やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ヒヨドリ(摂食)(富山市)

2025-02-22 03:46:19 | 鳥類

ロウバイの花もなくなり、プランターのレタスなどにはビニルの袋をかぶせたので、我が家の庭にはヒヨドリの食べるものはありません。

庭にやってきたヒヨドリは、よほど腹をすかせているのか、スズメ用に撒いたヒエやアワをさかんに食べていきました。


《スズメ用に撒いたヒエやアワを食べるヒヨドリ 2025/02/21》


《スズメ用に撒いたヒエやアワを食べるヒヨドリ 2025/02/21》


《スズメ用に撒いたヒエやアワを食べるヒヨドリ 2025/02/21》


《スズメ用に撒いたヒエやアワを食べるヒヨドリ 2025/02/21》


《スズメ用に撒いたヒエやアワを食べるヒヨドリ 2025/02/21》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フタモンアシナガバチ(富山... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事