鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 ついに親不知抜歯工事日が決定しました。明日。ちょっと躊躇しましたが覚悟を決めて挑むつもりです。

 アルコールはしばらく摂取が難しいのでキリンラガー500mlで晩酌したいと思います。




 あてはミミガーでございます。うまいもん食っておけばよかったですね



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 「能登」編を報告中ですが、ここでちょっと一息。北陸本線の駅を紹介します。



 私事ながら、これを抜くことになりそうです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 越中八尾から高山線で富山へ戻りました。


 富山市内を走る「CENTRAM(セントラム)」9000形です。富山地方鉄道の市内電車の新車ということですね。将来直通運転を予定している富山ライトレールと同じ構造ということです。





 側面にはラッピングが施されています。





 セントラムといえば、先日3両連節車体の新型車両を導入したと言うことで、さらに活気が増しそうです。

 “富山ブラック”で有名なラーメン店「大喜」。そのあとの予定との兼ね合いで本店はあきらめ、駅前店へ行きました。





 並の中華そば。出てきました。
 たっぷりと注がれた黒いスープ。濃い醤油味に黒胡椒を投入した香り高いもの。

 一口飲むとうわさに聞いたしょっぱさの実態を知ることになります。店員さんが「チャーシュー多めにしました」と言って出してくれました。





 麺はやや太目で固ゆで。これは、スープやトッピングのメンマやチャーシューの塩辛さについていけないので麺の消費速度ははやくなります。あとはまぎらわしには多めに入ったネギが効果を出します。

 さすがにこのスープを全部飲み切ることは困難を要すると判断しました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 高山本線・越中八尾駅に到着。





 八尾の町は5月の「曳山祭り」、9月の「おわら風の盆」という大きな祭をもつ町。

 日本の道百選に選ばれた諏訪町本通。坂道が続いてます。





 市営バスで移動し、越中八尾観光会館で実物の曳山を見学。「おわら風の盆」のビデオも上映中。



↑越中八尾観光会館







 おわら資料館です。時間の関係で入館はせず。





 町の豆腐屋さん「長江屋豆腐店」です。出来立ての豆乳をいただきながら、店主さんから祭りの話を聞きました。





 風の盆のときには各地の気動車が集まって高山線の輸送にあたるという話も聞きました。
こちらの豆腐やさんは町の割烹料理屋さんも買いに来るこだわり豆腐を販売して全国配達もしています。


 さて昼をすぎたところで富山駅まで戻り、富山名物の“あのラーメン”を食べようかと思います。





参考:越中八尾観光協会


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 旅の始まりはJR高山線・西富山駅。住宅街にある無人駅。昭和らしい堂々とし構えの駅舎です。





 越中八尾行き普通列車がやってきました。高山線のJR西日本区間の主力車両はキハ120ですが、平日の午前中のみキハ58が運転されています。行った日は国鉄色のキハ58 477+キハ28 2360が運用についていました。





 速星駅で下車。2面3線構造の駅で、越中八尾・猪谷方面ホームに駅舎があります。速星駅は貨物の取り扱い駅でもあります。日産化学工業の工場が隣接しており、硝酸を運ぶタンク車なども見られます。 





 ラッキーなことに速星へ到着する貨物列車がやってきました。牽引機はDE10 1687です。コンテナタンクを搭載していますね。





 下の写真は富山行きのキハ120との交換シーン。このすれ違いのあと、貨物列車は猪谷よりへ一度直進し、バックで日産化学工業の線路へ入ります。この入換えの間、写真の奥に写っている踏切の遮断機が閉まったままになるという迷惑な状態になるんですが…





 入換えを見てから旅は続きます。次回は越中八尾編です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 北陸線の普通列車で富山駅まで移動。北越急行の列車遅延の影響で定刻より10分遅れて到着。
 北陸の主力の475系も今年は廃車が出るようです。



↑クハ455とサハ455の連結部


 富山は雨。廃止前の寝台特急「北陸」の乗車位置プレートが掛かっています。「隣の臨時特急」はなんでしょうか?





 午後の運転のために出庫してきたキハ58+キハ28の姿を捉えました。現役急行形気動車の日常の一コマ。撮影できてよかったです。





 市内のホテルにチェックインして、好物のホタルイカをいただきました。沖漬けで一杯♪





 骨まで柔かく炊いたぶり大根や、富山産の魚を刺身でいただく。そして地酒。翌日は有給とっており、まったりとしたひと時を過ごしました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 地上駅から完全高架となった奈良駅に初めて行って来ました。奈良線、大和路線、万葉まほろば線(桜井線)の3路線が集まる奈良駅。

 高架になって姫路駅や加古川駅のような雰囲気になり、独自性にかける感じがします。入線する列車は変わらず。



↑221系「みやこ路快速」と「大和路快速」


 キハ75も来なくなった今、あえて珍しいといえば223系の直通快速くらいでしょうか。





 駅の構内では期間限定で「はくぶつかんがやってきた -奈良駅いま・むかし-」というタイトルで小さな写真展を開催中です。
 奈良駅の代々の駅舎や関西線の電化時の記念切符、かつて走っていた車両の写真などが展示されています。




 急行「大和」や「紀ノ川」、キハ35なんて夢のようです。このご時世、リバイバル運転で走ったりしたらえらいことになるでしょう。





 ささやかな模型の展示もありました(奈良に関連性なしですが…)。

 せんとくんのパネルや人形、ポスターがありました。





 帰りは木津から学研都市線経由で帰宅しました。3月13日のダイヤ改正以降、木津駅まで7両編成の快速が乗り入れるようになっています。松井山手や京田辺の増解結も過去のものとなりました。





 とりあえず、奈良編報告はこれまで。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 四国の方では桜の開花宣言が出された今日、家の近くの桜が一部咲き始めていることを確認しました。





 あまりにも天気がよいので午後から外出しました。関西大回りの手段で大和路線に乗って奈良駅へ行くことにしました。

 『大糸線「能登」「北陸」』編から脱線してこちらの報告を。

 天王寺から快速で移動。途中で降りて奈良行き普通列車を捕らえました。ウグイスとオレンジの混色編成に、“せんとくん”の描かれた「奈良デスティネーションキャンペーン」のヘッドマークを掲げて出現。









 4両目と5両目がリニューアル工事を受けたオレンジでした。

 次は高架駅として営業を開始した奈良駅です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 連結を解除したキハ52 115は新築の車庫へと入線しました。
 新車庫の横にはDD16。車庫のキハ52とツーショット。





 DD16の後方にはダイヤ改正後に活躍するキハ120の姿がありました。

 そして糸魚川駅構内のレンガ車庫。残念ながら3両の気動車が並んだ展示会には足を運ぶことは出来ませんでしたが、取壊される前に車庫を拝めました。





 ぽつんと残ったレンガ車庫。すぐそこまで北陸新幹線の橋脚がせまっています。





 からっぽながらもこの味わいのある建築を目に焼き付けることができてよかったです。

 糸魚川まできたので、少しの時間ですが、駅周辺を散策しました。

 駅前の土産物店。地下1階の「ジオパーク コーナー」です。





 海岸の方には“奴奈川姫”(ぬなかわひめ)なる姫の像です。『古事記』にも登場する人物だそうです。余談ですが先日のテレビで言ってましたが川合俊一は糸魚川市の出身らしいですねー。





 糸魚川駅に戻り北陸線の電車を待ちます。キハ52と食パンの組み合わせ。先に引退していくキハ52と今年こそ廃車に追いやられそうな元寝台電車の419系。





 すべてが貴重なシーンに思えてきました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 続きです。
 南小谷駅には大学時代、合宿の下見で夏場に降り立ったことがありますが冬に訪れるのは初です。スキー関係以外の観光施設は閉鎖しているようです。とりあえず腹が減りました。





 駅から歩いて10分ほどのところで営業中の店がございましたので、こちらで昼食を。





 山菜そばをいただきました。温かいそばに薬味を入れる。ぬくもりますね。ピリからの漬物も美味しかったです。お茶は健康に良さそうなそば茶。





 お店には申し訳なんですが、少し昼寝をさせてもらってから再度出発。隣には民芸館がありましたが冬季は営業休止中。とほほ…。

 根知駅で青色の車両と交換。どうやら、この日の中でも数少ないキハ52の3両が並ぶシャッターチャンスの場所だったわけです。





 降りるわけにはいかないので窓から撮影。
 
 約1時間のローカル線の旅を終え、糸魚川駅へ到着。ここで2両の切り離し。
 朱色のキハ52 156のみで運転。夕方の帰宅時間帯に入るというのに。





 ダイヤ改正前の昼間の多客状態に合わせての増結運転だったようです。ありがたや。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ