遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

児玉先生の話

2011-07-29 11:14:21 | 原発

今あちこちで聞かれている 話です

   

文字起こし

はこちらのページにあります

http://ameblo.jp/chihointokyo/entry-10968425899.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北原白秋 祭り 群読

2011-07-28 20:24:43 | 朗読

朗読講座のお友達が

これを群読するというので

前に作った私作のシナリオ台本がいるというので

ファイルを探しても出てこなくて

困っていたが

ついに発掘した!

バンザイ!

これから印刷して送る!

私ってなんて役に立つ人でしょう!

バンザイ!

Img_9083

台本はこうなってて

誰がいつどう発声するか

分かるようにできている

へへ

今日

講座のお友だち

美人ねえと言って  お二人 写真撮っちゃったんだ

もちろん ほかの方も 皆美人さんです

20110728095731



20110728095739


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか もう 諦めた

2011-07-28 16:31:40 | 原発

腐葉土のセシウム汚染で

当初

私は 栃木のあの辺で 雨が降って 降下したものが多かった

と思った

 

牛を巡る稲わらの問題が出て

また腐葉土の問題が再燃して

やっと

そうだな 放出された放射性物質は

関東南東東北に 広く 降り注いで

それは

多少むらがあるにせよ 消えることはなくあちこちで濃縮されて出てくる

 

そういうことだな

やっと 覚悟が決まった

これから 農業も漁業も大変だ

補償が出るわけではないし

サイドビジネスがどのくらい暮らしを支えられるのかわからないけれど

 

早川由紀夫先生という人は

殺されるだの殺すだのという言葉を使う

福島  終わったというなどと

読んだらめげるようなことを発信すると怒っている人もいるが

この微粒子に載って広がってしまったものを

ちゃんと理解しろという警告なのだろう

 

もう元の火山学者に戻って

放射能のことはやらない とおっしゃり始めた

 

先生はなるべくリスクを避けて

お子さんたちは外国にやっちゃう

今日は茨城の人で もう森はどうしょうもないなというツイートも見た

森ねえ

私は里山が危ないなんて 思ってもみなかったけれど

雑木林の葉には 降り注いできたんだよな

それで 腐葉土がだめになり

外に放置した稲わら あてに降り注いだものは

森にも降り注いだわけだ

そういう中で農作物を作って食べて・・

というのは考えられない人もいるかもしれないが

実際問題としては 大丈夫でしょう?

思うし お米にも多少出たって 大丈夫よ と思う

 

お友だちなんか

牧場に人に悪いけれど

和牛が安くなって どっさり食べられるって 言うよ

 

食べ物の放射線量なんかは測るのは並大抵ではないみたいだ

きゅうりみたいにカリウムの多いものはそういう数値も校正しないと

という話を読むと

ああめんどくさそう

と思う

もう汚染はいやよという人は 避難するしかない

私は こうなったら 少々汚染があっても 基準値以内なら いいんじゃない

と気楽に行こう

おおむね大丈夫よ と思う

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひさのほし」

2011-07-28 16:11:23 | 朗読

新しい教材はこれ

参加者六人が読んだんだけれど

雰囲気の違う読みで

とても興味深かった

先生は録音してそれを下さるとおっしゃるけれど

やめていただく

次回に持ち越し。

 

わたしは

ゆったり読めるようになりたい

どうも

せりふのところが早口になる

ゆったりした空気というのが出るように 頑張るのだ

Tさんという方が ゆったり読む

この方は早口言葉もお上手で

何とも言えない雰囲気もあって

私曰く

囲炉裏端の若い婆ちゃん  という感じ

私は囲炉裏端の 年取った婆ちゃんを目指すのだが

 

なんで こう早くちなんだ? 私!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊したかと あせった

2011-07-28 05:52:40 | ただの記事

このごろ 私的には 二度寝が流行っている

昨日も疲れて早々と寝てしまい 夜中に目覚めて

ちょっと起きていてまた寝た

今朝は目が覚めたとき

「しまった!寝坊した!」と 飛び起きた

普通の朝だったのに

なぜ焦ったかというと

今日は朗読講座だから

遅刻恐怖症だから

さて

団扇は乾燥して いい感じになった

Img_9082

Img_9081


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわづくりと染色

2011-07-27 16:08:02 | ただの記事



何年振りかで

わが家で 手作り遊びをしました

Img_9073


Kさんたら

和紙を裂いて 織物みたいに製作を始めましたよ

なかなかいい感じです

Img_9076

サキコサンは手早くて

これが二個め

Img_9077_4

↑↓が最初の作品

切り紙をあしらいました

Img_9078_2

私とYさんの裏表

Img_9074

Img_9075




並行して

染色

染まったのがこの色

Img_9080


次回は来週続き

子供が来ていいのですが孫ちゃんの予定を

連絡ください

 

染物は途中 噴きこぼれて

台所は

大洪水でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に掃除できる主婦になれた!

2011-07-27 09:20:31 | ただの記事

Img_9071

  ほれ

散らかっていたのを片づけるのはチョロかった

後でこの洗濯物干しを真ん中に移して

巨大ビニールを敷いて ここで染めたものを吊るすようにする

パンパン 

ほれ

冷たいお茶も作ったぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場ができたと思ったら 道具が見当たらない

2011-07-26 20:05:30 | ただの記事

明日は我が家でうちわづくりと

葛染めの 重ね染めをやります

準備万端整ったつもりだが 切り絵用のカッターを仕舞った箱を

どこに片付けたか

分からなくなった

Img_9066

こうやって写真になると

すごくごちゃごちゃに見えるけれど

私的には 超片付いた

箱におしこめて隅っこに追いやったのは

Img_9065

この左の隅っこ

こうなってれば散らかって見えない

しかし

染物はどうする

下は もう散らかっているよ

Img_9069

でも このくらいはチョロいね

箱に詰めて

寄せていおけばいいんだ

どうせ武蔵がゲホゲホ 夜中じゅう死にそうな咳をして

チリ紙が山と散らかる

明日の朝片付ける

 

さて

明日くる人

家は染料を大なべ二つで一日煮ていて

料理もできなかったぞ

だから 何か食べ物が出ると当てにしてはいけない

何か持ってくるんだぞ

葛染めももってくるんだぞ

ミントはやらないからね

必要な人 呉汁の下処理はしてこないと

牛乳も豆乳もないからね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境センターに行ってきた

2011-07-26 16:54:05 | ただの記事

片付かなかったら 箱にかたがつかないものを入れて

それを四角く積んで見えないところにおけばいいんだ!

後でゆっくり ひと箱づつ何とかする

 

そうか

掃除のベテランはそうするんだよきっと

 

カタがつかないものの前で途方に暮れ

やけを起こしていたから片付ければ片付ける程ちらかっちた

ああ

67歳にして  発達してきたなあ  私

ふむ 人間は死ぬんで発達できるというのは真実に違いない

 

さて 今葛を 3煎目  でっかい鍋が足りない

結局 線量に出すというのは一日がかりだよ

 

温泉行を1時間 後ろにずらした

 

ああ あと7分だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超 寝坊

2011-07-26 13:05:42 | ただの記事

今朝5時に電話があって

武蔵が飛び出していったが

どこに何をしに行ったかわからん

そのうち私はまた寝て

え!え!え!えっ!次に目覚めたのが九時過ぎ

ぎゃお!

 

で 昨日の山下教授の講演のまとめを読んでいたら

野暮用の電話が入り

大急ぎで出かけた

帰りに 明日のために葛を煮出さねばいけないことを思い出して

里山に 採集に行った

 

井戸掘りやってた!

Img_9053


 こういうので やっていた

このおじさん 見覚えがある

誰だっけ?

Img_9054

こういう鉄の筒状のものが地面の中に入って行って

掘るんだって

Img_9057_2

ほれほれほれ

出てきたぞう

 

Img_9058


里山は

ひまわりが花盛り

しかし

セシウム除去のためひまわり作戦はやらないほうがいいんだそうだ

なぜかは読んで納得して後は忘れた

Img_9060




里山はベリー類が成っている

せっせとジャム作って食べている

しかしベリーもセシウムの移行は多いのです

八千代では ブルーベリーに少し出た

きのこはやめようと思うが

(だって つくばで 万を超えて出たのもある 木にできるきのこのほうが

多く出ていた)

ベリー類はな   食べよ!

Img_9061

ところで  藍は 瀕死です 

Img_9063


お庭のアーティチョークは あっという間に死んだ

異常な暑さと 乾燥のせいだろうか

 

さて  二度目の一煎目  見てこなきゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする