
早朝、5時頃から冷蔵庫を物色し始めた。

刻んだ食材の上に、調味料を振りかけた。

ご飯は炊いていないようだったので、冷凍室を覗き、冷凍ご飯があるのを確認。
冷蔵室の鶏肉、ピーマン、人参、玉ねぎを取り出し、メニューはケジャリーと決定した。
ピーマン、人参、玉ねぎは食感を残すため、程よい千切りにした。
その他、ニンニクを刻む。

刻んだ食材の上に、調味料を振りかけた。
まず、ベースとなる塩、胡椒。
その次に、ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンヌペッパー。

分量は感覚的にだが、ターメリックが4、その他調味料が1の割合にした。
カイエンヌペッパーは、とりあえず0.5ぐらいのイメージか。
ニンニクを炒め、鶏肉を投入。
その後、刻んだ食材、レンジで温めたご飯を入れ炒め始めた。
ベースの塩加減を調整し、先程の割合で調味料をさらに加えた。
もう少し辛味が欲しかったので、カイエンヌペッパーを振りかけた。
適度に炒まり盛り付け、レモンを加えた。
レモンを絞り、早速食した。
うーん、我ながら天晴れ!
程よい酸味、辛味が食をそそる。
是非、お試しあれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます