遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日はA先生のところに行って写真撮ってくれたんだが

2013-10-23 19:20:24 | 絵画
絵を描くものが写真を撮ってこないと
必要なものがなくて困るということが分かった
Imgp8955

この右手が
これじゃダメだというので
ダメだというのはわかった
けれど
目の前にないとどういう風に動くのかわからない

それで手元の写真を撮ってきてくれたんだが
手元だけだよ
肩がどうなってるかもわからないと
わかんない
ということがわかんないのね
後は推理していくことにしよう

あ 武蔵にやらせりゃいいのだ

Img_9225

ああ
難しい
それにそうだ油絵って厄介ね
乾かないんだもの
すっかり忘れてた

ところでそういう風に剣道としてこれで動けるかどうかって
考えるのは面白い
それで
パッサージュって 私の考え方が合ってるぞと思ったが
ま誰にも通じないんだ多分

A先生の胴も何だかわけわかんないよ
と言ったら借りてきてくれた
すごい胴だ


Img_9222




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 台風がエライことだ

2013-10-23 07:25:57 | ただの記事
28号いつの間にこんなに猛烈になっちゃったの?
中心気圧915ヘクトパスカルだ
最大瞬間風速80メートル!
27号と一緒に偏西風に乗って
つるんでこっちにくる
大島の方たちとか
あああ
伊豆七島の方たち 全島避難したほうがいいのではないか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セザンヌから始まったこと

2013-10-23 07:19:56 | 現代美術
http://www.ritsumei.ac.jp/~tut07770/special/special3/CezanneB.htm
この論文見つけた

セザンヌのことって
考えてみれば
全然わかっちゃないんだけど
若者のころ仲間はわかっているようだった
多分みんなセザンヌの手紙も読んでいたのだろうが

総合大学の文学部一回生向け概説講義を想定して同等レベルの入門書を引用してみた、ということにでもしておこう

こういう文があって
ええ!?
絵を描いてきたわけじゃない18歳くらいの子達相手の授業で
この話が通じるのか?
と思った
長年絵を描いてても私にはわかりにくい話なのに

もしかして私ってすごくバカか?
と思ったがうそ
本心は
この上田という先生は絵を描くのに苦悩したことがあるのかよ!
という反感を抱いたが

KINU洋画会のYさんなども時々セザンヌを引用するけれど
本心は もうちょっと縷々喋ってもらいたいんだけど
自分があまりわかってないから
会話にもならないのだ

しかしパッサージュ という言葉の理解も
私はすごく頓珍漢を思っているようだ
輪郭線とずれた線が視線を誘うって
そういう風に見るようだけど
輪郭線とずれた線と意識してみたことはない
私はあくまで線的に見て
その方向性が画面の中に パッサージュ (通路という風に思ってた)を作り出すと思っていた

別の人は 色の諧調が パッサージュ 方向性を作るみたいに言ってる


開設する人は自分の芽が見えるものだけをもとにいろいろ言ってる
そういうことだろうけれど

その形や世界を貫くパッサージュ それをくみ取って
画面の中に(平面の中に 力の行きかう様を描いたのが
キュビズムの絵だと思ってた


セザンヌの 立体の基本形に還元して見ろと ベルナールにあてた手紙は有名だけど


自然を円筒形と球形と円錐形によって扱い、すべてを遠近法のなかに入れなさい

これって世界史でも習ったのだろうか?
でもこの言葉も勝手に独り歩きしてて
死に戸は別のところに行ってるのではないか?


でも1904年のセザンヌの回顧展が
キュビズム発祥の 一撃だったのは確かだったのだろうなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットエクスプローラが壊れた

2013-10-23 07:00:19 | ただの記事
どうにも画面が出ないので
グーグルクロームをダウンロードした
そしたら
一気に数百メガ食ったしなあ

グーグルクロームはリッチテキスト形式で記事を書けないというのだ
その意味も良く分からない

もう悲しくなったので
記事は書けないと思ったのだが

書き方はわかった
でもとても書きにくいのだ

絵のことで目盛っておくことがいっぱいあるのに
ワードに日記でも書くかな
と思ったが

リッチテキストたら何たらわけのわからない形式じゃなくても記事は書けると分かったところです
パソコン嫌い
もっと優しくしてよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさんごめんなさい

2013-10-23 06:53:34 | 絵画
Img665
ほほの線とか影の方向性について
教条的なことを言ってごめんなさい
ピカソの絵にアフリカの彫刻の影響を受けた
上のような絵があり
アポリネールに関連していろいろ図式的な絵もありました
ほほの中の方向で強調されたのは
私の言う
下がった線だけれど
それで若さや生気がなくなるものではなく
私が間違ってました
・・・
でもね
ほほ紅を差すときや
床屋が頭頂部をどう刈り込むか
そういう時は
ほほ骨の前に向かう線を補完することを意識したほうがいいと
今でも思ってはいるのだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが病気です

2013-10-23 00:01:02 | ただの記事
インターネットの表示がおかしくなったので
グーグルクロームでこの画面を出したけれどちゃんと書けません。
のでしばらくブログ更新できません。メールのやり取りはできます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする