ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

今年はヤマモモの不作年?

2021-07-06 07:18:11 | 雑感

 例年なら今頃は、ヤマモモの実が熟している時期です。皆さんの地域ではどうなっていますか?

 庭木や街路樹としてよく植えられているヤマモモ(ヤマモモ - Bing)。その果実はブツブツのある丸い形で、ライチに似ています。熟すと赤黒い臙脂色になり、落下した実は潰れて地面を赤く染めるほどです。

 私の近所に遊歩道があり、道沿いの所々にヤマモモが植えられています。細長い楕円形の葉が茂った枝先に、去年などは実がビッシリ生っていたのですが、今年は一つも実を見ていません。

 ネットで調べてみると、ヤマモモには雌雄異株があり、果実はイチョウのように雌木にしか生らないそうです。とすると近所のヤマモモは雌木のはずですが、一体どうしたことでしょう?

 気になって散歩(歩行リハビリ)コース一帯のヤマモモを調べてみたのですが、どこの木にも実が一切生っていませんでした。

 果実には一般に、豊作の年と不作の年があるとは聞いていますが、こうも同調して一斉に不作の年ってあるものでしょうか?

 剪定のし過ぎというのもあり得ることですが、そんなふうには見えませんし、全ての剪定を同一業者がやったとも考えにくいです。

 魚類には、成長過程で雌雄の性転換がある種も知られていますが、植物では聞いたことがありません。まさか、植物でありながらヤマモモだけが性転換を起こし、今後は実を付けない?

 そんなバカなことは断じてないでしょうが、謎は深まるばかりです。

 ところで、ヤマモモの実が食べられると知ったのは去年のシーズンオフのこと。それまでは、ムクドリやヒヨドリでさえ鼻も引っかけないのだから、きっと食べられないに違いない、と勝手に思い込んでいました。

 なにせ、腐る(?)ほどたくさん生るヤマモモの実です。それだけに今年は、是非食してみようと舌なめずりしていたのに残念です。

 不作の翌年は豊作? まぁ、こうなったら来年に期待するしかありません。たとえ飛びきり酸っぱい実だとしても・・・お預けも亦楽しからずや、です。

 

 

ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますとポイントが加算され、その日の順位が表示されます。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re. マダム・グラハン・洋Kさんへ (ヒゲジイ)
2021-07-07 20:28:38
コメント、ありがとうございます。
>「都会のやまもも」
大きかったからか、それとも何か工夫があったからか?
意味深ですねぇ。

多分味は、クワ(桑)の実ぐらいの味では、
と勝手に想像してますが、
食べてみなければわかりません、よね?
返信する
Unknown (マダム・グラハン・洋K)
2021-07-07 13:16:54
やまもも。
山育ちの私。名古屋に出るまではおやつでした。

名古屋に出てから食べる機会はなくなりましたが、ホテルでの会食の時、山育ちとはちがう大きなヤマモモがもってありうれしくて食べました。

やまももとはちがう!!
本当においしい「都会のやまももでした
返信する
Re. やっほさんへ (ヒゲジイ)
2021-07-06 18:00:18
採取方法から食べ方まで詳しくコメントいただき、
ありがとうございます。

>塩水で軽く洗って・・・
というところがミソでしょうか?
今年は残念ですが、来年にでも試してみようと思います。
返信する
ヤマモモ (やっほ)
2021-07-06 11:08:04
ヤマモモの実はホテルなどで食前酒に浮かべている場合があります。
私は子供の頃からヤマモモを採って食べていました。
赤い実はまだ未熟で酸っぱく、黒ずんだ実が熟した実です。独特の匂いがしますが・・・

実の採取方法は傘を開いてひっくり返します。
そして柄を枝に引っかけて揺すぶります。
すると熟した黒い実が傘の中に落ちます。
塩水で軽く洗ってそのまま食したり、ワインに漬けても美味しく戴けますよ(^^

出しゃばってしまい、失礼しました。
返信する

コメントを投稿