遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

 イスラム世界にも鬼がいた

2011-11-28 07:31:40 | 

Img774

これはペルシャのものだ。

15世紀のもの 前後の絵を見ると中国の影響を受けている

この鬼さんはもじゃもじゃ髪を二つに縛っているように見える。

私は子供のころから髪の毛がもじゃもじゃで暴れているので

酒呑童子みたいに髪の毛がもじゃもじゃで

といつも叱られていたが

鬼の角って意外とそんなものかもしれない

さてさて

イスラム美術の本をやっと読み終わったが

改めて日本人の私の頭のなかは植民地支配されていると感じた

どうしてこんなにイスラム世界のことを知らないのだ?

美術についてもちらっとしか知らない

情報量が圧倒的に少なかったと思う

でもオスマントルコの時代は

あの国は世界最強だったかもしれないほどだが

忘れ過ぎな気がする

イスラム世界は強固な一神教で

なんか 狂信的?といイメージが私にはあった

それはどこから来たのだろう

私の名は紅」を読んでユダヤ人の小間物売りのおばさんが出てくるのだけれど

イスラム教は異教徒に異常な攻撃をするわけでもなさそうだ

 

で ものすごく緻密な唐草模様などを見て

思い出した

日本に届いているではないか

Img_893299_45101523_8

薬師寺の薬師三尊像が乗っている台座の葡萄唐草紋
東西の文化の交流が

シルクロードを通って

日本まで来ているんだよと さんざん授業でも教えていたのではないか

中国の絵の影響がイスラム美術にあるのにも驚いたが

シルクロード!!タイムマシンに乗ってラクダに乗っていきたいなあ

ついでにこの台座の鬼

Dsc_8263_m

これ

中学生だった私が初めて見たときから忘れられない変な人たち

しかもよ

おへそがハート形なんだよ

もう笑っちゃうよ

これは一二薬叉といって のちには一二神将になって

薬師如来の守り神になるんだが

元はインドの悪鬼神だ

 

鬼だよ~~

タイではヤックっていうんだってさ

450pxgeant_grand_palais

会いたい!

中国とイスラム世界をつないだものはシルクロードもあるけれど

13世紀にはモンゴルの世界征服もあった

その時 モンゴルが中国文化でイスラム世界を席巻したか?

と思うが

思い出せばモンゴルは中国を征服したけれど

文化的には支配した中国文化のほうがモンゴルに支配的になり

それが イスラム世界に流れて行ったというのが 交流のありようかもしれない 

 

ともかく

何も考えずに

ただただ教えられたように育って老いていく私の脳みそも感覚も

西洋やアメリカの植民地になっている!

しみじみ感じた。

エジプトで大変なことになっているが

世界を支配しようとして

うまく機能しなくなった権力機構が

崩壊しつつあるんではないのか?

日本人って お先棒担いでいて

ダメじゃないか?

しかし  ここの所の選挙結果 それが

日本人の選択かあ

いいや

少数意見でも

わめいていよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の汚染についてのTV見なかった

2011-11-28 01:25:47 | 原発

後でいろいろ情報が出てくるだろうから

それを見ることにするが

お魚好きには困る

でもストロンチウムの数値があまり出てこないのは変だよね

すごく少ないからどうってことない

みたいで平気な人もいるけれど

なんだか放射性銀もあるんだって?

それは何だ?

寒流と暖流が

ぶつかるところを超えては汚染は広がらないみたいなのを読んで

そうか?

と思い お正月食品の注文書 音戸ちりめん頼んだ

ともかく 全然問題視していないで

問題視する人を大いにバカにする人の意見を読むと

本当に安心しきっているようなのよね

根拠を上げて よく知っているから大丈夫なのに

何騒いでいるんだ

という感じ

きっと本気なのだろう

 

福島の山間部でお米から高い汚染が出た。

5000ベクレル以上の土地では米作らなかったんじゃ?

と思ったが

ろくに土壌検査もしてないし

いい加減に作付指示を出してたみたいだ

平気だと思っていたし 作ってから補償を取ろうとしたのか?

東電が補償すると期待しちゃだめだね

戦わなきゃだめだけれど

まず東電も政府も国民を助ける気なんかないのははっきりした

除染だって 故郷に帰れるようになんて思ってやってない

そこから生まれる利権で好きなようにしたいだけだ

ふるさとに帰りたいという気持ちに付け込んでいる

福島は廃県 という早川先生は極端だなあと思い

福島の人は怒るなあと思ったけれど

あの マラソンだってね 

心配して線量はかりに行った人もしまいに怒っちゃったけれど

実際ぐずぐずしていると大変だと思う

思いきらないといけない時は思いきらないと

 

福島を食べて応援というのも

考えてみるとひどいと思うよ

安く買いたたかれているのだ

応援するっていう人も安いから買うんで

安くしか売ってもらえないので 農業成り立たなくなるし転換もできない

外食産業やコンビニは安く材料が仕入れられればいいわけで

そうやって

福島の農産物を作らせることで儲かるやつらの陰謀じゃないのか?

これはダメだ とあきらめることも必要だ

http://twitter.com/#!/noukanomuko

これは農家の婿殿のツイッターだけど

これを読むと東電は補償もしない

この秋農家はにっちもさっちもいかなくなる

 

私のところは茨城で

茨城の野菜なんか食べたらだめだ

米もダメだ

と言われているところだが

ここに住んでいると

細々どこがどのような汚染状態か

知っている気で ここの米も野菜も大丈夫だと思って食べている

茨城 廃県 という意見が来たら

私は反発するなあと

福島も大丈夫な農産物もあるだろうから

ぐずぐず考えていたけれど

それにしても福島のお米はショックだった

で その汚染がどこから来たか

山だ

それが水を汚染した

阿武隈川が問題になったけれど

那珂川久慈川も海に汚染を運んでいるようだ

チェルノブイリでセシウムが半減期に合って減少しない

という記事を読んだけれど

セシウムはとどまっていないで移動していくから

環境内の半減期は核が崩壊するより長くなるってありうるわけだ

そう考えて

今日は武蔵が庭のハナミズキとゆずの木を選定しているのを

恐ろしい気も少ししながら見ていた。

ともかく膨大な量排出されちゃったからな

原発は封じ込めたわけじゃないし

 

ともかく武蔵はとても体調が悪く

すぐ熱を出す

ほとんどソファに寝転んでいる

咳もなんか いや~~な感じ

原爆ぶらぶら病って こういうんじゃない?

と思っちゃうよ

ともかく 放射性物質を何億?も扱う人は

これっぽっちの汚染は大したことないと思っているようだけれど

人間は一人一人感受性が違うから

この変な物質は 人によっては 超毒だと思うよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日家にいた

2011-11-28 00:41:25 | ただの記事

これでいろいろはかどるぞ

と思ったが

甘かった 夕方 耐え切れず眠くなって寝ちゃった

ま いっか ぼちぼち行くか

Img_9949

コラージュではなく 切り絵一目絵巻になりそう

できれいに平らに貼れない 
色を重ねると紙が重なるからな

技術的に未熟すぎだ

でも 今に見てろ

もっとうまいこと出来るようになるからな!という気分

ともかく画面がでかすぎて

テーブルの上に置いたのでは手が届かない

結局イーゼルに立てかけて貼った

頼光に噛みつく鬼の首作ろうと思ったが

もう明日になったから

明日の昼間にしよう

しかし

明日はまたおばさんを連れ歩かんならんしなあ

しかも

今日恐ろしく散らかった

これ片付けないと作業できない

明日は片付けかな

前途遼遠じゃあ

しかしコラージュノートまた作っている

切り絵で切り落としたのを貼った

Img_9950

これを紙ばさみにしよう

土台は中身が無くなったスケッチブック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中どうなっちゃうのだろう

2011-11-27 22:25:44 | ただの記事

なんかとんでもない時代を生きている気がする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超怠け者のうまいもの

2011-11-27 12:04:55 | 食べ物

Img_9949

なにしろ老人3人家族だから

ろくに食べない

(私は別 食べる)

だから なんでも余る。

あまりもののこの食べ物

面倒くさいから 一緒にしただけ

聞いたらげーっとなる組み合わせかもだけど

美味しいんだな

というより

私がBuko_thumbだからだけど

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ分かった

2011-11-26 09:14:54 | 非西洋

イスラム教では

創造するのは神のみというわけで

創作活動というのは人間のすることではない

という考えがあるようだ

これはおいらが創り出したというようなことは罪悪なのだ

今の人々はどう考えているんだろうね

 

アフガニスタンで文化財が破壊されたとき

すごく悲しかったけれど

なんでそんなこと平気でできるのか

先人の仕事に敬意はないのかと思ったが

そうか ないのか! ふ~~ 

モノを創り出すって人間の本能だともっていたが

 

それを抑えなければいけないのね

創作意欲がわく人には地獄だね

かわいそう

 

 

もっとも 日本でだって

今から見れば 運慶は芸術家で彫刻家で天才でと思うけど

当時にすれば 興福寺の中では

堂衆といって 寺の中では低い身分の僧侶だったんだからね

仏像を作るのは ただの僕の仕事だったわけで

 

社会のありようでは文化というのは どうにでも規定されるものだ

 

でも

ガリレオみたいに言うしかない

何を言おうが地球は回っているみたいなもんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとよみおわった

2011-11-25 21:42:38 | 非西洋

510pvqfcgnl__ss400_

この著者

22歳ころまでピサロだとかユトリロ風にトルコで風景なんかを描いていたが

絵描きになるのはなぜかやめた

この本の中に

そのわけが潜んでいるのかも

イスラム教ってわからないから難しいが

ユダヤ教もだけれど

偶像崇拝を禁じているというのはよく知られているが

それが絵を描くということにどういう風になるのか

見当がつかないところがある

人間が見たということを強調するような絵は 犯罪的みたいだ

描き手の個性なんか 出ないようにしないといけない

 

キリスト教も偶像崇拝は厳しく禁じられていたけれど

いまじゃそんなこともない

この小説の16世紀には 異教徒とキリスト教徒をいい

イタリアの絵画のことが出てくる

そもそも絵を描くというときの絵は見てなんか描いちゃいけないふう

神の見るようにそれを描く手に乗り移らせるほどに訓練して描く

そういう感じで

描くのは目じゃない 手なの

しまいには究極の境地は盲目になる

盲目になれないと針で眼球を突っついて自ら盲目になる

 

わけわかんない

 

と そんなことばかり気にして読んだのが最初

今回はルネサンス以来の透視図法や遠近法

影を描いたりする写実的表現

これが異端だ というのが問題と

やっとわかってきた

イタリア絵画に関心を持ったスルタン

それは伝統的な細密画師からすると

裏切り 冒涜 そうなってしまう

秘密裏に進められた本が問題で起きる殺人事件

暴動 こういうことは

イスラム教の中身がわからないと分からない

 

肖像画が その描かれた人をほうふつとさせるようなのは

罪悪なのよ

神でもないものが 自分が見るということを主張してはいけない

というような

似姿 というのは 隠微な なんか由々しいことで

ましてそれが素晴らしい出来で

その描かれた像を礼拝したくなってしまうようだと

もう 偶像崇拝のおきて破りの異端となってしまうわけだ

調べてみた 15世紀 スルタンは確かにイタリア絵画に心惹かれ

こんな肖像描かせた

Img772

が こういうのは これだけで途絶える

これはスィナンという人が描いたメフメト2世の像

Img773

こちらは16世紀半ばスレイマン1世

描いたのは二ギャーリー

小説の時代だ

 

著者のオルファンは この西洋画の影響がトルコに浸透しているのを

納得いかなかったのだろうと思う

文化が違うところでは 全く価値体系の違う絵画がある

西洋画の浸透が当然のように浸透していくのに異議があり

独自の発展を遂げてきた日本の絵画に関心も深く

この小説 分かり合えるという期待がずいぶんあったのではないか

と思うが

日本人の感覚は 西洋画のあれこれが もう血肉になって

沁み込んでいるよ

 

ピサロ ユトリロねえ

日本人は印象派の絵が好きだし 

フェルメールなんかもたいそうな人気だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉に行ってきた

2011-11-25 20:07:08 | ただの記事

Mikkyoposter

これを見に行った

私の記憶では

覚園寺で快慶の地蔵菩薩を見たんだが

それで截金の模様を見た記憶があるんだが

記憶が怪しい

特別展だったのかな

そんなものがあるとは書いてない

Untitled
これ

タイトル 黄金剛童子 童子!!!

不動明王も

皆顔が違っていて つくりが違っていて

面白かったああ!

・・

鎌倉についたらお昼だったからね おなかぺこぺこ

遠足の子供がたくさんいるから

子供が入らないようなところでないとご飯にありつけない感じ

で 麦とろを食べた

Img_9935

店内こんな感じ

Img_9934

子供は来ない

Img_9941

台風で倒れちゃった(調べたら地震の1年1日前だった)大イチョウ

ここに移植されて がんばれと立札があった

この銀杏の陰から公暁が飛び出し実朝を殺したんだよね

Img_9943

静御前が義経を偲んで「しずやしず~~」と舞った舞殿

って これは新しい建物だが

七五三のかわいい子いっぱいいた

Img_9944

 

さて この後私は蔵前に紙を買いに行こうと思ったが

和紙やがあったので 鎌倉の街中で購入

蔵前に行けば卸値で安いが

運賃時間を考え

買う分量も考え こっちで買っちゃおうと決めた

Img_9947

左のはマニラアサの紙 上三川で買ってきた

白いいろいろな漉き具合の紙

これがほしくて紙屋に行った

白い紙の左端が雲龍だけどこれくださいと言ったら

上等のもありますよというので

「いい 安物でいい」と言ってこれ

繊維 マニラ麻はさ それなりに雰囲気はあるが

この安物はビニールっぽい

が 深い色に染めないので いいの

ところが

帰ってきたらサキコサンから この緑の雲龍どこで買えるか

という問い合わせがあった

これはちゃんとした和紙だ

染色が紙によって発色が違うからなあ 

同じの買って来いと言われても困るが

今日寄った紙屋で よい雲龍がありそうだったから

あったかもしれない あああ

 

蔵前まで行くと運賃掛かるから 上三川でなんか妥協してくれい

しかし サキコサンの会社のある町 和紙やがありそうではあるがなあ

開拓してくれたら 教わろう

 

茨城は 大子や袋田に行く途中に

西の内という これはよい和紙のできるところがある

でも

遠い

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の起きたところのみなさんお見舞い申し上げます

2011-11-25 07:24:51 | ただの記事

まったく地震 多いなあ

地震酔いを思い出しちゃうよ

さて今日は用事がいっぱい

今は美味しいスープを作っている

それができたら出かける よん

忙しいんだよん

電車に乗ると 本が読めるよん

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういっこ作った

2011-11-24 19:45:44 | ただの記事

 Img_9933

なんか

こうくると

作者が同じってすぐわかる

ということは

何の意図もなく

貼って作っても

私が乗り移るわけか シュールレアリスムだなあ

え~~!!なんか雰囲気違う!って言われるようなものをめざそ!

面白い 簡単だし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする