~~~!

ここからはYさんの車でまた学習センターに戻り

一緒にわが家へ

絵を運んでいただいた

これは 昨日 お絵かき教室に誰も来なかったとき

私たちが描こう!

と言って色鉛筆 クレヨン 水性ペンで描いた

この画材も楽しいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は展覧会当番だった

2013-08-11 08:34:12 | 絵画

昨日の展覧会は

市の芸術祭たらいうイベントで

教育委員会の提案で

夏休みに合わせて行って

子供のお絵かき教室も併設という行事だった

然し 昨日は あまりの暑さのせいだろうか

お子様たちは来ませんねえ

という間に 数人やってきた

Img_9104

絵を描くの大好きという子たち

Img_9105
こういう小さい人と絵の話をするの

何十年ぶり?

という感じ

子供たちは 絵に関して宿題も出ているらしい

絵の宿題って 私は嫌い

読書感想文も宿題となると嫌い

1年生の子はポスターを描く宿題が出ているのだそうだ

で いろいろ話してみたが

リサイクルポスター描くと これはお母さんが言ってるのだが

当人はリサイクルがなんだか

全く分かってもないし ごみの収集所にも行ったこともない

何でこんなポスターの宿題が出るか

というと

多分 いろいろな役所は学校に 子供たちにポスターを描かせてくれ

という依頼を通達する

それで

学校では 授業では取り組んだりはせず

夏休みにポスターのテーマはそういうものを羅列して

自分で選んで 描いて来いという宿題を出すのだ

で うまく描けたのを応募して

賞とか 出すのだよ

やり方が アリバイ証明なだけで

子供の発達のことは何も考えてないのではないか?

だいたい 賞をもらうのを好きな子を育てるだけだよ

こういうやり方って

賞をもらう子は いっぱいもらうのだわよ

そうして 差別的心情を育む

あああ

やっぱり 私の小学生時代 賞と一切縁がない暮らしって

先生たちの取り組みって 正解だったと思うわ

この展覧会の裏話もいろいろ聞いた

変はなしが山盛り

それはもうどうでもいいや

Img_9100



この絵を描いた方につながる方で

大御所と言われるような

会えば皆がかしこまってしまうような偉い方が

この地域の絵の世界では指導的だった

と聞いた

フウン

謎が解けた

何となく この地区の人々の絵を描くときの価値判断が

皆似てないか?と思うことがあったけれど

そういうことか

とも思ったし

また 別のグループもあるのよ

そして自由はない

けれど

ま それはそれでいい

質感量感空間そういうものをしっかり描けるようになりたいとか

デッサンって基礎なのね

という気持ちを支配しているのは

よく描いている 緻密に描いている

そういうのが好きな気持ちにはぴったりくるのだろうし

そういうことのために精進するのは楽しいし

武蔵の絵についての判断とか

武蔵は丁寧に緻密に描きたい方だからね

そのわけもちょっとわかったような気がする

ダメなのは

そういう風に描かない人に対する目線だわ

自分自身いじけてしまって

お絵描き仲間を離れて行ってしまった人もいるので

そこん所が気になるのだ

それもどうでもいいや

わたしは自分さえ楽しきゃいいのだ

さて

私のお尻は昼間少し横にならないと痛みがひどくなってくるのにこの一週間

休息なしだったので

なんか骨まで痛くなって来たみたいだったが

昨日はおばさんは買い物に連れて行けというのだ

お盆のもの

それは至上命令で

武蔵はいないし もう歩けないんですけど

状態で帰って来たのだが

お風呂で温まれば動けるかも

「30分後に行く」

と言ってお風呂に飛び込んだ

温まって 正解。

行きたいスーパーが

わたしの行きたくないスーパー

駐車場が狭くて交差点際なので出入りが恐ろしい

武蔵はそこのスーパーは行きたくないと言って

生き方が易しいところに行けば

というが

そういう問題じゃないのだよ

だから駐車しないで おばさんを下ろして

わたしはそのスーパーを通り過ぎて

また買いもの終わるころ戻って駐車場に入らず

停車でお迎えするかな

と思ってたら

意外と空いてて

端のスペースが空いてて

上手く駐車出来た

万歳!

買いものも付き合った

お盆の金銀でできてる造花を買わねばならないが

「お前んとこは買わないのか」と言われてたが

別にこのスーパーでなくてもいいと思うんだがね。

おばさんはここのスーパーのを買うと決めてる

しかも

すごく時間をかけて選ぶのよ

で 干菓子 も買ったのだが

わたしもおばさんと同じのを買ったら

取り替えさせられた

同じでしょうが!というと

いいものを選べ!

といのだが

何がいいのか

訳わからん

ともかく下の方にあるのをほじくるのが好きなのだ

上にあるものには埃がついて要ると思うのだろう

明日はまた別のお店に いろいろ買い物に行かねばならない

仏様には生前お好きだったお店の

お好きだった甘いものなど買いたいのだ

わたしがこうも いい加減なのは

仏様に対する愛情が足りないからなのよね

しょうがないわ

仏様をおばさんみたいにありありとは感じてないのよ

感じることがあっても

実際に捧げた御馳走を食べるとは思ってないからな

でも せっせと作るけれどな

本心はおこぼれにあずかる生きている人間のために

お盆の御馳走は作るけど・・・・・

この不信心者はしょうがないね

ご先祖様 勘弁してね

 

皆に聞いたらお盆という行事の

至上命令っぽいのって

ホント

すごいね

わたしなんか

お盆?

おばさんのプール休みだな

よし 里山に絵を描きに行ける

と思うけど

お盆に留守するなんて 常識はずれらしいが

留守番がいるなら

武蔵がやればいいのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツさん原風景記事更新しました

2013-08-11 07:53:54 | 原風景

http://yuukoubosss.fiw-web.net/gallery/natu.html

頂いた原稿は全画面表示でしたが

幅900ピクセルにしましたが

どうしたらいいでしょう?

わたしは全画面表示で皆さんのブログも見ているのだけれど

そうするとうんと幅が広くなってしまう

でも全画面表示だと皆さんの見る画面に合わせて

伸縮自在なのよね

チェックして支持しててください

私がくたびれ果てていようがどうしようが

みなさん

構わずご注文ください

眠れば治りますから

治れば働きます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする