(はがき)
甲骨文字による「歩」
上が右足、下が左足をあらわす。
そう言われてみると、なるほど~と。
甲骨文字は一番古い文字であるのに、デザイン的で洗練されているような。
気どりや言い訳や、隠し事のない、シンプルな姿だからかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
あぁ・・もっとシンプルになりたいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
甲骨文字のように。
右足と左足、「そのまんま」を形にしただけのその姿は
存在の根源を、こんなにも美しく表現するものなんだなぁ・・と、ふと。
今まで、何気なく書いていた甲骨文字に
今日はなんだか深遠なものを感じたとさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
甲骨文字による「歩」
上が右足、下が左足をあらわす。
そう言われてみると、なるほど~と。
甲骨文字は一番古い文字であるのに、デザイン的で洗練されているような。
気どりや言い訳や、隠し事のない、シンプルな姿だからかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
あぁ・・もっとシンプルになりたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
甲骨文字のように。
右足と左足、「そのまんま」を形にしただけのその姿は
存在の根源を、こんなにも美しく表現するものなんだなぁ・・と、ふと。
今まで、何気なく書いていた甲骨文字に
今日はなんだか深遠なものを感じたとさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)