LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

ル・コルビュジェの教科書と水戸芸術館

2007-07-24 | 建築と文化
先日、昼食もほどほどに水戸芸術館に足を伸ばした。
知人の絵が展示されている事を知らされていたが中々行けず、また、展覧会期日も迫っていたのだ。

水戸市内のアマチュアの作品展だったが、本当にそれぞれが素晴らしかった。
素通りするような程度でしか見学することはできなかったが、それでも数点は強烈に印象に残った。

二階フロアを降りて、1階のミュージアムショップに立ち寄った。
芸術に関する様々な分野の書籍や雑貨などを取り扱っているショップだ。

何やら物色していると、「コルビュジェの教科書」と題した雑誌、カーサ ブルータスが 視界に入ってきた。
先日、ル・コルビュジェ展に行ってきたばかりだった。
コルビュジェかぁ!
即座に手に取り買い求めた。

やはり、サヴォア邸とロンシャンの礼拝堂は欠かせないのだろう。トップに掲載されていた。
ル・コルビュジェについて、ブルータスでは、
ル・コルビュジェは建築だけをつくっていたわけではありません。
20世紀という「時代」をつくったのです。
と記してあった。

どうしても、建築というのがメインとなって、コルビュジェデザインの家具や絵画などはその従属品というイメージが強かった。
しかし、コルビュジェはまたそれ以外にも都市計画や詩集・彫刻・雑誌そして過激な言葉を残していったのだ。

安藤忠雄のコルビュジェに関するエッセイも興味深い。
LCシリーズの家具も捨てがたい。

うーん、興味は尽きない...。