前回のブログでクロイワマイマイを紹介しましたが、今回は同じときに見かけたノトマイマイです。
ノトマイマイは、殻径44~45㎜、殻高28~29㎜、分布は北陸(石川県~新潟県)、平地型でクロイワマイマイ類の中では小型、色帯には変異があり、軟体はまだら模様、地上性だそうです(『カタツムリハンドブック参照)。
なお、ノトマイマイの種名については、元富山市科学博物館の布村さんにアドバイスいただきました。
《雨後の幹を這うノトマイマイ 2017/07/13》
前回のブログでクロイワマイマイを紹介しましたが、今回は同じときに見かけたノトマイマイです。
ノトマイマイは、殻径44~45㎜、殻高28~29㎜、分布は北陸(石川県~新潟県)、平地型でクロイワマイマイ類の中では小型、色帯には変異があり、軟体はまだら模様、地上性だそうです(『カタツムリハンドブック参照)。
なお、ノトマイマイの種名については、元富山市科学博物館の布村さんにアドバイスいただきました。
《雨後の幹を這うノトマイマイ 2017/07/13》