本日のトレーニングはラテラルポジション。
スタビライゼーションといえばアライメントの保持なわけですが、実際にアライメントを保持するのは言葉にするほど簡単ではありません。
だからこそ効果があるのですが、重量などの数値で示されるものではないため自分では確認しにくいものです。
そんなアライメントの保持で大切なのが、スタートポジションのつくり方です。
まず最初に行うのが、腹筋に力をいれて頭・肩・腰のアライメントを一直線にするということです。
スタートポジションの体勢に入る前に、まずはこの体幹部分のアライメントをしっかりと作ってください。
体幹部分のアライメントが不完全なまま四肢を動かして、最終的に全体に修正を加えてアライメントを整えるというのはなかなか難しいと思います。
まずしっかりと体幹部分のアライメントを一直線とする。
その上で四肢をアライメントを整える。
必ずこのやり方をしなくてはいけない、というわけではありませんが、この手順で行った方がアライメントを一直線にしやすいと思います。
自分で行うアライメントチェックも、この手順で行った方が厳しく行えると思います。
アライメントが崩れた状態では、せっかくのスタビライゼーションも効果が半減してしまいます。
まずは頭・肩・腰のアライメントを一直線とし、腹筋でしっかりと固める。
その上でそのアライメントを崩さないようにしながら四肢を動かして指先、肘、膝、踵などの末端部分のアライメントを一直線とする。
ぜひこの方法を試してみてください。
スタビライゼーションといえばアライメントの保持なわけですが、実際にアライメントを保持するのは言葉にするほど簡単ではありません。
だからこそ効果があるのですが、重量などの数値で示されるものではないため自分では確認しにくいものです。
そんなアライメントの保持で大切なのが、スタートポジションのつくり方です。
まず最初に行うのが、腹筋に力をいれて頭・肩・腰のアライメントを一直線にするということです。
スタートポジションの体勢に入る前に、まずはこの体幹部分のアライメントをしっかりと作ってください。
体幹部分のアライメントが不完全なまま四肢を動かして、最終的に全体に修正を加えてアライメントを整えるというのはなかなか難しいと思います。
まずしっかりと体幹部分のアライメントを一直線とする。
その上で四肢をアライメントを整える。
必ずこのやり方をしなくてはいけない、というわけではありませんが、この手順で行った方がアライメントを一直線にしやすいと思います。
自分で行うアライメントチェックも、この手順で行った方が厳しく行えると思います。
アライメントが崩れた状態では、せっかくのスタビライゼーションも効果が半減してしまいます。
まずは頭・肩・腰のアライメントを一直線とし、腹筋でしっかりと固める。
その上でそのアライメントを崩さないようにしながら四肢を動かして指先、肘、膝、踵などの末端部分のアライメントを一直線とする。
ぜひこの方法を試してみてください。