2011年5月7日-1
常温核融合発電4
冷融合 cold fusion〔常温核融合、低温核融合〕のAndrea Rossi方式の装置、あるいは、Andrea Rossi氏の常温核融合発電装置は、Andrea Rossi Energy Catalyzer (E-Catと略されているようだ)と呼ばれている。
それについての最近の情報が、浅学俊郎氏の記事
「2011年5月4日水曜日
ロッシ氏の常温核融合炉E-Catは既に100台以上稼働中」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
によって紹介されている。感謝。
和訳を引用させていただく。
ロッシ氏が作ろうとしている1MWプラント装置の大きさや重量について、
「パワープラントの容積:3メートル×2メートル×2メートル=12立方メートル
全体重量:2トン
モジュールのパワー密度(発生熱量): 2 キロワット/リットル
プラントのパワー密度(発生熱量):0.833 キロワット/リットル
プラントの重量当たり出力(発生熱量):0.5 メガワット/トン」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
そして、
「この容積・重量の中に6カ月分の燃料(水素ガスとニッケル)も含まれているのです。燃料の容積・重量まで考慮すれば、E-Catの優位性は明らかです。化学反応に比べると百万倍のオーダーで高いエネルギーを取り出せる核反応の威力が分かります。」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
と評している。
生産状況については、
「4月28日時点では、97台のE-Catが稼働していた。
5月1日時点では、105台のE-Catが稼働している。
生産のライン化はまだできていない。モジュールは1個1個ロッシ氏自身が作成しテストしている。特許取得問題とは関係なく、最初の1MWプラントの市場投入に向けて作業を進めている。」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
とのことである。4箇所で97台が稼働しているらしい。
ロッシ氏の装置については、Journal of Nuclear Physics: Nuclear experiments blog
http://www.journal-of-nuclear-physics.com/
や
http://www.mail-archive.com/vortex-l@eskimo.com/msg45887.html
で、応答が続けられているようだ。
また、下記を参照されたい。
How can 30% of nickel in Rossi’s reactor be transmuted into copper? by Dott. Giuliano Bettini
http://www.journal-of-nuclear-physics.com/?p=473#more-473
Cold Fusion "Andrea Rossi" Methodのfacebook
http://www.facebook.com/EnergyCatalyzer
Test dell'Energy Catalyzer a Bologna[装置とRossi氏の写真]
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=193635733999544&set=pu.135474503149001&type=1&theate
常温核融合発電4
冷融合 cold fusion〔常温核融合、低温核融合〕のAndrea Rossi方式の装置、あるいは、Andrea Rossi氏の常温核融合発電装置は、Andrea Rossi Energy Catalyzer (E-Catと略されているようだ)と呼ばれている。
それについての最近の情報が、浅学俊郎氏の記事
「2011年5月4日水曜日
ロッシ氏の常温核融合炉E-Catは既に100台以上稼働中」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
によって紹介されている。感謝。
和訳を引用させていただく。
ロッシ氏が作ろうとしている1MWプラント装置の大きさや重量について、
「パワープラントの容積:3メートル×2メートル×2メートル=12立方メートル
全体重量:2トン
モジュールのパワー密度(発生熱量): 2 キロワット/リットル
プラントのパワー密度(発生熱量):0.833 キロワット/リットル
プラントの重量当たり出力(発生熱量):0.5 メガワット/トン」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
そして、
「この容積・重量の中に6カ月分の燃料(水素ガスとニッケル)も含まれているのです。燃料の容積・重量まで考慮すれば、E-Catの優位性は明らかです。化学反応に比べると百万倍のオーダーで高いエネルギーを取り出せる核反応の威力が分かります。」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
と評している。
生産状況については、
「4月28日時点では、97台のE-Catが稼働していた。
5月1日時点では、105台のE-Catが稼働している。
生産のライン化はまだできていない。モジュールは1個1個ロッシ氏自身が作成しテストしている。特許取得問題とは関係なく、最初の1MWプラントの市場投入に向けて作業を進めている。」
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
とのことである。4箇所で97台が稼働しているらしい。
ロッシ氏の装置については、Journal of Nuclear Physics: Nuclear experiments blog
http://www.journal-of-nuclear-physics.com/
や
http://www.mail-archive.com/vortex-l@eskimo.com/msg45887.html
で、応答が続けられているようだ。
また、下記を参照されたい。
How can 30% of nickel in Rossi’s reactor be transmuted into copper? by Dott. Giuliano Bettini
http://www.journal-of-nuclear-physics.com/?p=473#more-473
Cold Fusion "Andrea Rossi" Methodのfacebook
http://www.facebook.com/EnergyCatalyzer
Test dell'Energy Catalyzer a Bologna[装置とRossi氏の写真]
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=193635733999544&set=pu.135474503149001&type=1&theate