
小田急の海老名検車区で行われた「The Last Greeting」に行ってきました。
先日のダイヤ改正で引退したロマンスカーHiSE・RSEと通勤電車5000形が展示されるイベントでこれが最後のお披露目となります。

最初は5000形。小田急顔と呼ばれるシリーズの最後の電車。現在まで続く車体の青帯を巻いたのもこの電車が最初だったようです。
それほど思い入れはなかったですかね。

前面の方向幕は「急行|片瀬江ノ島・箱根湯本」。箱根湯本行きの急行だったり行き先が2か所あったり奇抜さはないですけど今では見られないなかなか香ばしいネタです。

お次はHiSE。登場当時流行だったハイデッカー構造が特徴のロマンスカー。バリアフリーが叫ばれる現在ではそれが仇となり現在最古参のLSEよりも先に引退してしまいました。
スマートなデザインが素晴らしく、個人的には一番好きなロマンスカーです。小さい頃に展望席に座ったことがあるのですが、その時の車両が多分これ。よく覚えていない。

真正面から見ると意外とかっこ悪い。

やっぱ横から見るに限る。この角度がたまらんね。

最後はRSE。「あさぎり」用として登場したロマンスカー。連接構造や前面展望を廃した異色の車両。
自分の中ではどうも371系の影に隠れがちだったような。

先っちょ。

RSEの階下席の非常口が開いていました。こんな風になってるのね。

三者の並び。まあ人が入っちゃいますよね。

ところで、この電車達が引退するときになったら鉄オタはどういう反応するんでしょうね。
なんだかんだ理由つけておそうしきするんでしょうね。

保線車両も撮ってきました。

最後に会場の全景をば。