姫路手柄山公園にて姫路モノレールの車両が一般公開されました。
私も知人とともに見物に行きました。
姫路モノレールは昭和41年、姫路博覧会開催に合わせ開業しましたが、8年営業運転を行った後運行休止となり、廃止となりました。車両はこれまで手柄山公園駅の旧駅舎内に保管されていました。
駅・保守設備のあった建物と隣接する水族館をリニューアルし平成23年の公開展示するのに先駆け、工事途中の本日1日だけ限定公開されました。

↑公開されたモノレール車両
(クリックすると拡大します)
長い間暗い建物内に閉じこめられていた車両にようやく太陽の光が当たりました。
旧駅の入り口となっている現「緑の相談所」の2階で公開記念の特別展示会が行われました。

営業していた当時の写真や新聞記事、車両の部品などが展示されました。


(クリックすると拡大します)
姫路モノレールはロッキード式という方式で近代的な乗り物として注目されたようです。
当日、公開された車両の前で、工事の内容の説明会が行われました。

すぐそばで姫路モノレールの台車が展示されました。チェーンで木に固定しての展示。落ち葉をかぶり、ちょっと雑な感じでしたが。

(クリックすると拡大します)
この日手柄山公園ではスタンプラリーが実施されていたので、植物園、平和資料館を回ってスタンプを集めたのち、姫路駅前で昼飯を食べて帰りました。

↑天津飯とワンタンメンのセット
ノリで3人でデカイパフェをつつきました。

↑びっくりパフェ(2200円)
がっつり食べて満腹でした。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|