山道を歩いていると、足元からカエルが跳びだしました。ヤマアカガエルです。
ヤマアカガエルは、ニホンアカガエルとよく似ていますが、背面には「筋状の隆起があり、鼓膜の上部で一度外側へ曲がり鼓膜の後部でまた内側に曲がる」(『ウィキペディア』2013/05/27)ことで見分けがつきます。
《ヤマアカガエル 2013/05/21》
山道を歩いていると、足元からカエルが跳びだしました。ヤマアカガエルです。
ヤマアカガエルは、ニホンアカガエルとよく似ていますが、背面には「筋状の隆起があり、鼓膜の上部で一度外側へ曲がり鼓膜の後部でまた内側に曲がる」(『ウィキペディア』2013/05/27)ことで見分けがつきます。
《ヤマアカガエル 2013/05/21》
黒色で白い紋が目立つ小型のガのようなものが、ちらちらと多数飛び回っていますが、なかなか止まってくれません。やっと止まったとので、よく見るとガでなくトビケラの仲間のヨツメトビケラです。
ヨツメトビケラは、トビケラの仲間では大きい方で、翅は黒色です。♂には4枚の翅に一つずつ白または黄色の紋がありますが、♀には紋がありません。したがって、このとき見かけたのは、すべて♂でした。
《ヨツメトビケラ♂ 2013/05/21》