RunRunTako

takoのラン日記

竈門神社までヘトヘトラン

2023年06月23日 16時38分33秒 | ランニング
今朝は長く走りたくてLSD的ランをしてきました。
4時50分頃から。
四王寺山の上の雲がピンクに染まってました。
宝満山は雲まみれ。
九博までのつもりでしたがもう少しがんばりたくて
峠を超えました。
35号線まで行って戻ろうかと思いましたが
ここまで来たら竈門神社まで行こうよと
坂をえっちらおっちらのぼりました。
はーはーはー・・・つ、着いた。。。
竈門神社の駐車場から見たくだり。
ここをくだって35号線に出て九博にのぼりかえしました。
九博手前の最高点。
向こうに太宰府の町が少し見えます。
九博を通り過ぎて南アプローチから出ました。
そこから住宅地を登り返して
太宰府の門前町の方に出て帰路へ。
西鉄太宰府駅。
踏切の真ん中から撮影しました。
歴史の道のほうに行きました。
このへんでヘトヘトになっててペースが9分台半ばでしか
走れなくなってたので歩きにかえました。
おおむね8分台で走りました。
のぼりは10分台まで落ちることもありましたが
8分台で走れた部分も多かったです。

竈門神社からのくだりで
骨盤が固まってて平行にしか動かせてなくて
ローリングできてないことに気が付きました。
固くてギシギシでしたが、がんばってローリングできるように
ほぐすように走りました。
九博ののぼりあたりでだいぶまともにローリングできるようになり、
走りが俄然ラクになりました(  ̄▽ ̄)
ローリングできることってすごく重要なんだと
再認識しました。

でも、10キロ以上走ってきてたので
今度は疲れが勝ってきてペースがだんだん落ちてきました( ̄◆ ̄;)

そんな中でうれしかったのは
九博を出てすぐの住宅地の急坂ののぼりが
ラクに走れたことでした。

どうして硬くなっちゃうのかなあ?
ジストニアのせいだろうか?
それとも老化現象?
とにかく、ほぐすことを
しっかり気をつけて練習しないとと思いました。

帰ってからしっかりストレッチをし、
前腿がかなり疲れがたまってるようなので
サロンパスをべたべた貼りました。
これであしたも走れるかなあ?