「商売繁盛で笹もってこい」♪と調子をとりながら練り歩くほえかご。
その年の著名人や芸者衆が乗る”宝恵駕”
関西のえべっさんの一つ今宮神社に大阪南の道頓堀を出発、「宝恵駕~宝恵駕~」と長い行列が続いていく。
こんなステキなイベントに今まで参加しなかったことを残念に感じながら、常連さんに話を聞き例のごとくシャッターチャンスを狙う(何時の間にかすごい人の波)
実は今年の宝恵駕や船渡りに山村流の宗家が参加することを聞き、(幸い夫どっこいがディサービス)朝の早から(はよから)観にかけつけた次第。(寒いよ~)
大阪じめ≪しめまひょもう一つ祝って三度≫で景気をつけ
残念ながら今宮神社への列には加わらなかったが戎橋まで見送り、そのあと母の入院先に行くが何だか足下が軽いな~
今年は世の中の景気が良くなるように、大きな事件が起らないように願うばかでであります。