RunRunTako

takoのラン日記

やる気を呼び覚ませ〜(・o・)ノ

2016年12月16日 15時47分23秒 | ランニング
なんか、走るほうもブログもイマイチ気持ちがのらなくて
更新をサボってました。
すみませんΣ(;・∀・)

12月13日火曜日
雨だし寒いし仕事つまってきたので
走る気がしなくて、
でもサボるとまたもどってしまうと思い、
部屋でスロージョグをちょこちょこやってお茶を濁しました。

距離 不明

12月14日水曜日
早朝起きれたので、久々に香椎宮へ。
900mの周回路を1kmになるようちょっと足を伸ばし、4周。
もちろん、一度にじゃなく、一周ごとに休憩。
最初のうちうまく動かなかったけど、
最後にはちゃんと動けました。

最初動かなくて、だんだんに動けるということは、
神経の問題ということだろうと思います。
運動しだして、しばらくしてからだがあたたまってきたら
神経も働くようになるということだろうかと。

やっぱり、前日ちゃんと走らなかったから
少しもどったように思いました。
部屋でちょこちょこやってるだけじゃ
だめみたいです。

最後に境内でWSを気持ちよく。

距離5.8km

12月15日木曜日
朝から雨。さぶい!
しかも仕事がつまってる。

でも、休むとまずいと思ったので、
サボる気まんまんなのを、
なんとかやる気をしぼりだして、
夕方走りに行ってきました。
久々のアイランドシティへ。
いや、アイランドシティに渡る前に引き返したんでした。

雨は降るわ、風は強いわで、寒かった〜( ̄◆ ̄;)
寒くて動きはいまいち。
でも、
「きょうはもう、これでいいや」
と、そそくさと帰りました。

距離4km

12月16日金曜日
ふと考えたら、仕事を前倒しでやっつけてきたので
(決して「やっつけ仕事」 ではありませんっ(  ̄^ ̄)ゞ)
時間の余裕ができたんじゃね?
ということで、山に行ってきました。

公園〜三日月山〜立花山〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト。

三日月山から長谷ルートをピストンしようと思ってたけど
風はあるしさむいし、なんとなく寂しくて、
とりあえず人のいそうな立花山に向うことにしました。

なかなか動きがよく、
最近は三日月山〜立花山は、
コンスタントに18分でいけるようになりました。

で、とりあえず三日月山にもどってみて、
長谷ルートに行く気になったら行こうと三日月山へ。
戻りは15分でした。

少し天気がよくなってきたので、やる気が出てきて
いざ長谷ルートへ〜(*゚▽゚)ノ

急登は走らず、上りの練習として歩きました。
うんうん、いい感じだぞ〜( ̄▽ ̄)
と、ホイホイ行けて、
35分で登山口に降り立てました。
平坦だけ走りだったので、まあこんなもんかな。

ダムサイトは30歩いて30走るで進みました。

かなりいい感じで走れました。

距離10km


動きがトントン拍子によくなってくれませんが、
10年近くもまともじゃなかったんだし、
加えて老化現象も加速してってるなか、
しかたないかなと思うようにします。

ほんとに、40代半ばで故障して、
40代のうちに治れてたらすぐにもどれてたんでしょうけど、
もうアラカンですからね〜。
この年月の消費は残念でなりません。

ま、いまさら言ってもしょうがないけど┐( ̄ヘ ̄)┌

気がのらない感がどうしてもあるのは、
とっても走れてた過去があり、
そこにもどるまでの道のりが
あまりにも遠すぎるからなんでしょうね。

どんどん距離をのばしたいとか、
トレイルをどんどん走りたいとか、
みんなと一緒に走れるようになりたいとか、
そういうがめつい希望を持たずに
いまは、ちょっとずつを積み上げるしかない。

なんとか、やる気を呼び覚ましたいです。

仕事のほうは、走りと違ってどんどんやっつけてるので、
(ま、天才ですから( ̄▽ ̄)>)
週末には少し長めに走る時間はとれそうです。
半日くらいの予定で久々にマラニックに行こうかな。

今月一杯は、あまり負荷の高い練習はせず、
平日に4〜6キロくらいのロード練習を2〜3回、
山を軽く5キロを2回くらい、時間があればきょうくらいの10キロ、
で、週末土曜日は15キロくらいの山と
日曜日には20〜30キロくらいのマラニック、
てなプランでいこうかな。

楽しく!
とにかく楽しい練習ができたらいいなと思います。
楽しい気持ちを経験していって
やる気につなげていきたいもんです。