1月17日水曜日
ほぼ一日雨。
レインウエアの出番だ!
と思いましたが、シューズがぬれるのいやだな〜
と理由を見つけてしまい、ランオフΣ(;・∀・)
この日は仕事をがんばらないといけない日。
朝からこの日納品の絵をデータ化する作業をせこせこやって、
午前中にメールで納品しました。
納品したら、すぐに先方から受理のメールが来て
「すばらしい!申し分ないです!」とお褒めのことばが。
いや、テレるぜ、おい( ̄▽ ̄)>
でもコンペなので、採用されるかどうかはクライアント次第。
浮き足立つことなく、
それが終わったら、作品ファイルの制作をしました。
イラストレーターの営業活動の定番は、
ファイルの持ち込みですが、
同業の人たちからファイル送っても効果がないようだとか聞いて
やる気がなくなって、ここ数年はサボってました。
でも、この前の東京装画賞の実行委員長さんから
ファイルをどんどん送らないとと言われたし、
ファイルを送った中で仕事をくれる人も確かにいるのだし、
やっぱりがんばって送ろう!と今年は決めたんです。
でも、ここんとこ忙しくなっていたので
先送りしようという気分になってしまってました。
でも、いやいや、忙しいからと先送りしたら
また送らずじまいになる!と思い、
せこせこと作りました。
パソコンの調子がよくなくて、
一度にたくさん作れなくて、きのうはとりあえず3冊だけ作りました。
当初は100件くらい送ったろ!と息巻いてたんですが、
30件くらいしかピックアップできませんでしたΣ(;・∀・)
そのうち、受け付けてくれないところもあるので
何件送れるかな?
とりあえず送れるだけはがんばって送ろうと思います。
1月18日木曜日
きょうこそは走るぞ!
ついでにせっかく買ったレインウエアが
しばらく出番がないままなので(自分で出番をなくしたんですがΣ(;・∀・))
きょう、試しに着てみることにしました。
防水だけでなく、防寒はどの程度のものなのかが知りたかったので。
久しぶりに公園〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイトのコースを走りました。
三日月山まで21'47でのぼれました。
近年ではかなりいいペースです( ̄▽ ̄)
でも長谷ルートはすべるのがこわくて遅くなりました。
でも、かなり走れるようになってきました。
以前よりも余裕が出てきました。
動きがよくなってきたおかげだと思います。
ダムサイトは上り坂は走りましたが、
歩きの動きを完璧に近づけるために
ほとんど歩きました。
ほぼ元通りに近い動きになってたんですが
きょうの練習で完璧に戻れそうな気がしたんです。
ん〜〜〜
ほぼほぼよくなりました、と言えるかな。
完璧な動きには届いたけど、
あとはそれが完全に身に付くだけというところでしょうか。
この前も気になった骨盤内の深部の固さと
あとは肩甲骨周辺がやわらかく動くことがキモで、
その課題はクリアできました。
でも、これでもうなにも問題なくなりました、
と思うことができないという気持ちがあります。
これまで順調じゃなかったからですね。
一度クリアできた問題がまた出てきたことは何度もあったので
なかなか不安がきれいに消えません。
それでも、きょうは完璧だったなあ、
いい動きができたなあと思えました。
そして、もういまは、
つぎはだめかもしれないという不安よりは
きっとつぎもうまくいくと思えるようにはなってきています。
明るい方へと向うベクトルにぶれはない!
と思う。
今度こそ( ̄▽ ̄)
きょうのカッパさんたち。
きのう雨がけっこう降ったせいか、踊ってました(^^)
距離8km
今月合計132km
あ、そうそう。
レインウエアのことを書くのを忘れてました。
モンベルのトレントフライヤージャケットなんですが、
ゴアテックス製で保温性もよく、
300mほどのぼったところで早くも暑くなったんですが、
蒸れる感じはなく、脱ごうと思わなかったです。
その後もいい感じであったかく走ることができました。
つぎのロングでは、これを着て行こうと思います。
ほぼ一日雨。
レインウエアの出番だ!
と思いましたが、シューズがぬれるのいやだな〜
と理由を見つけてしまい、ランオフΣ(;・∀・)
この日は仕事をがんばらないといけない日。
朝からこの日納品の絵をデータ化する作業をせこせこやって、
午前中にメールで納品しました。
納品したら、すぐに先方から受理のメールが来て
「すばらしい!申し分ないです!」とお褒めのことばが。
いや、テレるぜ、おい( ̄▽ ̄)>
でもコンペなので、採用されるかどうかはクライアント次第。
浮き足立つことなく、
それが終わったら、作品ファイルの制作をしました。
イラストレーターの営業活動の定番は、
ファイルの持ち込みですが、
同業の人たちからファイル送っても効果がないようだとか聞いて
やる気がなくなって、ここ数年はサボってました。
でも、この前の東京装画賞の実行委員長さんから
ファイルをどんどん送らないとと言われたし、
ファイルを送った中で仕事をくれる人も確かにいるのだし、
やっぱりがんばって送ろう!と今年は決めたんです。
でも、ここんとこ忙しくなっていたので
先送りしようという気分になってしまってました。
でも、いやいや、忙しいからと先送りしたら
また送らずじまいになる!と思い、
せこせこと作りました。
パソコンの調子がよくなくて、
一度にたくさん作れなくて、きのうはとりあえず3冊だけ作りました。
当初は100件くらい送ったろ!と息巻いてたんですが、
30件くらいしかピックアップできませんでしたΣ(;・∀・)
そのうち、受け付けてくれないところもあるので
何件送れるかな?
とりあえず送れるだけはがんばって送ろうと思います。
1月18日木曜日
きょうこそは走るぞ!
ついでにせっかく買ったレインウエアが
しばらく出番がないままなので(自分で出番をなくしたんですがΣ(;・∀・))
きょう、試しに着てみることにしました。
防水だけでなく、防寒はどの程度のものなのかが知りたかったので。
久しぶりに公園〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイトのコースを走りました。
三日月山まで21'47でのぼれました。
近年ではかなりいいペースです( ̄▽ ̄)
でも長谷ルートはすべるのがこわくて遅くなりました。
でも、かなり走れるようになってきました。
以前よりも余裕が出てきました。
動きがよくなってきたおかげだと思います。
ダムサイトは上り坂は走りましたが、
歩きの動きを完璧に近づけるために
ほとんど歩きました。
ほぼ元通りに近い動きになってたんですが
きょうの練習で完璧に戻れそうな気がしたんです。
ん〜〜〜
ほぼほぼよくなりました、と言えるかな。
完璧な動きには届いたけど、
あとはそれが完全に身に付くだけというところでしょうか。
この前も気になった骨盤内の深部の固さと
あとは肩甲骨周辺がやわらかく動くことがキモで、
その課題はクリアできました。
でも、これでもうなにも問題なくなりました、
と思うことができないという気持ちがあります。
これまで順調じゃなかったからですね。
一度クリアできた問題がまた出てきたことは何度もあったので
なかなか不安がきれいに消えません。
それでも、きょうは完璧だったなあ、
いい動きができたなあと思えました。
そして、もういまは、
つぎはだめかもしれないという不安よりは
きっとつぎもうまくいくと思えるようにはなってきています。
明るい方へと向うベクトルにぶれはない!
と思う。
今度こそ( ̄▽ ̄)
きょうのカッパさんたち。
きのう雨がけっこう降ったせいか、踊ってました(^^)
距離8km
今月合計132km
あ、そうそう。
レインウエアのことを書くのを忘れてました。
モンベルのトレントフライヤージャケットなんですが、
ゴアテックス製で保温性もよく、
300mほどのぼったところで早くも暑くなったんですが、
蒸れる感じはなく、脱ごうと思わなかったです。
その後もいい感じであったかく走ることができました。
つぎのロングでは、これを着て行こうと思います。