北茨城のビジネスホテルを出た後、普通は高速に乗り帰宅するのだが今日は下道を通ってみた。
国道6号線を南下していると朝の日差しの照り返しを受けた海がところどころ見えた。
美しい。
すでに震災の面影も感じられず、早朝の静かな町を通り過ぎるとやがて日立に出た。
新しくできた海岸線バイパスを通り再び国道へ出た。
日立に住んでいたあの方を思い出した。
新入社員の頃よりお世話になっていた方。
今は申し訳ないが命日も思いだせない。
ただ、あの方との出会いは自分の人生感を変えてくれた。
日中一人でウイスキーをストレートで飲みながらBGMにfadが流れる。
いつもあの方の側には柴犬がいた。
大正生まれで戦前戦後は通信士として大型船で全世界を回っていた。
戦時中は少尉として、軍司令官の下で無謀で愚かなインパール作戦に参加していた。
軍司令官の独裁と無謀な計画により数多くの犠牲がでた作戦だ。
戦時中のお話も数多く伺った。
拙宅に戻り暫くするとシングルモルト片手にfadを聞いた。
あの方が聞いていたものだ。
哀愁漂う音楽に既に5~6杯目ぐらいだろうか。
走馬灯のごとく様々な事が思い出される。
人生には様々な出会いがある。
今までのセクションで頑張っていたスタッフも他部署に移動し
新たなセクションで全国表彰された。
皆頑張っている。おめでとう。
少し酔ったかな...。
国道6号線を南下していると朝の日差しの照り返しを受けた海がところどころ見えた。
美しい。
すでに震災の面影も感じられず、早朝の静かな町を通り過ぎるとやがて日立に出た。
新しくできた海岸線バイパスを通り再び国道へ出た。
日立に住んでいたあの方を思い出した。
新入社員の頃よりお世話になっていた方。
今は申し訳ないが命日も思いだせない。
ただ、あの方との出会いは自分の人生感を変えてくれた。
日中一人でウイスキーをストレートで飲みながらBGMにfadが流れる。
いつもあの方の側には柴犬がいた。
大正生まれで戦前戦後は通信士として大型船で全世界を回っていた。
戦時中は少尉として、軍司令官の下で無謀で愚かなインパール作戦に参加していた。
軍司令官の独裁と無謀な計画により数多くの犠牲がでた作戦だ。
戦時中のお話も数多く伺った。
拙宅に戻り暫くするとシングルモルト片手にfadを聞いた。
あの方が聞いていたものだ。
哀愁漂う音楽に既に5~6杯目ぐらいだろうか。
走馬灯のごとく様々な事が思い出される。
人生には様々な出会いがある。
今までのセクションで頑張っていたスタッフも他部署に移動し
新たなセクションで全国表彰された。
皆頑張っている。おめでとう。
少し酔ったかな...。