桜の花がまだ残っています。その光景をバックに「こいのぼり」が
春風になびいています。
ここは千葉県市原市「村田川」
この川の近隣の方々は桜を植え、季節になるとこいのぼりを立てます。
今年は寒かったので桜はまだ散らず、こいのぼりと一緒の春になりました。
住宅の庭に立てられたこいのぼりと、菜の花が素敵なコラボ。
子供たちが元気に育てと鯉も願いながら泳いでいます。
桜の花がまだ残っています。その光景をバックに「こいのぼり」が
春風になびいています。
ここは千葉県市原市「村田川」
この川の近隣の方々は桜を植え、季節になるとこいのぼりを立てます。
今年は寒かったので桜はまだ散らず、こいのぼりと一緒の春になりました。
住宅の庭に立てられたこいのぼりと、菜の花が素敵なコラボ。
子供たちが元気に育てと鯉も願いながら泳いでいます。
写真を1枚お借りしてこいのぼりを泳がせてみたいです。出来たら私のブログを見てください。
川の上を泳ぐこいのぼりは、最近結構あちこちで見られるようになりました!
僕はまだ川ではなく東京タワーの下でしか見てないですけど(汗)
子供だけに限らず、すべての人が元気になるといいですね^^
こいのぼりをアニメ化して下さったのですね。
色々な事がお出来になって素晴らしい
音楽もされて高齢者とは思えません。
春風に泳ぐ鯉の姿は本当に素晴らしいですね。
日本情緒満点です。🎏🎏
異常気象のせいでさくらが長持ちしたおかげですね。
おゆみ野のさくらはようやく終わりました。3週間以上も持ちました。
やっと春らしい天気が戻ってきて嬉しい春です。
去年の4月17日に退院してからの日々を思っています。🌸🌸🌸
実際にはまだ見ていませんが
我が家の玄関にミニの兜を飾って
五月飾りを楽しんでいます。
こいのぼりが元気に泳いでいる様子は
見ているだけで楽しく元気を貰えますネ。
寒いと言っているうちに、こいのぼりの季節が
やってまいりました。お子さマ・お孫さまの為にも
五月かざりりで良き成長を願うばかりですね。
鯉のぼりを観ていると本当に嬉しい思いが一杯です。