やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ジャコウアゲハ(神通川左岸/富山市[婦中町]上轡田)

2013-05-08 05:51:08 | 昆虫類

時々訪れる神通川の土手で、ジャコウアゲハが滑るように飛んでいました。ここでは、毎年ジャコウアゲハを見かけますが、あるはずのウマノスズクサ(幼虫の食草)には気づきません。

何本かあるエノキの高木の樹冠に、翅を広げてジャコウアゲハの♂がとまり、ときどき飛んでくるジャコウアゲハに追尾したりしています。消波ブロックのそばに生えている低木のエノキには、ジャコウアゲハの♀がとまっていました。偶然なのかも知れませんが、何故かジャコウアゲハがエノキに興味があるような気がしてなりません。

ここの消波ブロックでは、ジャコウアゲハがいつも蛹化しています。

 《ジャコウアゲハ♂ 2013/05/02》

 《ジャコウアゲハ♂ 2013/05/02》

 《ジャコウアゲハ♀ 2013/05/02》

 《ジャコウアゲハ♀ 2013/05/02》

《消波ブロックで蛹化(帯糸がはずれている) 2013/05/02》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする