RunRunTako

takoのラン日記

大船に乗って休日を謳歌(  ̄▽ ̄)

2022年01月10日 17時42分59秒 | 山遊び
きのうは前日長めに動いたのでオフにしました。
んで、原画26点を発送し、
今週締め切りの装画に取り組みました。
炎を表現しないといけなかったんですが
炎というのをこれまであまり描いたことがなかったので
あーだこーだと考えた末、
速水御舟の「炎舞」のような
品のある表現を目標に試行錯誤し
夜9時半までかかってどうにか仕上げることができました(^^)

ふ〜。きつかった〜。
でも、おかげできょうの休日をモギとったどーヽ(・∀・)ノ
うれしいですね〜(^^)
先日の休日はなんとかムリクリ休みにしたようなもので
ほんとにその後の仕事が間に合うか多少の不安がある中で休んだんですが、
今回は予定よりも早く仕上げることができ
余裕のよっちゃんのレベルに届いたのですよね〜(^^)
ここ数ヶ月の苦しいスケジュールの中で
ようやく前倒しができました(^^)

というわけで、
きょうは大船に乗った気分で休日を謳歌しました(  ̄▽ ̄)

まずは朝はきのう遅くまで仕事して疲れてたので
7時までふとんの中でうだうだしました(^^)
そんでもって朝風呂に入り(^^)
朝ごはんに朝ビールをセット(^^)
んで、10時すぎからのんびり四王寺山にのぼりました。
坂本ルートをのぼり創造の森へ。


きょうは霞んでます。
毘沙門、大城山を通って屯水へ。
きょうも森は気持ちよかったです(  ̄▽ ̄)
野外音楽堂に下りたら大城林道を進みました。

お、毘沙門に行く道があります。
行けるのかな?荒れてる雰囲気があります。
うぐいす谷への道もありましたがこっちも荒れてそう。
いつか探検してみたいな。
お、この道はときどき行くお気に入りの道です。
きょうは反対側のセンターに行く道を行ってみることにしました。
ちょっといい感じの公園を通りました。
車道をわたって向こう側をくだります。
お、下に車道が見えます。
県民の森センターまですぐでした。
センターの自販機でコーヒーを買って
お気に入りの展望所にのぼりました。

すると先客がいました。
そこでお昼ごはんを食べつつその人とおしゃべりしました。
1時間半くらいぺちゃくちゃしゃべってました(^^)
お別れしてからまた少しウロウロし
坂本ルートをくだりました。
ザ・坂本ルート
こういう落ち葉が深く積もった空堀の道が大半です。
3時ごろ帰ってきました。
約5時間。10km。
きょうは内転がさらにひどかったですが
まあいいや( ̄ー ̄)

さ、きょうはこれから休日のシメ、焼き肉します(  ̄▽ ̄)