(半紙)
前回の続き。
「荒城の月」
春高楼の花の宴
巡る盃かげさして
千代の松が枝わけ出でし
春の光り今いずこ
城壁を描こうかと思いましたが、歌詞が堅い印象なので
絵はやわらかいイメージにしてみました。
その他、春よ来い、おててつないで~、菜の花畠に入日薄れ、の歌も。

皆さまの作品も一挙ご紹介。


今回初めて絵を描かれるという方も、こんな素敵な作品に。

皆さまとても熱心で、1時間半弱の間に、何枚も完成!

ここでは一度に何種類も書けて楽しい~と言って頂けて、私もうれしや楽し~です
ありがとうございました
横浜での教室は、次回は11月頃、年賀状教室の予定です
絵手紙講習会~春の歌を書く
前回の続き。
「荒城の月」
春高楼の花の宴
巡る盃かげさして
千代の松が枝わけ出でし
春の光り今いずこ
城壁を描こうかと思いましたが、歌詞が堅い印象なので
絵はやわらかいイメージにしてみました。
その他、春よ来い、おててつないで~、菜の花畠に入日薄れ、の歌も。

皆さまの作品も一挙ご紹介。


今回初めて絵を描かれるという方も、こんな素敵な作品に。

皆さまとても熱心で、1時間半弱の間に、何枚も完成!

ここでは一度に何種類も書けて楽しい~と言って頂けて、私もうれしや楽し~です

ありがとうございました

横浜での教室は、次回は11月頃、年賀状教室の予定です

絵手紙講習会~春の歌を書く