
キット:1/144ボーイング787-9ドリームライナー(ズベズダ)
仕 様:スクート航空 (9V-OJF)
ロシアのズベズダのボーイング787を作りました。この世で一番旅客機プラモに精力的なメーカーなのですが、ロシアが戦争を起こしやがったので今は同社製品が入手困難です。とても残念なことです。とっととウクライナから引き揚げなさいな。
さて、キットではボーイングのハウスカラーを作れるようになっていますが今回はサードパーティのデカールを使用してシンガポールのスクートの機材に仕上げました。これは、2018年にシンガポールへ旅行した際に利用した会社です。そういうきっかけがあって作りました。787は意外と乗る機会がなく、ほかはアメリカン航空の機材くらいじゃないでしょうか。

1/144の大型旅客機なので、プラモデルになっても大きめです。撮影ブースになんとか収まりました。



レジ番号は選択式で、9V-OFJを選びました。シンガポール→成田で搭乗した時と同じ機材です。

段差のないつるんとした機種はこの787以降どこも会社でも似たりよったりですね。

このキットのみどころ、エンジンのファンブレードです。1枚ずつ独立した形状で成形されていて、ファンブレード同士の隙間が透けて見える素敵仕様。

エンジンナセルもボリューミーで見ごたえのある形状です。


以上、ボーイング787-9スクートでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます