インプット段階での復習の際に、「自分自身に説明をする」という段取りを入れてみてください。「説明ができる」ということは「理解」し「記憶」したことが前提となりますから、これができないということはどちらかもしくは双方にまだ問題がある、ということになります。復習は完了していません。
旧司法試験の問題については、「まずこれが問題になり、次にこれが問題になり」というように、最後まで「流れ」を自分自身で言えるようになるまで繰り返し繰り返し読み込み記憶する作業を続けてください。地味でつまらない作業ですがこれをやらないと処理手順が身につきません。
役に立つ勉強は基本的に無味乾燥なものです。