いつの間にか6月(水無月)となってしまいました。
梅雨でも晴れた日は快適で、まだ五月を引きずっている感じです。
5月29日から10日間入院していましたので、外の様子が
分かりませんでした。我が家の庭にも梅雨の花が咲いて、ジューンベリー
の実が成りました。
白い紫陽花
墨田の花火、という紫陽花
クレマチスがフェンスに絡みついています。
ジューンベリーの実がついて
ヒヨドリが食べていますが、残った実を収獲
ジューンベリージャムの出来上がり。
いつの間にか6月(水無月)となってしまいました。
梅雨でも晴れた日は快適で、まだ五月を引きずっている感じです。
5月29日から10日間入院していましたので、外の様子が
分かりませんでした。我が家の庭にも梅雨の花が咲いて、ジューンベリー
の実が成りました。
白い紫陽花
墨田の花火、という紫陽花
クレマチスがフェンスに絡みついています。
ジューンベリーの実がついて
ヒヨドリが食べていますが、残った実を収獲
ジューンベリージャムの出来上がり。
お身体、大丈夫でしたか?
本格的な梅雨があるのかないのかわかりませんが、
今年も紫陽花は全体的に不作のようですね・・・。
何処へ行こうか考え中ですが、丸々雨だと、
屋内でしか行動できないかも(汗)
去年の3月に大動脈瘤の手術をして以来、順調な
時期もありましたが、貧血という副作用が出てしまい
ました。丁度検診の日に病院で倒れて即又入院でした。色々な検査をして退院しました。
庭の景色に慰められています。ゆっくりゆっくり
養生致します。徳さんも梅雨の時期は体調に気を付けて下さいね。
高齢者の手術には、色々な副作用が出てきます。
それでも、こうして何とか生きていられることは
感謝です。
紫陽花の季節ですね。どんどんUPして下さいね。
梅雨の中休みで
今日は良いお天気になりましたね。
無理なさらず、ゆっくりおすごしください。
よろよろと庭に出て、季節の花が咲いてくれるのは
元気をもらいます。
めぐん様も梅雨の晴れ間の素敵な散策をおたのしみ
下さい。
わたしも更新している暇がなくご無沙汰していますが、一応元気です。ただ忙しいだけです。
気を付けてゆっくり養生してください。
我が家の「すみだの花」も満開です。
忙しく立ち働いておられるのは良い事です。
2回目の入院など考えてもみなかったことでした。
昨日も検診、来週も一週間での薬の調整を診るそうです。医者が何とか良い方向へと考えて下さっているのですから従って、養生しています。
墨田の花火が咲きましたね。季節を感じますね。