“否認” は、アルコール依存症(アル症)に特異的な症状です。
自分はアル症ではないとする直接的な “否認” と共に、酒を飲まずにいられないのを他者の所為にする(他罰的)という二重の “否認” が特徴です。なかなか酒をやめられない原因はここにあります。
その “否認” について最近、こんな話をしてくれた仲間がいました。AAのミーティングは休止中ですが、もしやと思って会場の様子を見に行ったとき、偶然出会ったのです。
「ヒゲジイさんは、定年まで頑張られた上での円満退職ですから、
私からみたら実にラッキーですよ。
それに比べ、私なんて定年まで10年を残して、
完全に、全ての関係を断たれた上、会社から放り出されたんですよ。
そのとき初めて厳しい現実を突き付けられました。」
こんな切り出しから始まった “否認” の話、続いて核心部分に移りました。
「土木関係の工事現場では酒が付きもの、酒ナシではやっていけない
職場なんです。
アルコール依存症と診断された1回目の入院のときは、
私に3つの選択肢がありました。
一つ目、少し酒を控えさえすれば、従来通り仕事ができる。
二つ目、同じ社内で、酒を飲まずに済む職種に異動を申し出る。
三つ目、何もかも一から出直しての転職。この3つです。
資格を5つ持っていたので、二番目、三番目なんて論外です。
せっかく取った資格なのに、それを生かせない仕事なんて、
とても耐えられるもんじゃなかったですよ。
是非とも、同じ職種の仕事を続けたかった。
だから、少しぐらいの酒なら大丈夫だろうということにして、・・・
結局、酒をやめられずに元の木阿弥に、・・・
案の定、アルコール癲癇で再び入院、全てがオジャンとなりました。
これが私にとっての “否認” です。
“どっちつかず” が一番悪い。本音のところ、これが私の結論です。」
この話をしてくれたのは Y さん、67歳。内省を重ねた結果、今は “否認” 体験をこう率直に語れるまで回復しています。大規模送電工事の現場監督をしていたY さん、努力して資格を5つも取り、かつても今も勉強のできる人です。
酒が付きものの職場を離れて転職すれば、せっかくの資格も生かせなくなります。資格という仕事上の柵(しがらみ)に囚われていたことも事実でしょうが、結局、自分のプライドが一番、それが異動や転職を拒絶させたのでしょう。
たとえ資格の要らない職種に変わったとしても、自分のほんの一部を否定される(部分否定)に過ぎません。それを自分が全否定されるものと思い込み、従前の仕事にしがみついたという次第。かくも典型的な “認知のゆがみ” もあったようです。
仕事上の様々な柵(しがらみ)、自分のプライド、これらに “認知のゆがみ” も絡み合っての “否認”。アル症者には、こんな “否認” が誰にでもあるのです。
ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
囚われとか、思い込みとか、人生に付きものです。
私なりの解釈を入れてみたのですが、うまく伝わったかどうか・・・
“気づき” がおありだったとのこと、書き手冥利に尽きます。
貴重なコメント、ありがとうございました。
今回のお話も、とても考えさせられました。
息子の否認は横に置いて、私にも否認があったなと気が付きました。
Yさんと同じで、息子のこれからを考える時にいつも学歴や職種に拘っていました。自覚せずに誘導していたと思います。敏感な息子はそれを感じ取り、私が気に入る答えを出していた部分もあると今ならわかります。
自分と息子は別な人間と頭で理解しているのに、気持ちは私のプライドが邪魔をしていたのでしょう。
息子は現在、工場の現場作業をしています。体力的には大変そうですが、気持ち的にはラクだそうです。
息子の生き方を見て、私自身も囚われていたことに気が付きました。
家族は本当に辛いのですが、でも私だけでは見ることが出来なかった自由や真実も知ることができ、少しは深みのある人間になったのかなと感じることもあります。生きるって不思議です。