7月27日(日)恒例の山村流宗家主催の
「夏季講習会」がホテル日航大阪”孔雀の間”で行われました。
1つの演目を2時間の間に覚えなければいけないので必死になって頑張りましたが中々覚えられるものじゃありません。(途中休憩も入り)
会場は和やかな雰囲気の中、笑いがあったり、お家元が横で教えていただくと緊張したりしながら和気藹々の講習会だったような気がします。
1年に1回、暑い時のお稽古でいい汗かきながら暑気払いって感じも乙なものです。
そして、この後は親睦会となるのです。
先ずはビールで乾杯!(たまりましぇ~ん)
今年はゲーム(ビンゴゲ-ム)の流れが良く早々『ビンゴー!』と叫び商品をゲットしました。
おまけに5年間連続の参加でもあり<ステキな紋入りの扇入れ>を宗家より頂戴しましたので、益々お稽古を頑張らなくては何て思ったわけです。