いよいよ明日,東京校で,ガイダンス第1弾です。14時から15時半です。手元にパンフレット完成品も届きました。パンフに挿入する実物サンプルも昨日完成。
説明会では,講座コンセプトの説明,司法試験論文突破のために必要なことなどをお話し,模擬講義的なこともしたいなと。因みに,東京では3月も2回やりますが,少なくとも30日のは内容を変えようかな,と思案中です。
気がつけば如月も10日ほどです。いよいよ弥生の声が。地元の木蓮も花開く準備を着々としているようで日に日に蕾が大きくなっています。昨日今日と東京は,気温が12,3度を超えています。大分違いますね!バレンタインの雪に続いて雨もどかーん☆とスコールみたいに気持ちよく降ったので,空気感がまるで違います。気持ちがEですね。
そういえば,北米大陸4大スポーツの中でも,ワースト記録となった26連敗を記録したキャバリアーズ(NFLのバッカニアーズとタイ記録)。漸く長いトンネルが抜けたと思ったら,前年度王者のレイカーズに勝利してしまうというアップセットをやってのけました。これだから勝負事は分からんのぅ。試験も同じ。ハッキリしているのは,駄目だと思ったら勝てない。勝つことだけを考えよう。どうすれば負けないか,勝てるか。勝利のために足りない部分は何か。トコトン突き詰めていきましょう。
さて。今日は2010年出題フレーム講義民事系の原稿締め切りです(笑)わさわさ,わさわさ。
説明会では,講座コンセプトの説明,司法試験論文突破のために必要なことなどをお話し,模擬講義的なこともしたいなと。因みに,東京では3月も2回やりますが,少なくとも30日のは内容を変えようかな,と思案中です。
気がつけば如月も10日ほどです。いよいよ弥生の声が。地元の木蓮も花開く準備を着々としているようで日に日に蕾が大きくなっています。昨日今日と東京は,気温が12,3度を超えています。大分違いますね!バレンタインの雪に続いて雨もどかーん☆とスコールみたいに気持ちよく降ったので,空気感がまるで違います。気持ちがEですね。
そういえば,北米大陸4大スポーツの中でも,ワースト記録となった26連敗を記録したキャバリアーズ(NFLのバッカニアーズとタイ記録)。漸く長いトンネルが抜けたと思ったら,前年度王者のレイカーズに勝利してしまうというアップセットをやってのけました。これだから勝負事は分からんのぅ。試験も同じ。ハッキリしているのは,駄目だと思ったら勝てない。勝つことだけを考えよう。どうすれば負けないか,勝てるか。勝利のために足りない部分は何か。トコトン突き詰めていきましょう。
さて。今日は2010年出題フレーム講義民事系の原稿締め切りです(笑)わさわさ,わさわさ。