silver week

2009-09-22 02:08:36 | 司法試験関連
最近よくメトロを使う。銀座線を基軸に、日比谷線、丸の内線、大江戸線などが多い。以前は地下鉄使うのが面倒くさい!とか思っていたのだが、便利だわ(笑)澁谷から銀座や六本木がこんなにアクセスが楽だとは思わなかった(笑)。澁谷からだとミッドタウンもヒルズも近いんだなと。ロー時代はたまに三田から麻布十番抜けてヒルズへ、ということもありましたがそれでも「面倒くさいな」と思っていたのです。六本木交差点の近くに佐世保バーガーの店がありました。今度食べたいな~。

敬老の日の今日、何故か東京タワーが綺麗なイルミネーションで飾られていました。敬老の日とイルミネーション、どういう関係なんだろか。さすがに六本木も人が少なかったですね。

最近、活動場所がまた変わってきました。恵比寿、六本木、銀座が多い。帰るのも意外に楽だし、というか良く考えたら以前は出不精過ぎたなぁ(苦笑)アクティブに行くと色んな展開が広がって楽しいですね。「悩んだらGO!」が最近の合言葉ですわ。

さて、日中はケー論行政法の予習、メルマガ原稿書き、テキスト作成作業などをば黙々と。シルバーウィークって何?って感じです。19日から27日までの9日間のうち7日が休みになるんだねぇ。すげー。ええ、明日も仕事です♪

あ、そうだ。
最近ケー論絡みの問い合わせで、「第4回本試験についての解説は行わないのですか?」というのが多いようです。10日の説明会でも申し上げたのですが、第4回は出題趣旨等が出ていない段階で適当な事を言うわけにもいかないので、あえて外しました。間違ったことを述べた場合、私が恥をかくぶんにはまぁ許容範囲ですが、如何せん、受験生に甚大な影響を与えかねません。事が事だけに無責任なことはできませんので浮き足立つことは止めようと思いました。もっともテキスト作成に当たっては、第4回本試験の内容分析を反映させていますのでご安心を。

そこで、第4回分は出題フレーム講義特別編としてやりたいな、と思っています。まだ会社的には正式決定したわけではないですが、個人的にはその方向で行きたいなと思っています。また勝手なこと書いた(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする