昨日午前中は書道教室。
五月の展覧会の作品提出日でもあり、数ヶ月取組んできた作品を1点1点選び、
今年の作品としてお預かりして。 皆様お疲れさまでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そしてその足で、高校時代からの友人Mさんとランチをしてから
東京都町田市能ケ谷町にある 可喜庵 へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/686122912fcd775d8797785cfbdee82e.jpg)
入口~玄関
可喜庵は、小田急線の柿生~鶴川にある鈴木工務店の敷地内にある茅葺屋根の古民家。
2009年に葺き替えられたという茅葺屋根が美しく。
江戸末期に隠居小屋として建てられたそうで、2006年前改修され暮らしのサロン、
またギャラリーとしても活用されているそうです。
こんなに近くに、こんな素敵な空間があったなんて知らなかったです。
誘ってくれたMさんは、某タウン誌の記者としてここを訪れ、記事にもされたそうで。
この日は 篠崎里美さん の『ライティングオブジェ展』が開催中。(4月20日(火)まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/7543a3ef64a9bc03c0c4da3706f53eff.jpg)
(写真はお許し頂いてます)
麻の繊維で成形し和紙の繊維を立体漉きして、光源にはLED白色チップを内臓して
作られたという灯りが、宇宙空間に漂う小さな星たちのように静かに光を放っていて。
展示の準備をされていたのは雨の夜だったそうで、この灯りの星たちがガラスに映って
外の木々にぶら下がっているようにも見えて、それはそれは素敵でしたよ、と
ご案内下さった笑顔のやさしい鈴木工務店の畑さん。
昨日は冬に逆戻りの陽気の中、可喜庵には暖房はなかったのでちょっと寒かったけど
あまりの居心地の良さに、ついつい長居をしてしまい。
畑さん、ありがとうございました♪
近くには最近は観光客も多い 旧白洲邸 武相荘 がありまするが、
静かで心休まる、ここ可喜庵にもぜひお立ち寄り下さいませ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/4f73408150ad1c28b92eeed56e184ab3.jpg)
小田急線鶴川駅から徒歩でも行けます。(地図画像はHPより拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)