やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ナミテントウ(富山市)

2013-05-20 18:09:31 | 昆虫類

庭に植えてあるセイヨウバイカウツギには、アブラムシがよくつきます。このアブラムシを目当てにやってくるのがナミテントウ(テントウムシ)です。ナミテントウは、成虫も幼虫もともにアブラムシを食べます。

ナミテントウの上翅(前翅)の斑紋には、二紋型、四紋型、紅型、まだら型などと呼ばれるいろいろな模様がありますが、異なる斑紋のナミテントウどうしでも、普通に交尾が行われます。2011年1月に砺波市の頼成の森で越冬していたナミテントウの斑紋をしらべたところ、およそ3/4が二紋型でした。

 《ナミテントウ(二紋型どうし)の交尾 2013/05/16》

 《ナミテントウ(二紋型と紅型)の交尾 2013/05/14》

《バイカウツギの葉裏に産み付けられたナミテントウの卵塊 2013/05/16》 

《バイカウツギの蕾や新芽につくアブラムシ 2013/05/14》 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ?による貯食種子(エゴノキ)(総合運動公園/富山市南中田)

2013-05-20 04:46:23 | 鳥類

幹に付着したコケの下に、何かいるのでは?と探していると、エゴノキの種子がいくつか見つかりました。ヤマガラはエゴノキの種子が好きなので、ヤマガラがコケの下に隠したのではないでしょうか?

《コケの下に隠されたエゴノキの種子 2013/05/17》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする